• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daitomのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ブログの順番が…(;'∀')

アップの順番が、グッチャになってしまった~(;´Д`)


…から、始まります…<(_ _)>

日時は、2016年11月27日(日)。
場所は、中央区日本橋…。
移動手段は、電車を利用…。

今年の夏に行った、「アンテナショップへ行きたい」とdaitom奥様の
要望もあったので、「これは御朱印ゲットにもつながるのでは!?」と思
い向かいました。

流れは…、
「日本橋にてブランチ → アンテナショップ買い物 → 御朱印」

当日は予定通り、昼前に日本橋に上陸!
目指すは、コレド日本橋のレストランフロアです、(≧▽≦)

日本橋駅は仕事でも来ているトコなので、問題なく目的地に…。
すると、建物の前に「おサルさん」を発見!!

daitom夫婦しか居なかったので、特に「芸」等は見せてくれるワケでも
なく…物珍しく写真撮ったりしていると…???

何か始まっちゃいました、(;´・ω・)
と、いうのもdaitom夫婦の後ろには、十数名の観覧者が…。

お姉さん…無理やりカメラ目線させなくても、大丈夫っす…。


お姉さん&おサルさんのご挨拶もそこそこに、次は握手タイムです!

実家の猫の肉球と同じくらい、柔らかかった~(;´Д`)

輪潜りや、竹馬、棒高跳び等を披露!
見事なモノでした! ってか、こんな間近で見たの初めてでした!!



このおサルさん、お約束もしっかりとこなします!



思いの外堪能しちゃい、最後までみちゃいました、(≧▽≦)


このおサルさん、年齢は2歳とのことで、「芸」を披露していないときは、お姉
さんに甘えっぱなしでした (^_^.)



危うくこのまま、「帰ろっか♪」的な雰囲気になってしまってい…、

daitom :「あれ? 今日何しに来たんだっけ?」
daitom奥:「え? 買い物でしょ!?」
daitom :「あぁ~…。 あれ? メシ食んぢゃなかったっけ?」
daitom奥:「あぁ、そうだ! ココ、ココ!」
      (建物指さす…)

みたいな、2人共ポンコツぶりを発揮して、レストランフロアへ…。

優柔不断なdaitom夫婦…フロア内を徘徊します。
で、入ったトコは洋食屋さんでした。
お食事は、ここら辺では普通な雰囲気なので、割愛にて…。

お店の雰囲気は…、


夜は、飲めそうなトコっす。
ランチより、ディナーで来たいっす、(-ω-)/

お腹も落ち着き、腹ごなしにアンテナショップ「日本橋 長崎館」を目指します!

というか、コレド日本橋の目の前の交差点を渡ったトコが、「長崎館」になる
ので、腹ごなしにもならないですが…( ;∀;)

で、到着です…。
今年は、二回目の訪問です。


ココへ来た本来の目的は、daitom奥さんの実家がある「五島列島」の催事を行っ
ているとのコトで、daitom奥さんの強い要望もあり、来ちゃいました。

正面入り口を入ってすぐに、五島列島のご当地キャラ「つばきねこ」が⁉


この他に、ご当地キャラは「ことりん」「バラモンちゃん」といます。
実は、五島列島って「ツバキ」が有名だったりします!
某シャンプー(TSU〇AKI)に入ってる、エキスは五島列島のモノを使用してたり
するそうです、(^_^)/

店内左側に目をやると…、
有りました! 五島列島ブース!! (小っさ…)



daitomは、ココ数年帰ってないので、↓の品々が懐かしいです…。


かんころ餅は、個人的にお奨めっす! バターで軽く焼くとヤバいっす!!
ココには有りませんでしたが「八匹雷(ハッチカンカン)」も、お薦めです!!


ここから、daitomの悪いクセで、店内1人徘徊が始まります…。


五島列島のモノではありませんが、中華菓子の「よりより」が好きだったりし
ます!! 硬さがタマらんです!!




すると…「ん?…またまた~、ご冗談を…」的な商品が…、


「皿うどん」を、チョコレートにしちゃったんすね…斬新過ぎます…。
冒険過ぎるんでないのかな…?

これを、daitom奥さんへ報告に行くと、前記にある五島列島の暖簾のトコで、
daitom奥さんが店員さんと何やらお話しを…。
しれ~っと近寄ってみると、実はお話しの相手は知人さんだった様子!!
エラいローカルな会話で盛り上がっていました…。

「おいおい、世間狭いっしょ!?」的な…?
もちろん、daitom…会話にはは入れません…。 徘徊を続けてました…( ;∀;)

daitom奥さん、無事に買い物も済ませたようで、何か色々オマケしてもらっち
ゃったようで、エラくご満悦の様子でした。
地元愛…いいな~ってシミジミ思っちゃいました。


その後は、日本橋駅界隈より、本当の腹ごなしとして、小網神社まで徒歩で向か
い、しっかりと参拝&御朱印を頂戴し、人形町駅より帰路につきました。

強運厄除の神様






初穂料:300圓也


初穂料:300圓也


初穂料:300圓也



最近、仕事での移動中、スマホで神社検索が多いみたいで…、検索orメール文
作成時に「」を打ち込むと予測変換で「神社」が一番目に来るようになった
daitomでしたw


おしまい…<(_ _)>


ありがとうございました。


Posted at 2016/11/30 23:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

移動時間の合間に…

daitomは、営業職なもんで外出時の移動時間や昼食時間等利用し、最近では
新たにハマり始めた「例」のモノを…(-_-;)

まずは、三軒茶屋付近に位置する…
太子堂八幡神社
Add:東京都世田谷区太子堂5-23-4

daitomが社会人1年生の時、この界隈をテリトリにして「汗水涙」流しながら
練り歩いていた土地…。縁あって、たまたま上陸…。
流石に、20年以上も前なので、当時の情景の記憶も…( ;∀;)



コチラでの御朱印は、スタンプ的なモノでした…(^_^.)
初穂料:300圓也





続きまして…
渋谷警察署の裏手に位置する…
金王八幡宮へ (渋谷城址)
Add:東京都渋谷区渋谷3-5-12

仕事の合間に、スマホで検索しながら訪れる「行き当たりばったり」なもんで、
コチラが渋谷のパワースポットの1つだというコトは後で知るコトに…。

「悪運を断ち切る神社として秘かに人気」だそうで、少々高台に位置するコチラ
は喧騒な地区を感じさせない静かさでした。
お昼休み等取られている若い方々が目立っていたのが印象的。

社務所の近くに…句碑がありましたので…、


しばらくは 花のうえなる 月夜かな
しばらくの間だけ、咲き誇る花の上に月が照っている。やがて月は傾き、この
美しい景色を楽しむことが出来なくなってしまう…。(らしいです)


コチラでも、しっかりと御朱印ゲットさせて頂きました。
初穂料:300圓也




打合せ等終了し、帰社途中でもう一社…。

まさかの写真無し…でした。
訪れた先は、宮益御嶽神社
Add:東京都渋谷区渋谷1-12-16

参道には、何やら職人さん等で慌ただしい様子だったので、写真を控えコチラ
を後にする際…って思ってたんですが、来電等の対応していたらそのまま駅へ。

あとは、御朱印なのですが…
「平成二十八年度の御朱印は終了しました」
という貼り紙を見て、心折れたのも写真の撮り忘れ要因の1つかも…。

ただ、御朱印が頂けないワケでは御座いません。
プリントされたモノに、日付だけを入れて頂き入手は可能です。


でも…何と言いましょうか…やはり…手書きで頂けた方が、気分的にも…。
と、罰当たりなコトを考えつつも、


頂いて参りました…<(_ _)>

初穂料:300圓也


業務時間でも、やるコトやってれば良いんだよねっ⁉
って都合良く考えるdaitomでした。

あ、今日昼飯食ってない…(;'∀')


おしまい…<(_ _)>


Posted at 2016/11/29 23:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

2016.11 熱海出動 最終章

daitom家で恒例化している、12回目のプチ旅行記「In熱海」も、ボチボチ
終盤となってまいりました。
ご興味頂ける方、もう暫くお付き合いください。 <(_ _)>

1泊2日のプチ旅行も最終日となり、熱海界隈をプチ観光の後、daitomは、
熱海 ~ 十国峠 ~ 芦ノ湖スカイライン ~ 御殿場 ~ 東名川崎」のイメー
ジを描いておりました。


が、そ~ゆ~筋書通りにイカないのが、現実でして…。

であれば、daitomが最近気になりつつも始められていないコトが1点あり
まして…それだけでも実現を…って事で、daitom奥さんに懇願し…。


叶いました! (^^)v

↑のナンバーに記されちゃってますが…、『伊豆山神社』です!!

前夜にスマホで調べてみると「駐車場 有」だったので、迷わず向かったのですが、
気付けば「上の方の駐車場」に到着…しちゃったみたいです…。
参道下と参道上と、2つ有るみたいでして…。
参道…端折って来ちゃった訳ですね…(;´・ω・)

パワースポット…って聞いてたんですが…コレでは…ご利益無しなんでは…?

って、思っていたのですが、どうやらコチラ…

源頼朝と北条政子が結ばれた場所…って事で、縁結びの神社💛」とのコト…。

縁結びって…(;'∀')ハハハ

でも、色々調べてみると、
逆境を生き抜くパワーを頂ける場所」とも記されたサイトも…。

逆境に打ち勝つ…イイっすね~!
で、ココに決めちゃいました!!

THE 御朱印帳~~~!



しかも、「強運」って…。
これだけでも、今年も残りわずかですが、本厄男には救われます…(≧▽≦)

で、


伊豆山神社の御朱印をゲットです!


そ~なんです。
何故か覚えてないのですが、daitom…御朱印に興味が出てしまい…。
始めちゃいました…。 (コレ打ち込んでる11/27時点で、8点集まりました)


勿論ちゃんと、お参りもさせて頂きました。

まずは、清めてからの~





本殿へ向かいます…。
紅葉
には、まだ早かったようです…。



参拝です…。 二拝~二拍手~一拝…<(_ _)>







…実は、伊豆山神社の本宮はこれよりず~っと、お山の上の方にあるらしいっす。
「参道」が「山道」になる訳ですが…コレこそがコチラの本来参拝らしいっす…。


コレっすね…↓



本殿を左手に…右側の赤矢印の方向に進んでいくと、お山みたいです…( ;∀;)





とりあえず、恐る恐る向かってみます…と、間もなく、白山神社の遥拝所が現れ
てきます。


立派な「クスノキ」です! 間近で見ると、圧巻です!! (ノ゚⊿゚)ノ

下から見上げてみると…


幹のコケなんかも…青々&イキイキしてます!


本当は、上まで登りたかったのですが…次に「來宮神社」を視野に入れていたので
今回は無念ですが…伊豆山神社は、ここまで…という事に。

で、境内横の駐車場を出るときに、↓このようなモノを…Σ(・□・;)


思わず、車を停めて写メっちゃいました、( ;∀;)
サイトを見ると、有名見たいですネ。


で、実は初日にも立ち寄ってみた「來宮神社」なんですが…。
10時を過ぎると既に駐車場は『満車』…公営駐車場は「来宮駅前」まで無い雰囲
気…隣に座る奥さんに確認するのも…御朱印興味無いみたいだし…ここは一旦引
いて、別の機会に…( ノД`)シクシク…



気分を改め、頭の中にある「十国峠」へとイメージを膨らませていると…。


daitom奥:「熱海梅園ってとこで、もみじ祭りやってるみたいだよ⁉」
      「ここから近いよね!」
daitom :「…えっ?」
daitom奥:「もみじ祭り、行ってみようよ!」
daitom :「あ…はい」

みたいなやり取りがあったような、無かったような…。



で、熱海梅園に到着です!















コチラも紅葉には少々早かったようですが、日本庭園は歩き易い散歩コースのよ
うになっているので、思いの外楽しんでしまいました、(-ω-)/

また、市営ならでは…?…入口では「甘酒の無料配布」をされてました!
入場料も「¥0-」…お優しい~‼ ありがとうございました、<(_ _)>


で、何故かこ~なると、daitom奥さんのペースになる訳で…。

遊覧船に乗るコトになりまして…。


ここでも、ポイント稼ぎっす! (;'∀')

気持ちよく、お付き合いさせて頂きます!!


乗船までの待ち時間で、慣れない写真を撮りまくってみたり…。
ヘタな鉄砲…数打ちゃ~…のノリです…。


乗船したら…、

カモメと戯れてみたり…。

と、普段決して行わないコトしていたので、daitom自身…やはり楽しんでいた
のだと思います(;'∀')


もうここまできたら、daitom奥さんの専属運転手です!

daitom :「で、お次は…?」
daitom奥:「お腹空いた」
daitom :「はい…帰路中で良いっすか?」
daitom奥:「うん」
daitom :「了解です…」



で、着いた先は…、国道135号沿いにある「マルフクガーデン」さん。
と言うのも、135号沿いにチラチラ出てる「みかん狩り」の看板を見逃さない
daitom奥さん…「食事&みかん狩り」がご要望だったので、コチラに…。

駐車場の上は、全てみかん畑です!



でも、「みかん」で満腹にしちゃうのも…って事で、当たり前なんですが、食事
を先に戴くことに…。

daitom奥さんはコレ↓


daitomはコレ↓ (メニューに載ってません…)

ホント、今回食した刺身、旨かったっす!

で食事を堪能すれば、もう「みかん狩り」…無しでも大丈夫な雰囲気なのですが
…ココは記念に…って事で…。


相模湾を望みながら、食後のデザートです、(≧▽≦)

マジで、久々に吐く寸前まで、食しました…(;´Д`)
帰りしな、みかんのお土産付だったので、ありがたく頂戴しました。


ご満足頂けたのか…daitom奥さんはP席にて…o( _ _ )o...zzzzzZZ
早っ!



当初イメージしていたdaitomルートでの帰路は不発となりましたが、最終日の
1日でそこそこポイントは稼げたように感じた最終日だったので、これは善し
として割り切ることに…、
次は「何をポチるか…」「何をするか…」を渋滞する真鶴ブルーラインにて、
相棒「Ⅹ」のハンドルを握りつつ悪巧みするdaitomの1泊2日の休日でした。




あっち側に見えるのは、どこなのかな~?



おしまい…<(_ _)>
Posted at 2016/11/28 00:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

2016.11 熱海出動 Vol.2

daitom家、入籍後12周年の「プチ旅行 In 熱海」での第2幕…という名の、
2日目…っす、(^_^.)


前日の悪天候が嘘のような快晴に恵まれた1日のスタートです。

宿泊先の部屋からの朝~です。
2015年にリニューアルオープした施設のようで、館内は綺麗で落ち着ける雰囲気
でした。

ただ、少々立地的に…熱海~湯河原間の山間部にあるので、
「あ、タバコ無い…コンビニ…」
ってなると、少々厳しいっす。買い置き必須!!

正面は、雲海のようになっておりますが、晴れていれば…多分…相模湾が望める
かと…思われます…多分…。



前後しますが、今回の宿泊先は「鉄板ダイニング」と謳っているだけに、前夜の
夕食時は視覚&味覚共に楽しませて頂きました。


一応…お約束(?)としまして…

先付八寸…


お吸物…


秋鮭美味っす! 削りかまぼこ、お初な食感っす!!

