• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛党おやじのブログ一覧

2019年09月06日 イイね!

また中止

明日は四国(UFOライン~四国カルスト)へ行く予定でした。
遠足前の子供のようにワクテカしながら天気を毎日毎日チェックしていました。
そして、降水確率80%です(死)。

もう雨でも行ってしまおうかとも思います。
いやいや、後悔するだけだろう。

そんなわけで「岡山のUFOライン」(勝手に命名)に行ってみようかと。
記憶を頼りに、とある方のブログを漁り、ルートを決めます。

津山(またか)~奥津渓~岡山のUFOライン~湯原温泉

霧が出ない事を祈る!!
Posted at 2019/09/06 23:29:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月04日 イイね!

タイヤ交換について悩む

以前7月に書きました「体の故障」ですが、実はまだ痛みが続いています。
すでに3ヵ月・・・。これ一生続くのかと不安な日々です。
本日やっと病院に行ける時間が取れたので少し遠い所に行きました。
(前回受付時間3分過ぎて断られた病院に直前まで行こうか悩んだけど止めた(笑))
結果、一応病名を頂きました
梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)
ケツの筋肉が坐骨神経を圧迫して痛みがでるらしい。長時間座っていたりするとなるとか?自分事務作業主だからかなぁ。こちらはストレッチで治していきます。
あと、右腕上げると痛いのと、両手指がむくれて曲げ難い症状もありまして、
こちらは睡眠時に万歳して寝ているからだそうです。鎖骨にある神経を圧迫するらしい。なぜか万歳睡眠が楽なのでやってました(やってたみたい)。
皆さん気を付けてください(やってないか)。手を縛って寝ないといけないなぁ。

さて、前回ブログに書きましたタイヤ交換ですが、色々悩ましいですね。
タイヤ交換するならホイールもついでに!(確かに!)
15インチにするとタイヤ代が安い!(確かに!)
純正ホイールのタイヤは練習用に!(たーしーかーにッ!!)
ダンボールでやれ!(無理!)

色々なアドバイス有難うございました。
お陰様でホイール交換した後の妄想でここ最近ニヤニヤしてます。

でも、現実は厳しい。
私はホイール交換をした事が無いので全くの無知です。インセットの意味も分かりません。そこからスタートです(笑)。

タイヤに関してはブリジストン POTENZA Adrenalin RE003にほぼ決定。
ホイールは、もし買うのであればRAYS TE37 sonic

ホイールサイズですが、色々難しいんですね~。
まず、自分としては
・車高は落としたくない
・車検はそのままで通したい
・お金はかけたくないが、面倒なのは嫌(笑)
これが前提です。

まず、車高は落としたくない、ですが、主にアクティブボンネットのせいです。
これの作動条件がなんとも怖い。ちょっと飛び出たマンホールで下を当てたら作動したとか、段差が急な駐車場に入る時に前を擦って作動したとか・・・。

それじゃキャンセルをすればよい、となりますがそれは諸事情でできそうにありません。

そして、車検はそのまま通したい、は、車検の度にタイヤ交換したくない、ただそれだけです(^^;。作業場もありませんしタイヤも運べないロードスターですからね・・・(2往復すればいけるけど)。

というわけで、色々調査の結果・・・
ノーマル車高のままホイール交換”のみ”やった方は殆どいらっしゃいませんでした。
RAYSのTE37だと「16 7J +25」の方が圧倒的に多い印象。
でも皆さん車高下げてらっしゃいます。下げないとダメなんでしょうかね?。
+30 +35だとノーマル車高でもいけるらしい?
最終的にmoa18kさんのブログに辿り着き、
https://minkara.carview.co.jp/userid/807688/blog/39888096/
こりゃやっぱり車高調入れないとダメだ・・・という結論に至っております。

15インチに関してはタイヤハウスの隙間がさらに広がると思われるので、車高ダウン必須ですね?。

ホイールを軽くする事で加減速が良くなったという意見も聞きますし、満足度は非常に高いんだろうな~。
TE37なら掃除も楽そうだし(笑)。

というわけで結論出ず!
このホイール仕様ならノーマル車高OK!
っていうのがありましたら教えて頂けると助かります。
Posted at 2019/09/04 21:35:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

タイヤ交換時期

前回のタイヤ交換は丁度2年前。
NANGKANのNS-2に交換して今乗っているわけですが、溝が怪しくなってきました。
雨の日は結構ヒヤヒヤ、でも時々楽しんでいます。でもやはりこのタイヤで雨の日の高速とか走る気はしません。
ゴムも固く乗り心地は悪いです。

というわけでタイヤの候補を考えているわけです。
次は国産で行こう!
と決めていたのでダンロップのディレッツァかブリジストンのアドレナリンの2択。
価格の安さでダンロップかな~。

と、悩んでいたら・・・
あれ?なんだかホイールも変えたくなってきたぞ?
いつもの変えたいな病が出てきました。時間が経てば収まるのですが、タイヤ交換のタイミングでやった方がお得な気もするし。
でもホイールなんて星の数ほどあるし決めきれません。
しばらく頭を悩ましそうです。

でもホイールって20万とかしますよね~。
絶対許可出ない(笑)
なぜ変えるのか?と質問されて、「見た目」と答えようものなら・・・。
まだ安全の為とか、法律が変わった(どんな法律なのか)とか、いじめられる(^^;とかの理由ならOK出そうなんですけどね(笑)。

こっそり変えても気が付かないかな?
Posted at 2019/09/01 22:18:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月29日 イイね!

美作やまなみ街道、ドイツの森、津山城ドライブとピンクな恋山形駅

美作やまなみ街道、ドイツの森、津山城ドライブとピンクな恋山形駅9月に予定されています「中部軍団四国支部(仮)岡山オフ2019」の予定コースであるやまなみ街道を下見(という名のドライブ)に行ってきました。
今回は道を間違える事はないでしょう・・・。

主な集合場所であるドイツの森の駐車場、広過ぎでびっくりです。


しかもこのスペース以外にもあるとか?
これなら1000台でもいけるでしょう。

道中の道の印象はゆっくりまったりが半分、
やまなみの1/4がコーナーキツ目、残りが高速快走路と言った感じでしょうか。


途中一度行ってみたかった津山城にも足を運んでみました。

こんなに大きいお城(の跡)とは思わず驚きました。
展示物とかは無いですが、名古屋城くらいの満足感は得られるのでは。



そしてこんなところにも恋の成就スポットが・・・

いつだったかTVでやってたような気がする。

走ってみた感想としては時間も丁度良くツーリングに最適!
あとは何か仕掛けがあればよいなと思いましたので4組で逆回りするのが良いかな~。
でもドイツの森スタートだとすれ違うのは津山市辺りになりそうですね(^^;
今回の動画です。


さて、続きましては既に動画にしていますが、
ピンクの駅「恋山形駅」。

こちらは以前ドライブ依存症さんが何回か行かれているのを拝見しまして、
いつか行って林屋ペー師匠よろしく「ペーパードライバー」とほざきたかった場所です。


アニメの女の子の趣味はありませんが、写真は撮ってしまいます。


特急が走り抜けていくので、写真撮影は楽しいですね。



撮影していると、妙齢の女性が一人いらっしゃいましてあちこち撮影されていきました。
絵馬とかキーホルダーは買わなかったから恋の成就目当てでは無かったのかな。
もしカップルが居たら動画出演交渉しようかと思っていました。
結局その後は誰も来ませんでした(^^;


Posted at 2019/08/29 16:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月30日 イイね!

体の故障

グラム作戦(ダイエット)の為に踏み台昇降運動(1日30分位。家で手軽にできて効果もあった気がする)をしていたら足関節を痛めたみたいで、ここ2ヵ月ずーっと左足の付け根が痛くて(左のケツあたり)これは流石に何かあると思い病院に行ってきました。

紹介状無しで行ける総合病院なのですがHPには午前午後診察OKと書かれていたから何も考えず総合受付に行ったら・・・
「整形外科は本日は10:30までです」と。
時計を見ると、10:33分であった。
そうだ!ルールはルール!例え3分であろうと時間過ぎた患者を受け付けていたらキリがない!
そして知らなかった自分が悪い!HPのどこかにきっと「受付時間は担当医による」
みたいな事が書かれてあったに違いない!!

そう思って颯爽と駐車場へ。
車に戻ってさて出るか、と思った時に駐車券が無い事に気が付く。
事前精算機に通した所までは覚えているが、その後が記憶なし。
車の中、車を降りて這いつくばり車の下を見ても無い。精算機までの道のりにも無い。
仕方なくまた受付まで行く。
またあの受付の人の顔を見るのは、”とても嬉しい事”ではありましたが仕方ない。
残念な事にその受付の方は他の方の会計をされてたので別の方に声を掛けたら、
なんと、落とし物として私の駐車券が届けられていました。
親切な方がいらっしゃったんですね、有り難い事です。
入場時間の確認をしていたら最初の受付の方が、
「その方さっき受付時間を過ぎて来られた方だから多分間違いない」
と有り難いフォローのお言葉を頂きました。
顔を覚えて頂いて有難うございます!!
私も覚えています!

そしてまた来るよ!!っと思いながらこの病院を後にし、
直ぐに別の病院に行きました。
そちらでは親切丁寧にじっくりと観て頂きました。
レントゲンを撮ったのですが、部位が足の付け根なので股間を激写です。
女性看護師(お年は私より上です)さんの前でズボンをほとんど下げたわけですが、なかなかのシチュエーション。
しかし私はこういう場面には慣れています。
尿道カテーテルも経験ありな物で(あれはもうやりたくないな・・・)。

それにしても股間レントゲンって、結構ハッキリ映るんですね~。

でも結局原因不明で、柔軟体操してみなさい、だそうで。
治るかな・・・。
Posted at 2019/07/30 21:55:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろどすた君-Y号 昔NA乗ってた時に、ファじまさんが仰る通りクーラントのホース接合部が緩んで液漏れ&エンジンに掛かって蒸発して白煙が出ました。独特の臭いがありましたよ。クーラント液交換直後の事です。」
何シテル?   11/20 14:54
車に求めるものは楽しさである! 人生でも結構な時間を過ごす車の運転。 やはり楽しみたいものです。 昔乗ってたNAロードスター。 あのオープンの気持ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シート表面張り替え(ユアブランド)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:23:20
マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 18:59:01

愛車一覧

マツダ ロードスター ねずみ号 (マツダ ロードスター)
2014年9月のサンクスデーでの写真を見て 次の日には購入を決意。 道のりは険しく厳しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation