今日はNDロードスターの初回車検と、幌交換について書いていきます。
●車検について
気になる合計金額は127,000円でした。
内訳は
・諸経費(合計 62430円)
①自賠責 25830
②重量税 24600
⓷印紙代 1200
④検査申請手数料 10800
・部品整備、技術料(合計 46836円)
省こうと思えば省けたメニューは
①下回りスチーム洗浄 2160
②MT-10(エンジンオイル添加剤) 4320
⓷デポジットクリーナー(エンジン燃焼室クリーナー) 2808
④ブレーキメンテナンス(自分でお願いしました) 1728
ブレーキパッドの面取りです。アクレ700Cに変えているのですが、
ブレーキ踏まなくてもシャーーーって鳴るので見てもらいました。今の所消えています。
それ以外はオイルフィルター交換(1296+540)とかですね。
添加剤と燃焼室クリーナー(マツダHPに画像で解説あり)は距離を走らないと効果出てこないそうです。
・パックDEメンテ18ヵ月分(3回分)17734円
とりあえずやっときました。
●幌交換について
私の幌は、後ろ部分が擦れて、やがて穴が開く(らしい)不具合が出ていました。

幌の補償は3年だそうなので相談した所無償交換できるとの事でお願いしました。
交換で新しくなるのは良いのですが、心配なのがシートバックバーベゼルとの干渉です。
これは何台かのNDで報告を見た事があります。
私のは3mm位余裕があったのですが、最近ロールバーを入れたおかげでその隙間が1mmになっていました。
そして車検終わって車の受け取り時にその場で幌開いてみた所・・・
思いっきり当たっていました(ガビーン)。
ディーラーの方に「当たりますね・・・」とは感想を漏らしましたが、とりあえず様子見ますと言い残し帰宅。
こんな具合ですが、5回位開け閉めしたら板が”曲がって”隙間ができました(^^;。

ロールバーを見ると、

見えにくいかもしれませんが、白く擦り傷が付いています。
幌を閉めてみると、若干湾曲してはいますが触らないとわからないレベル。
どこまで許せるかは人それぞれかもしれませんが、私はロールバーを入れている事ですし、んー、まぁ許容範囲かなと、今の所思っています。
もう少し使ってみてもし酷くなるようだったら考えますけど多分大丈夫でしょう。
水漏れしなければ。
と言った所で久しぶりにビキニトップを付けてみたり。

改善点たくさんあるなぁ。
ちなみに出てきた代車は、パステルカラーの軽自動車を期待していましたが、

アクセラスポーツでした。
Posted at 2018/04/28 14:24:29 | |
トラックバック(0) | 日記