造里

甘エビ…写メ前に食しちゃいました…( ;∀;)ハハハ

焼物



国産サーロインステーキ…おススメは「ミディアム」だそうですが、daitomは、
「ミディアムレア」で…。


メニューには、無い…お食事。

料理長から…だそうです。
あざぁ~す、<(_ _)>

揚げ物

鱧の天婦羅…旨いっす!


で、食事…


久々の赤出汁、旨かったっす。
北海道産の「ななつぼし」も甘味があって美味でした!

ラスト~!



と、前夜はdaitomにしては、かなりボリューミーな内容…。



なのに~、





翌朝は~、





コレ~‼


普段、朝食を摂らないdaitomは…かなりの難関でした、(;´・ω・)



と、駆け足でしたが、プチ旅行2日目 前「序」でした。

お粗末様でした…<(_ _)>


Posted at 2016/11/27 14:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

車検が微妙~、(-_-;)

いつもdaitom号を見てもらっているショップさん…。
と、言っても「daitom親父号」等の車検メインですが…。

今回は「daitom号」車検をお願いする予定で進めていたのですが、
直近になり、まさかの「引取りNG」やら、「忙しく身動き取れない」やら…。
どうやらココでは無理な雰囲気なので、急遽、最寄りのトヨペットさんへ行くこと
なりました、(´o`;)

、いつものショップとは「親戚」なもんで…、今回はお手本のような、
遠くの親戚より近くの他人」的な感じになりました。

とは言うものの、トヨペットさんは後輩君が副店長やっているようなので、近くの
他人…までは行かなかも…
(〃 ̄∇ ̄)

で、まずは入庫の可否の為、事前チェック…とのコトで、daitom号に奥さん便乗で
行ってきました、トヨペットさん…。







結果は…







…daitom号、アウト~‼






(゚∇゚ ;)エッ!?





ま、内容は軽い内容だったので、自宅駐車場でも作業は可能…。
なもんで、再度日曜日の再入庫に向け、
o(・ω・´o)頑張リマス


Dで拒否られたトコ
・大陸製デイライトっぽい代物
 チラつき出ちゃってたようです。
 daitom親父号へ嫁がせる予定だったので、問題無し。

・AVS MODEL T7 (9JJ OFF+45)
 どうやらNGらしいです。
 元のA/X MM-Fに戻しますが…寒くなってきたこの時期は…なかなか
 やる気スイッチが入らない…。


多分、今回トヨペットさんにお世話になるとして…、親戚君トコには入庫も
しなくなっちゃうんだろうな~、みたいな1日でした。

↓は、現況での入庫を拒否られたので、何となくもらってきたカタログ。





daitom :新しいの、カッコイイね~!
daitom奥:うん。
daitom :次の車検時かな~?
daitom奥:稼いで来なよ…。
daitom :…ハイ…。


的な会話があったとか、なかったとか…ヾ(゚д゚;)



Posted at 2016/11/26 18:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふぁ~むさん

こんにちは、m(_ _)m
二回目も、同日ですね(笑)
確かに、二回目の副反応が気になるところす〰️((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   08/08 09:44
daitomです。 新参者ですが、個人記録用としても♪ と、皆さん方のを…参考に、勉強させて 頂ければ…と、徘徊しております。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 10:36:23
祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 08:48:11
本日無事に退院しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 23:58:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様も乗れるよう、お買い物仕様&コンパクトなボディサイズの、セダンに乗り替えですw 初 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
ふわっふわの足回りで、個人的に怖かった覚えが…(*_*; 当時は、奥さん仕様だったで、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許取り立ての頃、親戚にもらった人生初のマイカー。 通学も、原チャリから車に移行。 学 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
まだ社会人になりたての初心だった頃、車関連に就職し、人生初の新車でした。 出たばかりの「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation