
12月3日(土) 岡山国際サーキット マツダファンフェスタ2016
今年もやってきたマツダファンフェスタ。
マツダファンが一堂に会し、レースや各種イベント、交流を深めるマツダ祭りです。
最初に行ったのが2014年。発表されたばかりのNDロードスターを見るためでした。
2015年も楽しませてもらいました。
そして2016年は何と2日間開催。どんどん規模が大きくなっていますね。
今年は行かない予定だったけど、新しくカメラを買ったのを思い出し、車を撮影したくなって
急遽前日にチケットを買ってしまった。

今回、色んなロードスターを見ていて気が付いた事が色々あります。
一番衝撃的だったのがグローバルカップカーの走りを見た時に閃いた。
こういうロードスターもいいな。

※GLOBAL MX-5 CUP」は、アメリカで先行開催されている人気のレースシリーズです。 このレースシリーズを世界
同一仕様車、世界統一ルールのハイレベルなイコールコンディションでグローバルに展開することで、世界一のMX-5
レーサーを決定しようとする画期的なレースプログラムです。

今回はそのカップカー3台がエキシビジョンとして岡山国際サーキットを走りました。
とんでもなく速くてアグレッシブ。快音を響かせて走る姿はレースカーですね。
色んな物を取り外して軽量化、2.0Lのエンジンを載せてるとかあるからかと思いますが、
とにかく速い。
ああ、こういうロードスターもいいな。
もちろんこんな車を街乗りしてたらすぐ疲れますけどね。
そしてロードスターRF。こちらの展示もあったのでシートに座って屋根開閉とかしました。

(マシーングレーは狙って撮らないとなかなかいい発色しない気がする)
余談ですがロードスターの現主査の中山チーフデザイナーさんもいらっしゃって、
思わず
「あ、中山さんじゃないですか」
と知り合いのように声を掛けてしまい「どうも」って返事を頂いたんですが、
はい、初対面ですよ。色んな所でお顔は拝見しておりますけど。
「中山さんのロードスターRFのプレゼンをパロッた動画作ってyoutubeに載せてるんですよ」
なんて言えない・・・。言っても「は?」でしょう(笑)
話を戻しますと、レースカー、RF、2.0、アバルト、幌1.5と、同じロードスターでも色んな方向性を持った
グレードが存在します。
その中でどれが自分に合っているか(カップカーは選べないでしょうが)。
とても悩む所です。
今日、色んな人のロードスターを見て刺激された後の帰り道を走ってて思ったのが、
自分が車に慣れたなと感じた事です。今更ですが。
1年前にも同じ道を通って帰りましたがその時とは車から感じるものが、心と体の感じ方が違う。
慣れ、という物でしょう。
今日気が付きましたが1年前より手足の如く操っている(つもり)なぁと感じるんです。
納車直後からしばらく、そりゃあ楽しかったですが、今の方が運転する楽しさは上です。
1.5倍は上です。
自分が車に馴染んだ、という所でしょうか。
個人差はあるでしょうが、やっぱり長期間乗らないとその車の本質というかポテンシャル
というのか、感じられないと思います。

「ロードスターって楽しいっていうけど、何が楽しいの?」
この質問に対しては
「とりあえず1年乗ってみて」
という答えになってしまいそう。無茶言いますけど(^^;。
自分が車に慣れ始めた時に言葉にしようがない楽しさを感じるはずかなと。
試乗で1時間、1日乗った位ではなかなかわからない部分がここにあると思います。
例えばいつもの道のカーブを、ちょっと速い速度で曲がれたな・・・
今シフトダウンが決まったな・・・
運転がうまくなったと(錯覚でも)思えた時にも幸せだなぁと思えるわけです。
と、今日あらためて気が付きました。
ロードスター買った人で、
「あれ?何か違うな・・・」
「こんなはずじゃなかったんだけどなぁ」
とか思われた方、少なからずいらっしゃると思います。
試乗でも、やっぱり他人の車です、慎重な運転と緊張感があるでしょう。
そんな状況ではなかなか「楽しめない」事があります。
また、隠れた楽しさに気が付けない事もあります。
試乗は2回以上すると良いかもしれませんね。

速い、パワーがあるロードスターも楽しいに決まっております。
1.5に慣れた人が2.0を運転すると特に違いが感じられて面白いと思います。
でも、だからと言って1.5にがっかりはしないでしょう。
何せ馴染みと愛着がありますからね(笑)。
私は会社の同僚何人かに聞かれたことがあります。
「もう飽きたでしょう?」
いえいえ、どんどん好きになっていってるよ。
「目的もなく運転って何でするの?」
楽しいからに決まっていますよ。
※今回結構な数の車を撮影しましたので、もし参加された方がいらっしゃいましたら
車種・ゼッケンNOを仰って頂ければ掲載できるかもしれません(プレートNOは消しますよ)
Posted at 2016/12/03 22:13:26 | |
トラックバック(0) | クルマ