• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daitomのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

2018.0422 亀戸天神 藤祭り

毎度で御座います。
daitomで御座います、<(_ _)>



表題の件にて…まずは、目的地近くにある親戚のお墓参りを…。


お寺さんのお庭…。
alt
バックには、スカイツリーが見えてるんですが…。

マンションのテラスの洗濯物が…( ;∀;)


お寺さんからは、ダラダラ歩いて目的地に…、
alt
いや~、30℃近くの気温にも関わらず…なかなかの混雑…(;´Д`)

で、お約束の角度から…、
alt
何か、スカイツリーが合成みたい…。

で、目的の1つ…、
alt

alt

alt


上ばかりではなく…下の方にも目を向けてみる…、
alt
甲羅干し~


alt

alt
出店の食べ歩きをしつつ、池の周りを散策しつつ…、


今回の目的の2つ目を…、
alt
御朱印~♪
今回は、「藤まつり」開催中の御朱印なので、右下に押印‼


その後は、お決まりの「船橋屋」を目指してみたのですが…、
エラい行列だったので、断念…(-_-;)

錦糸町公園にて、ハワイアン フェス的な催し物にて、ハワイ
アンダンスなんかを観覧し帰路につきました~
alt
今回もココまで、お付合い…有難う御座いました!
ってか、車で行ったのに、写真撮ってない…(=_=)


おしまい…<(_ _)>
Posted at 2018/04/23 00:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

2018.0421 『春のご近所さんオフ』参加の巻~♪

 毎度で御座います。
daitomで御座います、<(_ _)>


今回は、リッキー321さんから招集案内のあった「ご近所さんオフ」へ
参加して参りました~、(^_^)/

現地へ到着した時には、画像奥より皆さんご到着の様子で…少々参加台
数の多さにビックリ‼
alt

改めて…、
alt

alt

alt
もう、「ご近所さんオフ」のレベルでは無いかと…( ;∀;)


参加者さん達で、歓談していると、コチラお久の…、
alt
ランボさん♪


お友達とご一緒に合流頂きました~(≧▽≦)
alt
めっちゃ、豪華な顔ぶれ…目の保養?毒?…( *´艸`) 



お初の方々もいらっしゃいましたが、色々と有難う御座いました‼


また、「田舎の仙人さん」、「キャンディ&ブラックさん」ご遠方からの
ご参加、お疲れ様でした~♬


メッチャ充実した1日を遅らせて頂きました‼

リッキー321さん…有難う御座いました、(`・ω・´)ゞ


以上…おしまい…<(_ _)>
有難う御座いました。
Posted at 2018/04/22 23:46:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

2018.0408 120 Owner’s 奥多摩周遊オフ 【後編】

毎度で御座います。
daitomで御座います、<(_ _)>


前回の続きとなります…後編の模様を…。

今回のツーリングオフ、折り返しとなる道の駅 たばやま
を出発~♪
青梅街道をにて、奥多摩湖を右手に走る感じでの帰路となり
ます。
alt


今回、じっくりと堪能させて頂きました「のむぐり号」の
1カット♬
alt

alt

alt


カルガモ走行にて、休憩所として到着したところは…、奥多
摩湖ダムサイトパーキング手前の駐車場~‼
alt
他にもオフ会を行ってる方々も大勢居られたので…、変則的
な縦列フォーメーションにて駐車~w
(ハイタッチ…めちゃ多かったし…)

なかなか、5台上手く写すのは難しいっす…(-_-;)


alt

alt

alt
コチラでは、リッキー321さんにお饅頭をゴチになっちゃいました♪


小休止を挟め、帰路となるのですが…この後、奥多摩湖サイ
トパーキングへ立ち寄ってみるモノの、のむぐり号daito
m号がハグれてしまった事は、内緒にしておきます…( ;∀;)


再度、安定のカルガモ編隊にて…。
alt


交通安全運動週間ではありましたが、面倒な事に巻き込まれ
る事もなく無事に拠点となる「道の駅 八王子滝山」へ到着です!
alt



ココで…今回ご参加頂いたメンバーさんのご紹介!!
alt
皆さん、お疲れ様でした~♪

談笑&軽食&撮影…等々、楽しませて頂きまして…。
alt

alt
途中、地元のお爺さまに、絡まれた感じはありましたが…
( ;∀;)

alt

alt
春を感じ、「走」「食」と堪能し、無事に終了出来た事…、
本当に良い1日を過ごせたと、皆さまに感謝です♪

このオフ会は、この場(道の駅 八王子滝山)にて解散となり…、
alt
ヴェルきょさんとのむぐりさんは、都内を目指すとの事で、
コチラでお別れを…。

あっきーらXさんとは…ちゃんとお別れ出来てなかったので、
何やらモヤモヤ感が残ってたりしましたが…。
すいません…(;´Д`)


daitomは、リッキー321さんの先導にて帰路に…、
alt
リッキー321さんから、途中指示が無ければ自宅と逆方向に
向かうところでしたが、何とかdaitomも無事に帰宅し、1日
を終えました。


ダラダラと2回に分けてのアップとなりましたが、今回もコ
コまでお付合い頂きまして、有難う御座いました。



さ~て、今月末のG.W.前半は、daitom母方の田舎である、
福島へ観光&帰省の予定~~♬


田舎の道…暗いし、フォグでも仕込んでみよっかなぁ~なん
て、目論んでたりするdaitomでした…。



以上で、おしまい…<(_ _)>
Posted at 2018/04/15 09:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月13日 イイね!

2018.0408 120 Owner’s 奥多摩周遊オフ 【前編】

毎度で御座います。
daitomで御座います、<(_ _)>

先日、近しいみん友さん&Mark X 120系オーナーさん限定で
開催されました、ツーリングオフの模様を今回はご報告を兼
ねまして…。

当日は、朝9時半集合場所となる「道の駅 八王子滝山」
へ、皆さまをお待ちする為、少々余裕を持ち9時現着で向か
ったのですが…。


既に、お二人がご到着の様子…( ;∀;)
alt
daitom号、室内からの撮影にて画像に変なラインが映り込んでいるのはご了承…(;'∀')

当初、「9時半集合、10時前出発」を目論んでいたのです
が、今回ご参加された方々は優秀でして…9時半にはコチラ
を出発するコトに。

…というか、日曜日の朝となると地場野菜等を購入される一
般利用者が多く目立ち始め、ここはご迷惑をお掛けしてはマ
ズいとの事で、一同場所を移動することにしまして…。

…で、ほど近いコンビニ駐車場にて、ブリーフィング的な感
じに♪ 
alt

alt
今回ご参加頂きました「のむぐりさん ブログ」にもあります
ように、「リッキー321さん&リッキー321号」は諸事情に
より途中から別ルートにて、目的地である「道の駅 丹波山」
にて合流するコトに。


天候にも恵まれ、ツーリング&ドライブ日和です♪
alt
久々に見る、120のカルガモ走行っす。
参加台数5台のうち、ファイバーテールが3台…。
ある意味、120で純正テールは希少なのカモ…(^_^.)


ここから、リッキー321さんは別ルートにて…。

alt
コチラのルート陣は、4台中3台がシルバー色…珍しい光景っす。

alt
なかなか、良い雰囲気で、クルージング♬




も、突如スローダウン…(=_=)





「噂の動くパイロン」が先頭を⁉…なんて頭を過ぎったのですが…、alt
先頭車両…何やら見覚えのある赤いモノ乗っけて走っております。

イケイケ郵便屋さんでは無さそうっすね~(;´・ω・)


車輌判明っす!
alt
春の全国交通安全運動」の期間真っ只中…だったもの
で、日曜日なのに、お仕事されている方の車輛でした…
(;'∀')


しかし、合流地点途中で、立ち寄る予定場所までは…、
alt
12㎞…このペースでは…ちと、厳しい&残念な感じが…(;´Д`)


なんて思っていると…、


気付けば、先頭車両が変わってまして…、
alt
さらに、ペースダウン…(-_-;)


ど~やら、コチラがペースダウンの原因だった模様!

alt
この時期なのに、まだキレイに咲いておりました‼
ロードサイクルの方々も、目の保養されているご様子!


さて、ココからは前方がクリアになったようで、軽快
にクルージングを再開しま~す!!
alt


が、しかし中継ポイント間際で、急激なスローダウン…(;´・ω・)?


ど~やら、事故があった様子…。
先ほどの先導車輌の姿もあります…。
alt
これから大型連休のG.W.を迎えようとしている時期っす。
ドライバーの皆さん、くれぐれもご注意下さいませ、<(_ _)>


現場横を徐行し通過すると、中継ポイントに無事到着!!
alt

alt
コチラは、ロードサイクルの方々の聖地のような雰囲気で、皆さん
モニュメント(?)をバックに愛機と撮影をされてました~。


で、コチラもお約束の📷…、
alt
軽く休憩を取ったら、目的地へ向けて、再出発です!


ツーリング!!…って感じで、自負している1枚っすw
alt

alt

無事に、「道の駅 丹波山」に到着です!
alt
先に到着していたリッキー321さんの誘導で、無事駐車。

また、良い時間帯の到着となったので、コチラの施設で昼食を頂く事に。
駐車場の場所から…、
alt
この吊り橋を渡り、食堂&温浴施設のある場所へ向かいます。
バレてないと思いますが…、このレベルの吊り橋でも、daitomは何気に少々ヤバ目
な感じでした…(*_*;


alt
コチラでは、源泉温度42度の天然硫黄泉が楽しめる温浴施設と
食事何処、休憩室等がご用意されてます!
また、食事だけでも施設利用は可能だったので、コチラにて昼
食タイムとなり、その後は「入浴班」「徘徊班」と別れ、暫しの
自由行動となりした。


と、今回の奥多摩周遊オフの折り返し地点となりますが、少々
ダラダラ感があり、長くなってしまったので、一度この辺で
「前編」として終了させて頂きます…。

まずは、ここまでお付合い頂きまして、有難う御座いました。


また、ご興味頂けましたら、この後に続く…後編もご観覧頂け
ましたら…( ;∀;)




おしまい…<(_ _)>

Posted at 2018/04/14 00:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月09日 イイね!

2018.0407 小田原ドライブ

毎度~で、御座います!
daitomで御座います、<(_ _)>


今回はdaitom奥様と小田原方面へ点数稼ぎの為の、プチドラ
イブをして参りましたので、そちらの模様を…。

daitomのみん友さん情報にて、この時期に開催される事を知
り、前日の四国出張の疲れも癒えない中、開催日初日…同県
民として「是非見ておかなければ…」的な、勝手なdaitomの
好奇心で訪れてみました~♪
alt
関東焚き…おでんサミット‼


開催地の小田原ブース!
alt
老若男女、盛況のご様子。

少々小ぶりな感じはしましたが、5個選べて500円!!
alt
優柔なdaitomは、スタッフさんのお薦めを頂戴しました!
美味でした~‼
中でも、「地鶏入揚げつくね」は最高~(;´Д`)


他ブースでしたが、祭事限定特別メニューとして…、
alt
はまぐり塩ラーメン 500円也
アオサの風味、ハマグリのダシ…コチラも、ヤバかったっす…(;´Д`)ウマ


その後は、食べ過ぎによる腹ごなしの為、隣接して開催されていた骨董市を…、
alt
当日は強風の影響で、出店者の方々は大変そうでした…。
しかし…、daitom夫婦…ココで散財をするとは…( ;∀;)…少々誤算…。


このまま徘徊していくのが怖くなったので、小田原城方面へ避難するコトに…。
alt

alt
コチラは比較的外国の方が多かったようです。

実は、天気が良い時の小田原城を目の当たりにするのは、
お初かも…。
毎度雨だったり、工事中だったりと…。
何気に新鮮だったりして…。

ココから、帰宅…の予定だったのですが、報徳二宮神社がお
隣にあるのに、スルーする訳にもいかないので…。
alt

丁度結婚式を行っていました。
なにやら、ほっこりしちゃいます…( *´艸`)
alt

参道途中にある「きんじろうカフェ」にて、2冊目となる御朱印帳を購入し…、
alt
御朱印帳 2,000円也 (青/赤)
画像は青バージョン

alt
無事に、御朱印を頂きました。
初穂料:お気持ちで…daitomは500円を納めるさせて頂きました。

ココで、今更ながら本ブログでお初の相棒の様子…、alt
周り…何故か1台も停めてない…、(;´・ω・)why?


帰宅途中に、寄り道を…、
alt
藤沢市にある「飯田牧場」。(飯田牧場 食べログ

ネットでは、「日本一小さな牧場」で、ヒットします。
ココは、daitomの通ってる美容室より情報を入手し、コチラも好奇心で…。

ただ、問題が一点ありまして…。


車高が極端に低い仕様の車輛は、入場が難しいかと…。
alt
daitomの相棒、入口のスロープ…ギリッギリッでした…(=_=)


駐車スペースは、表に4台程可能なようで…、店舗裏にも…、
alt
約10台近くは停められるかと…。

alt
評判のジェラートは、daitomには少々甘く感じましたが、
女性やお子様にはウケていたようです♪
機会があれば、是非ご賞味を~。

その後、それなりの雰囲気をプンプンさせたクラ〇ンに先
導頂き、渋滞にも巻き込まれずに無事帰還!


奥様を自宅に降ろし、daitomは翌日の準備とばかりに、行
きつけの場所へ…。
alt
距離的には、問題無さそ~なんですが…期間が空いてしまった…。

alt
下廻りが当たっちゃうみたいで、コレ以上前進出来ないとの事…。
前回は、普通にクリア出来てたのに…。
ヘタったかな…?


と、daitomとしては、珍しく朝から稼働し、有意義な1日を
送らせて頂いた…、というブログ報告でした。

今回も長々と、すいません(;'∀')

ここまでお付合い頂き、有難う御座いました、<(_ _)>


おしまい…。
Posted at 2018/04/09 23:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふぁ~むさん

こんにちは、m(_ _)m
二回目も、同日ですね(笑)
確かに、二回目の副反応が気になるところす〰️((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   08/08 09:44
daitomです。 新参者ですが、個人記録用としても♪ と、皆さん方のを…参考に、勉強させて 頂ければ…と、徘徊しております。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 10:36:23
祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 08:48:11
本日無事に退院しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 23:58:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様も乗れるよう、お買い物仕様&コンパクトなボディサイズの、セダンに乗り替えですw 初 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
ふわっふわの足回りで、個人的に怖かった覚えが…(*_*; 当時は、奥さん仕様だったで、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許取り立ての頃、親戚にもらった人生初のマイカー。 通学も、原チャリから車に移行。 学 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
まだ社会人になりたての初心だった頃、車関連に就職し、人生初の新車でした。 出たばかりの「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation