• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fmiyaのブログ一覧

2008年11月13日 イイね!

アップグレ~ド♪

アップグレ~ド♪今回はPCネタです。
なんかダラダラと長くなってますのでお時間ある時にどうぞ~。

学生時代は自作派でした。
PCでゲームなんてやってたからずいぶんイジッタ覚え有りますが・・・

就職してしばらくして、ちょっと性能不足を感じたもののもうゲームもしないし「静かなPC」にしようと(^^)

静か=メーカーPCという安易な考えからメーカーPC探し。
5年ぶりぐらいの既製品でした(^^;;

しかし、世は進んでますね。
MACがintelCPUを使ってるんですから♪
MACは気になるもののWindowsに慣れすぎて乗り換える勇気は無し。
が!
intelCPUを使ったMACはWindowsも入れれちゃうんですよね。
いやぁ。良い時代になりました。

MACはデザイン良いですし、小さいし、静っぽいし。
これは逝くしかありませーーん♪


そうして手に入れたのがTOPのMAC mini
MACストアから手に入れた、Core Duo 1.66GHz、メモリ1GBの品でした。


・・・が(笑)
それも最近少し物足りなさ感じてたんですよね。
2年以上もPCいじらなかったなんて自分を褒めときま~す。

ホントはまだ弄る気無かったんですけどねぇ
先日の車高upUPオフの宴会でのまるどさんの「CPU換えれば良いじゃないですか♪」の一言から始まりました。
そう。私が悪いのではなく、すべては・・・(笑)


調べてみたら、MAC miniに合うCPUってちゃんとあるんですね。
現在MACストアで買えるMAC miniは2GHz。
せっかくなのでコレを超えてしまおうと(笑)
本来よりもCPUの発熱増えるのでちょっと(かなり?)熱は心配ですが、ま。良いでしょう(^^)


MAC miniのケースはまさしく「こじ開ける」

へらやスクレーパーをつかってグリグリと(^^;;
これでもう保証効きませんが、2年過ぎてるし関係ありませ~ん



中はこんな感じ。
みっちりと詰め込まれてます。


今回の目標は買い換えより安くしたかったので予算3万円以内で~♪
今回のアップグレードに使うパーツはこちら

メモリは1GB×2の2GBに
CPUは、中古のT7400(Core 2 Duo、2.16GHz)
もう一つ上のT7600というのがありますが、そっちは中古CPU自体が3万円over
ま、これでも現行より早くなるので良いかなぁと(^^)



CPUのヒートシンクはピン状のもので固定。
コレって強度無いんですが・・・
メーカーなら再利用せずに新品交換だよなぁ

・・・でも、手に入りませーん(^^;;


大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせ


CPUをはめ換えて


シルバーグリスを塗って


そっとヒートシンクを置いて


固定ピンにバネを通して


グッと差し込むと


カチッ


や、やった!!




ビヨョョョ~~~~~ン


へっ?

爪が折れました(^^;;


悩むこと1時間
困った時の○○頼み・・・


そう

タイラップ(笑)

いやぁ、クルマいじるのにもPCいじるのにもすっごい役立ちます(^^)
基盤下から1本通して、別の1本を使ってバネを挟む。
やればなんとかなるもんです


結果・・・

やった~
無事動きました♪

高負荷時のCPU温度が10~20℃ぐらい上がってますが気にしな~い(^^;;


さ~て、次は中身の入れ直しです。
コレが面倒なんだよなぁ
ゆっくりやりまーす。
Posted at 2008/11/13 20:39:09 | コメント(18) | トラックバック(1) | PC | 日記
2008年11月02日 イイね!

オープンルーフで行こうよ。第4回オフ♪

オープンルーフで行こうよ。第4回オフ♪行ってきました。
オープンルーフで行こうよ♪ オープンカー好きのオープンな集いの空間 (OpenRoof)の第4回オフ会に!

数ヶ月前から楽しみにしていたこの日
しっかり気分転換して楽しみました~


朝は8時集合
が!
7時20分に着いちゃいました(笑)

先着はTFbankさんのみ~

で、場所は進みまして全国対象の集合場所
「マキノ高原駐車場」

これでまだ半分。

これに関西チームが加わって完成~
(あ、全体写真が無い(^^;;)


お昼は”さらさ”にて四季弁当を頂きました。
やっぱり天ぷら好きだなぁ

(ああ、天ぷら写真見てて自分で被爆した・・・
今度天麩羅蕎麦食べに行こうかなぁ(笑))


昼食後はしばしマキノ高原で雑談&撮影
今回は、某氏がお仕事で来られ無かったので、代わりにFish愛頑張ってみました。



う~ん、このレンズやっぱり難しいですね
気に入ったのはこの2枚だけでした。

続いては、最近?ずっと?気に入っている”水”

やっぱり好きだなぁ


そうそう、
”猿”が居たの気付きました?

駐車場近くにも出て来てたらしいですね。
私は気付いてなかったんですが、つづら尾展望台への移動時に彼女が激写してました(笑)


ラストはやっぱり集合写真
ここまでに変えられた方もそこそこ居ましたが、やっぱり台数多いです。
さて、これをいかに撮るかは皆さん色々工夫されてました。
私は・・・
もしあの姿を撮られた方居ましたら、それは記憶の彼方に捨てておいて下さい(笑)

成果はこれです。
ああ、WISHが無ければなぁ。これ以外は構図がずれてました(T_T)


解散後は、長野・愛知方面へ変えられる方と共に、つづら尾展望台でご一緒になったNB乗りの方に先導して貰って渋滞回避で下道を。
1台、また1台と散っていく仲間が寂しくて。

またの再会がとても待ち遠しい・・・
次の長野ビーナスラインも絶対に行くぞ~~~


P.S.
今回は小さなオチが。
一宮までの下道走破中に、段差にて・・・

レーダーのステーがポキッと折れました。
なぜにこんなところが~~(^^;;


フォトギャラリー 前半
フォトギャラリー 後半
Posted at 2008/11/05 23:15:50 | コメント(38) | トラックバック(3) | オフ会 | 日記

プロフィール

「干してから絞ってたけど、力入らないので降ろしやり直しー
バケツ一杯は言い過ぎたかと思ってたけど、今日の分でバケツ7分目・・・
やっぱりバケツ一杯以上の水が入り込んでたみたい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   10/07 10:23
趣味はドライブと車いじり と言いたいけれど、車いじりの方は腕が伴わず、できるとこから少しずつという感じです。 どっかに集まってワイワイ話したり、ツーリングし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:41:10
モール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 12:59:07
自分でオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤、家族での移動用。 大きな不満はないけど、 個人的な希望ではもう少しのパワーと、家族 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R52が初年度登録から12年過ぎ、そろそろ樹脂部等経年が見えてきたので大きな修理必要とな ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MG-Fの維持か買い替えか悩んだ末に選んだ車。 家族が増えて4座が欲しく。手が出る価格で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
腰痛が緩和され、MT車が乗りたくなった時に偶然見つけた車。 ヤフオクで購入し、引き取り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation