• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく&デスゴリの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

スロコン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近になって2.5Lエンジンのモッサリした感じが気になり出しスロコンを付けて少しでも改善されればと思います

スロコンでもブリッツやピボットを付けてる方が多いようですが、自分はあえてシエクルのレスポンスブースターを選んでみました

とゆうのもピボットはコスパ最高ですが納期が7月の中旬
ブリッツは普通に高い
とゆう理由もありますが、モニターの表示が1番良さそうだったのでコレで良しとします
2
まず
アクセルペダル上部のカプラーに割り込ませます
専用ハーネス付きなのでカプラーオンでした
3
制御ユニットの取り付け位置が少し悩みましたが

足元左側上部にある多分ですがエアコンのモードアクチュエーターらしき物の側面が平らだったので両面テープで貼り付けました
この位置だとこの後に必要なナビ裏の配線にたどり着きやすいのでベストな位置だと勝手に思ってます
4
続いてナビ裏配線を出し、リバース信号と常時12V配線を取ります

新車時にディーラーでナビを付けてもらっていてめちゃくちゃ配線が束ねられているのでリバース線を探すのが結構手間取りました
5
コントローラー兼モニターはメーターの表示も邪魔にならない所に配置

タコメーターの0rpmが見えないくらいです

取り付け後用事もあったのでついでに150km程試乗しました

オートモードは1〜4までありますが、3がミニバンの様な重量がある車向けらしいです
試して無いですが😅

自分はスポーツモード4から試乗
結構アクセルのモタ付きが改善され凄く乗りやすいモードでした
が、乗っているうちに慣れてしまったので最終スポーツモード6で落ち着きました
因みにスポーツモードは1〜7までありました
それと最終手段のパワープラスモードがあります
コレは説明にとにかく強烈な加速がしたい時みたいな事が記載されていました
まぁほとんど使う事無いと思いますが

結局のところエンジンのパワーは上がってないのですが、乗った感じ別のエンジンみたいで凄く乗り易くなりました

純正の電子スロットルの制御がどんだけ鈍くしているのかが改めて分かりました

個人的には満足です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ROWEN サイドパネル また補修 22

難易度:

EX keeperプレミアム施行

難易度:

ラゲッジスカッフプレート取り付け

難易度:

BLITZ パワスロ取り付け

難易度: ★★★

ビグザム ヴェルファイア洗車記録。

難易度:

ATF交換110034km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年最後の洗車

普段週一で洗ってるから普通に洗車するだけでした😁」
何シテル?   12/29 11:37
バイク:ZRX1200DAEG.モンキー125.モンキー.ゴリラ クルマ:LEXUS LS500h エグゼクティブ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 08:13:30
エアコン吹出口サーボ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:55:48
タイヤ空気圧センサー切替 センサー登録 夏タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 20:39:28

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2024年2月19日納車 通勤兼趣味車という事でエンジンはノーマルで快適仕様を目指しま ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2023/6/10契約 2023/6/24納車
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2021年12月18日契約 2022年1月30日 納車  大型二輪免許取得後初のバイク ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2018年9月12日製作開始 モンキー1からつくろ〜計画がノリと勢いで始まりました 月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation