• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛党おやじのブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

走行会での戦利品

走行会でのじゃんけん大会で見事勝利(5回目位で・・・。因みに全員分のプレゼントがあった模様)
したプレゼントを家に持って帰ると・・・


「Moty’s のTシャツ」

これを見た嫁さんが、
「これを着ていれば走行会に行った仲間という事なのか?」

と。

まぁ・・・そうかもね、とかなり適当に答えておいた。
Posted at 2017/02/25 23:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

ロードスター走行会 岡山国際サーキット

ロードスター走行会 岡山国際サーキット昨日は岡山国際サーキットへ、「Mmロードスター走行会」に参加してきました。
運営の皆様方、有難うございました。

撮影した動画の編集をしておりますが、もう長いので大変です。
今度は皆さん、フロントのナンバープレートは外しませんか(自分勝手な都合)。

天気の方があいにくの雨で、大丈夫かな~と感じていましたが、
走り始めると予想以上の怖さがあってちび・・・いや、少しだけですよ(そんな問題ではない)。
最高速度は140キロまででしたでしょうか。
他の方に聞くと170キロは出すと仰っておりました。
自分は最後までそこまではいけませんでしたねぇ。

とにかく集中集中と言い聞かせてアクセル踏む努力。
ブレーキは30分程度なら大丈夫なのかなぁと疑問だったので、コーナー大分前からのシフトダウン&緩いブレーキング。
1周位は思いっきりやっとくべきだったか・・・いや、あれが自分の限界だったのだろう。

それにしてもフルノーマルなのは自分だけだったのではなかろうか。
皆さん最低限バケットシートは入れてらっしゃったようです。
依存症さんからもツッコまれる(笑)。
これからも続けるのであれば、色々変えないとまずいかな。
まぁ、今の所お腹一杯です。

それにしてもサーキットを走るのは楽しいですね。
今回私は自分の事だけで精一杯でほとんど誰とも競っていませんが
(付いて行こうとはしましたけど)
そういうバトルがあるともっと楽しいと思います。
でも、クラッシュは怖いな~。

以前はサーキット走行って敷居が高いと感じていましたけど、
行ってみると意外とそうでもないです。
準備する物(グローブ、ヘルメット)はありますが、サーキットのルールと
言われた事を守ればすんなりといけると思います。
私は体験走行を2回やった事があったので、サーキット自体に違和感が無く、
走り方やルールについても調べれば解説されているサイトもあるので予習可能。
岡山国際の走行動画も観漁りました(笑)。

車の最大限の楽しみ方としてモータースポーツは良いと思います。
事故は全て自己責任なのが厳しいですけどね~(^^;
Posted at 2017/02/18 18:02:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車今日はとても天気が良い。でも寒いけど。
こんな日は洗車に限る。ですので、
3ヶ月ぶりの洗車に行こうと思っております。

しかも前回はディーラーでの定期点検時の洗車機だから・・・
自分でやるのは5ヶ月ぶりかなぁ。

洗車しない自慢をしても仕方がない。
しっかり綺麗にしてあげよう。でも、あんまり汚れが目立たないんだよねぇ。水垢筋も無いし。
(だからしなくてもよいと思ってた)
セラミックメタリックだからでしょうか。

でも、他の人からは「これが洗車嫌いの人の車か・・・」と言われましたので、
他人から見たら相当汚いのかもしれない(^^;。
洗車自体は嫌いではないんですけどね~。

話は変わりますが、以前自分も参加した(ベーシック(初心者)ですが)
「マツダドライビングアカデミー」が3月25日に岡山国際サーキットであるようです。
そして受付は明日2月13日となっています。
今回はアドバンスクラス(上級者)ですので、
「俺は〇〇(←地名)の赤い彗星NDだ」とか
「俺のマシンガンシフトダウンを見せちゃる」って人とか
「タイヤ交換前だから、タイヤの息の根を止めてやる」
って人とか絶好の機会ではないかと(大嘘)。

いや、講習内容は詳しく知らないですが、
「ベーシックを受講した方や、より高度に楽しく安全な運転を習得したい方のクラス
教室での学科とコースでの走行を含めて約6時間の講習 」


という事なのでそんなハードな物ではないと思います。
でも急ブレーキ講習はあるでしょうね。
あと、何だかよくわからないんですが、本当はこれ去年の12月2日開催だったはずなんだよねぇ・・・。
自分は今回は見送りますが、普段できない運転ができるし、とても行きやすい講習なので興味がある方は是非~。

Posted at 2017/02/12 11:53:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろどすた君-Y号 昔NA乗ってた時に、ファじまさんが仰る通りクーラントのホース接合部が緩んで液漏れ&エンジンに掛かって蒸発して白煙が出ました。独特の臭いがありましたよ。クーラント液交換直後の事です。」
何シテル?   11/20 14:54
車に求めるものは楽しさである! 人生でも結構な時間を過ごす車の運転。 やはり楽しみたいものです。 昔乗ってたNAロードスター。 あのオープンの気持ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

シート表面張り替え(ユアブランド)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:23:20
マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 18:59:01

愛車一覧

マツダ ロードスター ねずみ号 (マツダ ロードスター)
2014年9月のサンクスデーでの写真を見て 次の日には購入を決意。 道のりは険しく厳しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation