• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉まんの"温泉まん" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年6月16日

備忘録:オイルキャッチタンク取付‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
本日は、エンジン保護目的の定番の
オイルキャッチタンク取付を行います!
節約のため、ヤフオクでお安い商品ゲット‼️

はじめに内部確認するとバリがどっさり!
地道にバリ取りします。
2
お安い商品でしたので、当然内部に仕切り板は無し‼️
ホースもヘロヘロな奴‼️
という事で、0.5tのステン板!と耐油ホースを別途購入
しております。
あと、純正ホースφ12と耐油ホースφ15の接続用
異径ジョイントも忘れずに!
3
まずは、ステン板で仕切板を製作‼️
ちと、板厚が薄かったかな⁈
4
仕切り板をタンク内にセット!
5
ここでもう一工夫!
in側ジョイントに耐油ホースφ10を
突っ込む!
これで少しは、ブローバイが液化しやすくなるのでは?
…たぶん。
6
次に、ボディへの取付用ステーを
あーでもない、こーでもない!
とブツブツ言いながら、組立‼️
7
ここで、タンクの大きさが仇となり
ステー位置調整が難航‼️
ホース取付位置も上部に2箇所だし…
8
何だかんだやっててもう開始3時間経過…
キャッチタンク固定後は、純正ホースと
耐油ホースをジョイントを介して接続します。
これで終わりーではない!
エンジンカバーがホースに接触するので、
適当にカットしてやっと完了!
今日は、朝から車2台洗車→オイル交換から〜の
本作業だったので、もうぐったり。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

CVTフルードHMMF交換

難易度: ★★

スペシャルサージタンク用エンジンカバーステー ちょっと改修

難易度:

エンジンカバー脱着

難易度:

レックス施工

難易度:

エンジンルーム清掃時、謎の〇〇〇あり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月16日 23:09
お疲れ様です(^^)

ブローバイが溜まると効果を実感できますが、実感したくはないですよね…
コメントへの返答
2019年6月17日 2:22
みそちゃんさん

その通りですね、次はエアークリーナー清掃ついでに
配管清掃して、ブローバイの経過観察して
みます。
2019年7月1日 13:16
温泉まんさん

またどうもm(__)m
自分もキャッチタンクは付けないといけないな
と思いつつ、まだ付けてません
そろそろ付けないと(+o+)
S6はブローバイが多そうなので効果はありますよ
コメントへの返答
2019年7月1日 20:53
sjw55 さん

どうも〜!

HSRで走った時が楽しみですね!

また、秋くらいには、走る予定ですので、

宜しくお願いします🤲
2020年7月28日 16:37
こんにちは、只今妄想中に付きいろいろ参考にさせて頂きます🙇
コメントへの返答
2020年7月28日 18:14
1091さん
ご参考になるものがあれば、幸いです‼️
私も妄想大好き‼️
DIY大好きです‼️🏎

プロフィール

「[整備] #S660 【備忘録】タイヤ、エンジンオイル、フィルター、エアーフィルター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2429227/car/2109601/8162322/note.aspx
何シテル?   03/26 15:52
温泉まんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】エンジンオイル、MTオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 16:08:42
クイズ♪( ´θ`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 18:11:47
RACING GEAR POWER LLC RACING SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:49:22

愛車一覧

ホンダ S660 温泉まん (ホンダ S660)
人生楽しくいきましょう(^o^)
カワサキ Ninja_ZX-25R_SE カワサキ Ninja_ZX-25R_SE
4月16日納車の新しい相棒です。 4気筒バイクでまた走りを満喫していきます‼️
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
車庫に保管中!
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
素敵な時間をありがとう‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation