• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daitomのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

2018 盆休み 【急】

毎度~で御座います。
daitomで御座います…<(_ _)>

台風も過ぎた辺りから、すっかり秋めいている今日この頃…。
本ブログは、未だに…8月…(*_*)

せっせと、仕上げて参りたいと思います…。

最終章の今回は…、

ぶっちゃけ、あまりネタが無かったので、前回で終わらせなかったコトを
何気に後悔してたりして…。

ってな具合ですが、今回も温かく見守って頂けるとdaitomは安堵しますw


さてさて…、久々に帰省したdaitom奥様の実家「五島列島」…。
長崎県であるのに、定番の「ちゃんぽん」を食していないコトを、最終日に
気付き…飛び立つ前に、少々立ち寄りをして…

コチラに…、
alt 


alt
   🍜ちゃんぽん
🍜ちゃんぽん  🍜味噌ちゃんぽん

の配列…。

港近くの食事処なので、なかなかの盛況ぶり♪
因みに、入口と出口が決められてます。


お腹も満たしたので、福江空港へ向かい、そこから福岡空港を経由し、
帰路に…。


daitomの中では、数少ない愛読のコミック「ばらかもん」が…、
alt
お見送り…。


福岡空港までは、やはりプロペラ機…
alt
座席は、向かい合わせではなかったので…まぁ、良しと…(=_=)


福岡空港では、トランジットに余裕がなくバタバタな感じでCAさんの後を
小走りで移動でしたが、
alt
無事に羽田空港付近まで戻ってくると安堵。


車も飛行機もお尻フェチなのか…、
alt
ず~っと撮ってました~(≧▽≦)


盆休みから、約二ヶ月…バタバタ感はありましたが、あまりにも更新が…。


今回は、長々とdaitomの「盆休み日記」にお付合い頂き、有難う御座いました。


次回より、daitom号とのブログが再開されることを…( ;∀;)


おしまい…<(_ _)>
Posted at 2018/10/14 12:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

2018 盆休み 【破4】

毎度で御座います。
daitomで御座います。


何やら、今回はブログアップがスムーズな雰囲気なので、連投にて…( ;∀;)

しかも…最終章にもならず…(汗
こんな感じですが、今回もお付合い頂けましたら…(;´Д`)


この日は、daitom奥さんが、

「普段運転出来ないから、地元では私がする!」

なんて、有り難いお言葉を頂いちゃったので、ナビ席にて、マッタリさせて
頂きます♪
「島」とはいえ、不慣れな場所での運転は、携帯のナビ起動しっぱなしだと、
アチ~くなっちゃうので、コチラは助かりましたw

で、今回は前日(破3)とは違う方向を攻めるコトに‼

と、その前にdaitom奥さんに連れて行かれた場所は…、

alt 

alt 
いや~、なかなかの見応え!
センスのないdaitomの📷で、申し訳ありません (;´Д`)


で、お次は…、
alt

alt

alt 

お次~♪
daitom奥さんが知人に所用があるとのことで…、
堂崎天主堂手前に位置する…「BABY QOO」という、お店に立ち寄り~。
alt

どうやら、昔のバドミントン仲間だったようで…。
今回は、コチラのオリジナルのTシャツを依頼していた模様…。 

alt 
daitom奥さんの知人手作りの看板が、何気にハマってます♬

alt

帰省時定番の「チリンチリンアイス」をカップで♪alt

暑さを癒したら…出来てないけど…、目の前の堂崎天主堂へ向かいます!
alt


alt

今回巡った教会では、唯一有料の場所でした。
昔、訪れた際は教会内は拝観していなかったので、今回は中もじっくりと…。


その後は、五島列島福江島内の「戸岐エリア」を目指します!

と、目の前の現れたのは、daitomは多分初見…のハズ…、
alt

alt
橋を渡り切ってからの…📷


alt
こんな景色を📷出来るのも、ナビシートだから…っすかね~♪

到着した先は…、
alt

alt

alt 
いかにも…潜伏キリシタン…って感じの雰囲気で、歴史感じちゃいました…。


お次は、なかなかの極狭道路アップダウンを繰り返し走って到着した先は…、
alt

alt

alt
  
日本風の家屋に、申し訳程度に建てられている「十字架」が印象的…。
瓦と十字架…。


その後は、「武家屋敷通り」なる場所まで戻り観光的な感じに…。
alt

alt  

お目当ては…、

alt
 
alt

長崎県五島市出身のアーティストさんの作品が置かれている美術館。

alt

はす向かいにある、武家屋敷通りふるさと館も流れで…、
alt

alt 

alt

alt

alt
こんな感じで、五島列島の福江島を堪能。

終盤は、台風の影響で曇天続きで、景色を堪能するコトが出来なかったのが
心残り…(*_*)

コチラ(現住所)では、普段目にしない教会巡りが出来たので、○

次にあげられるであろうブログが、最終章の「盆休み 【急】」となるハズ。


今回もココまでお付合い頂けた方に…、
手抜きで、ダラダラな感じで申し訳ありません…(;'∀')
でも、五島列島って、結構遠い場所で、旅費も掛かっちゃいますが、なかなか
良いところだと思います。

もし、こんな📷のでもご興味頂けたら、是非一度は…<(_ _)>


今回もありがとうございました。
おしまい…。
Posted at 2018/09/30 21:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

2018 盆休み 【破3】

毎度で御座います。
サボり気味のdaitomで御座います…、<(_ _)>

言い訳を…、
今回のブログも約2週間程前から作ってはいたのですが…、アップで出来ず…?
拒否られている風に感じつつ、少々面倒さもあり、放置しておりました。

が、それなりに📷写真は溜まっていく雰囲気で、出掛けるコトも無いので、久々
に…みたいな感じとなりますが、今回もお付合い頂けましたら幸いです…。

ではでは…、

daitomが、この盆休みにヤってみたかったコトですが、
「破 1」にも少~しは載せていたのですが…、教会巡り
行ってきたので、そちらの様子を…。

まずは、
三井楽教会
alt

alt  

alt 

alt

↑は、駐車場を間違えて入ってしまった流れで…📷


お次は、教会ではありませんが…「日本遺産」の文言にひかれ…、
近かったので立ち寄り…、
alt 

alt

alt  
ちょいと残念な天気…(*_*)


さて、次に行きます!
貝津教会
alt

alt

alt

alt


はい~、次~!!
井持浦教会
alt

alt

alt

alt


次で、この日ラスト~!
玉之浦教会
alt

alt


不慣れな土地ではありましたが、ハンドルを握り開拓してる雰囲気に
満足し、玉之浦教会前で海を眺め休憩タイム。
alt 
早々にdaitom奥さんより、帰宅命令が出たのは内緒…。

この日のdaitomの一日は…、五島列島 福江島の約半分を回ったことになり、
距離は約100㎞弱の走行で約5時間程費やしましたw
(教会はまだまだ沢山あったのですが…)


雑な感じになっちゃいましたが…今回も有難う御座いました(;'∀')

次のブログが、「2018 盆休み」ラストになるハズです…。


以上、今回はおしまい…<(_ _)>  
Posted at 2018/09/30 17:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日 イイね!

2018 盆休み 【破‗2】

毎度で御座います。
daitomで御座います、<(_ _)>

数年ぶりの盆休みの続きとなります、(;'∀')

今回も、宜しくど~ぞで御座います!

さてさて、五島福江に上陸3日目は、足変わりの「ステラ」が、daitom奥さん
使用の為無かったので…私daitomの今回の愛機は…、
alt 
Dio~♪
(写真は大浜エリア付近にて)

因みに…、
年式は…多分、4ストの初期型っぽいので、2003年頃?
最高出力…カタログ値は、「4.1PS」になってるけど…3PS位…?
トルク…コチラもカタログ値は、「0.38Kgf/m」となるけど…不明~(;´Д`)
その他、特記として…ナンバーは数字の部分全て消えてます…。
セルS/W…チ~ン…。メーター…35㎞付近で、プルプル震えてるので、最高
速は不明です…。走行距離は…、7500㎞前後だったような…。
外装…全て見えなかった事にしたい雰囲気…(=_=)

3日目は、この新たな相棒と「漁場(防波堤)」を求め、半日程共に…。

道中…映えそうな(?)トコで…
alt 
荷台にタオルが巻かれてるのは見ないでください…w

で、そうこうしていると…この日もお墓参りに繰り出す時間に…。

お墓の写真も…なんで、
alt
夕暮れ時の雰囲気を…。


さてさて、4日目は…、
ステラが鎮座していたので、早朝から近隣にあるお寺さんにドライブがてら…、
alt

五島に現存する最古の木造建築物みたいです。
今まで、気にもせずワンちゃんの散歩コースとして通過してました…。

駐車場も完備!
alt
だけど…仕切りが無い…。

もう少し散策したかったのですが、
「朝食出来たから、早く帰ってこい」と言われ、渋々帰路についたのは内緒…。


朝食後は、daitom奥さん、daitom奥さんのマザー、姪っ子を連れ、「蓮」見学
となりまして…もち、私daitomが運転手を務めることに…( ;∀;)

到着したのは…、
alt
長崎県立五島高等学校~!
daitom奥さんの母校です♪ (因みに、川〇春名もココの出…だとか…) 

コチラ、石田城…という本丸跡に学校があります。


なもんで、校内には…、
alt 
☝このようなモノが、建てられてます。


で、女性陣お目当ての「蓮」は…、
alt
校舎の周りが「お堀」になってまして…。


alt

alt
何気に、初めて見たかも…です。
こんなに、デカい花だったとは…。 
花びらもしっかりして、造花のような雰囲気に見えたりして…。


ちょいと変わったアングルも挑戦してみたりする…。
alt
で、この日も「お墓参り」行く時刻が近づいてきたので、姪っ子の為に
「花火」を購入するため数少ないスーパーへ立ち寄り、一度帰宅。


少々早めに現地へ到着したので、明るいうちに…、
alt
お空を撮ってみたりして…。

この後は、親戚のお墓へお線香持参し、行脚が…。
これが思いの外…しんどい…(-_-;)

また、墓石に囲まれ風通しの悪い立地での花火は…煙い…(*_*)


ってな訳で、daitom盆休み紀行も折り返し地点となり、本ブログはこの辺で…。

この次予定でしてる【破‗3】は、五島福江で「この夏やってみたかった事」を
予定してたりします。
もし、ご興味頂けたり、お時間を持て余しているようでしたら、またお付合い
の程…w


今回も、ココまでお付合い頂き、有難う御座いました!


おしまい…<(_ _)>
Posted at 2018/08/29 23:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

2018 盆休み 【破‗1】

毎度で御座います。
daitomで御座います、<(_ _)>

少々サボりがちではありましたが、本年度の盆休みブログの続きを…。
※タイトル…間違ってないっすかね…(;'∀')

ではでは…、五島列島 福江島帰省 二日目より。

帰省中、共にする愛機はコチラ…、
alt
ステラ! 
浜田海水浴場 駐車場にて

黒い溶岩海岸の中に突然現れる白い砂浜が印象的~♪
alt 

お次は…、
魚津ケ崎公園(ギョウガサキコウエン)
alt

海岸っぷちで、浜田海水浴場と遊歩道でもつながっている場所。
春には菜の花、紫陽花、夏にはひまわり、秋にはコスモスが咲き誇り、周辺には
キャンプ場があり、大自然を満喫できるレジャー公園で、遣唐使船寄泊のゆかり
の地であり,西海国立公園内に位置し風光明媚な公園で知られているようです。

alt

alt 

alt


alt



では、お次に…魚津ケ崎公園から、2~3㎞離れたところに位置する…、

水ノ浦教会
alt
1880年創建/1938年改築。水ノ浦の入江を望む丘に立つ天主堂。木造教会堂と
しては最大規模の建物。
当日は、天気が良かったので白い外観と空のコントラストが〇
ロケーションも最高でした‼


道中にて…、
alt



日本一美しいといわれる砂浜を持つ全国的にも有名な高浜海水浴場
alt 
やはり、福江に帰省したら、ココは外せないポイントです♬
手前 高浜海水浴場 / 奥 頓泊海水浴場
何やら、兄弟ビーチ…なんて、呼ばれてるとか…。

「インスタ映え」狙いの若い娘達や、カップルでこのポイントも賑わってましたw



さてさて、お次は…、
alt
楠原教会 に、到着です!

下五島に現存する教会では、2番目に古い教会…との事。
正面の2本の椰子の木と、やや小ぶりなレンガが印象的…。
alt

alt  

alt


朝から、島の約1/3程を周遊したので、ボチボチお昼な感じに…。

以前から、daitom奥さんが気になっていた…というお店へ~
alt

レストラン Big wabe cafe

コチラのオーナーシェフ…某国の大使館にて、料理長を務めていたとか…!?

alt


alt

ココは、迷わず「五島トルコライス」を、発注しておきましたw

暫し…、
alt

ド~ン!!
alt  
いや~、美味でした~‼
daitomは、「ピラフ」や「バターライス」のトルコライスは経験済みでしたが、
ドライカレーのトルコライスは、お初♪
ココ…、ドライカレー自体、メッチャ旨いっす!!

食後は、daitom奥さんの実家へ戻り、この時期恒例の「提灯飾り」の準備を…。

最近では、就職等で島外へ行ってしまい、若い方もなかなか手薄となり、大先輩
方々だけでは、この準備&作業が大変だとの事で、お手伝いさせて頂きました。

夕暮れ時になると…、
alt 
こんな雰囲気に…。
何かスローライフな雰囲気で、daitomは好みだったりします。

が、周りは「爆竹」や「花火」なんかで、大賑わいだったりします、( ;∀;)

ってなコトで、daitomの盆休み…二日目となる【破‗1】は、この辺で…。

今回もココまで、お付合い頂き、有難う御座いました!

まだまだ、続きは御座いますので、お時間が御座いましたら、引き続き
お付合いの程…。



おしまい…<(_ _)>
Posted at 2018/08/26 13:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふぁ~むさん

こんにちは、m(_ _)m
二回目も、同日ですね(笑)
確かに、二回目の副反応が気になるところす〰️((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   08/08 09:44
daitomです。 新参者ですが、個人記録用としても♪ と、皆さん方のを…参考に、勉強させて 頂ければ…と、徘徊しております。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 10:36:23
祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 08:48:11
本日無事に退院しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 23:58:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様も乗れるよう、お買い物仕様&コンパクトなボディサイズの、セダンに乗り替えですw 初 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
ふわっふわの足回りで、個人的に怖かった覚えが…(*_*; 当時は、奥さん仕様だったで、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許取り立ての頃、親戚にもらった人生初のマイカー。 通学も、原チャリから車に移行。 学 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
まだ社会人になりたての初心だった頃、車関連に就職し、人生初の新車でした。 出たばかりの「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation