
現在走行距離、約18214キロ。
実はタイヤの溝がやばいと感じてきています。
少し前に書きました、日の出写真を撮ろうと鷲羽山へ行く途中に雨が降ってきて、
テンションダウンしている所に腹痛の予兆を感じ、少し急いでいた時(俗にいうウンが無いドライブ)
本当に安全速度で(本当に)かなりきついカーブを曲がった時の事です。
リアがズリッと滑り、危うく事故りそうに。
いや、この場合の事故というのは車の事故ではなく、大人の尊厳の問題の事故です。
まぁ、下の話はこれくらいにして、そろそろタイヤ交換時期かなぁなんて思いだしたわけです。
私の指先センサーで残り溝を図った結果、残溝3mmか?
近くサーキットを走るので、そこまでもつか、それとも事前に交換するか?
判断が難しいのでお誘いいただいた、中山サーキットをホームにされているターボ先生(勝手に命名)に質問してみると、
「自分なら合計45分の走行でツルツルになるレベルだけど、初めて走るサーキットでそんなに攻めないのであれば大丈夫なのでは?」
との事であった。
ますます悩む。
とりあえず本日は午前中晴れだったので確認走行。うーん、問題なし。
しかし、問題は雨が降った時です。というわけで残り溝を測ってみました。
前輪、3.8mm。
お、まだまだ溝ある。
こちらはサイドの溝。これはほとんど無い。
コーナリングが不安になる、気がする。
後輪。
同じく3.8mm
これならまだまだ走れる気がしてきました。
でも、迷うなぁ・・・。
どうせならタイヤ使い切って交換したいですね。
というわけで、次回は
間違いだらけのタイヤ選び(仮称)
です。

Posted at 2017/09/17 16:56:00 | |
トラックバック(0) | 日記