• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Massa-nのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

ちょこっと春

ちょこっと春風の冷たい日が続いていますが、、ちょこっと春を感じたくて都内でも早く寒桜が咲く品川の荏原神社へ







毎度えびすさんが迎えてくれます




そして桜、寒緋桜が見ごろでした
かなり緋色が強い桜です



桜が咲いているということは




メジロさんがたくさん訪れていました




今年お初のメジロさん
相変わらずもふもふでかわいい




こちらはキリリとした表情のメジロさん




こちらも鋭い視線で(角度でそう見えるだけかな)何をねらう?




ほんとにここだけ華やかで、ちょこっと春を感じる場所でした。




…投稿自体しばらくなってしまいましたが、クルマも点検から戻って来たので、



さてさて、出かけましょう♪
Posted at 2025/02/09 22:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年11月08日 イイね!

長野までちょこっと紅葉ドライブ

長野までちょこっと紅葉ドライブ暑さにかまけてかなり更新をサボっていましたが、いつの間にか木枯らし1号の季節ですね...久しぶりに長野までクルマ走らせて来たのでちょこっとレポートです。






紅葉の見ごろ情報のあった蓼科湖へ



綺麗な赤が迎えてくれました。
まだ全体に陽があたってない時間帯でしたが、




陽のあたっているところは暖かく




陽のあたっていないところは深みのある色合いで
それぞれ赤黄橙の彩りが楽しめます




対岸の紅葉も彩り綺麗ですね




黄色もみじと光芒(ちょっと弱い...)




湖畔の風は冷たかったのですが、蓼科アイスは外せません




落ち葉を...ちょっと演出しすぎ^^;;;

というところで移動します





途中、ほぼ紅葉MAXなもみじを見つけてパシャリ




さらに紅葉しているところを経由して




秋のビーナスラインにやって来ました
フレンチブルーミーティングがあって多くの仏車が来ていた頃が懐かしい...




霧ヶ峰で定点観測、相変わらず空が近くて爽快な道です
いつもよりススキが少ない?




白樺湖付近で、紅葉進行中のもみじを発見して記念撮影
今回はこれまで

ちょこっとですが、楽しい秋の長野ドライブでした。
Posted at 2024/11/08 12:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年07月18日 イイね!

晴れた日の房総ドライブ@旧鶴舞発電所

晴れた日の房総ドライブ@旧鶴舞発電所前回、あまり天気の良くない房総ドライブから一転...一気に気温も上がった晴天ドライブ、一度訪れたかった小湊鐵道の上総鶴舞駅にある旧鶴舞発電所までお出かけです。





上総鶴舞駅に到着、数ある小湊鉄道の駅でも初訪でした




ちょうど時刻表通り2両編成がやって来てパチリ
撮り鉄用のカメラとレンズは持ってこなかったので、ちょっと厳しい…


そして、何と!




JR北海道とのコラボで、かつて北の大地を走っていた急行列車"利尻"のヘッドマークをつけたキハ40がやって来ました。




イベントチェックしてこなかったのに、とってもラッキー

そんなキハ40を見送って目的地へ




駅のホームと線路の向かい側にひっそりと旧鶴舞発電所はありました




かつて、小湊鉄道が駅舎などへ自前で電力発電を行っていた名残りの場所です




資材を運ぶ列車を引き込んだ線路、廃線の雰囲気があっていいですね




夏、廃屋、廃線...時間を忘れます




太陽が雲に隠れた瞬間、夏草に隠れた廃線の記憶、といった感じでパシャ




上総鶴舞駅は関東の駅百選に認定されています




駅と旧鶴舞発電所は国の有形文化財に登録されいていて、とても雰囲気のある場所でした

また違う季節に再訪したいですね



さて、天気も良かったのでドライブを継続、近くの高滝駅へ




ちょうど七夕の時期だったので駅舎には飾りが




夏空の下、気動車の窓を開けて旅に出たくなります





ランチは高滝湖でダムカレー、お味もビジュアルもグーでした


再び移動




秋には綺麗に色づく大銀杏で有名な上総久保駅に立ち寄り




新緑の大銀杏も圧巻の存在感でした...秋にも来たいですね




そしてここで、利尻と再会
まさかのタイミング!


駆け足でしたが、
夏のローカル線と、ひっそりたたずむ有形文化財、いい景色に会えました





最後はピーナッツソフト(バニラとわかりにくいですが^^;)で〆です


おしまい
Posted at 2024/07/18 21:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年06月12日 イイね!

あまり天気が良くない日の房総ドライブ♪

あまり天気が良くない日の房総ドライブ♪どちらも雲り空が優勢な予報だった週末、あえて房総へドライブ
房総といえば青空と海のイメージが大きいですが、兼ねてから行きたかった場所も含めてお出かけです





さっと富津館山道を南下して、ハイウェイオアシス富楽里でひと休み



天気予報通りの空模様^^;;; 朝食をいただきます




十割蕎麦と長ネギのかき揚げ、蕎麦は出汁でいただきます
やさしいお味で美味しかったのです




すっと南下して、南国感いっぱいの館山駅へ




そこから、房総半島最南端の野島崎灯台




さらに、フラワーロードお気に入りの場所




曇り空ですが富士山を東京湾越しにちょっこっと見ることができました
富士山が見えると気分も上がります



晴れていればなお良いのですが、それぞれ雰囲気があって曇り空でも楽しめるかなと...
思いこみながら先に進みます^^




那古船形駅、館山駅近くの無人駅
房総も雰囲気のある駅が多そうなので駅巡りも楽しいかもしれませんね


そして次の場所へ向かう途中




あれ、晴れてきた?
海へ戻りたい気もありましたが、予定通り進むことにします




灯篭坂大師の切り通しへ




208では初訪になります




やはりこの手彫りのトンネルはすごいです!


さて、曇り空でも行きたかった、”2つめの切り通し”に向かいます




こちらも房総のプチ秘境?台方季美の森線切り通しです




街から近いのですが、そうは感じさせない雰囲気ですね




そして(予定通りではなく)天気が良くなって、木洩れ陽と新緑がきれいです✨




この剥き出しの地層と落ちて来そうな木がすごい




房総はまだ楽しい場所がありそうです


ということで、最後は良い天気になりましたが、曇り空の房総ドライブ楽しかった


おしまいです
Posted at 2024/06/12 20:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月08日 イイね!

GWの富士山ぐるっとドライブ

GWの富士山ぐるっとドライブ208はF1日本GPの週を中心に点検に出していまして、GW前に復活。
今年は色々と季節の彩りを逃してしまった感じはあったのですが、もしかしたらGWでも富士山あたりは桜が...などと願いながら景色と点検後のクルマの走りを楽しむドライブに出ました。



朝の渋滞に捕まらないよう早めにスタート

この季節のガチ定番になりますが、河口湖畔の大石公園に到着



ネモフィラが見頃を迎えていました✨




ここ数年、ネモフィラといえば大石公園になってます




やはり、この小さな青い花には癒されます




花がほぼ太陽の方向(湖側)を向いているのが、ちょっとだけ残念ですが
キラキラです




大石公園はネモフィラの他にもカラフルです
パンジーでいいのかな




花もたくさん咲いています




チューリップもピークは過ぎていましたが、きれいでした




そして桜が...これは間に合ったのか?
ほぼ終わりかけですが、こんなかわいい枝垂れ桜があったんだ
来年はしっかり咲いている時に来たいと思うのでした




そんな大石公園を後にして、ちょっと華やかな(桃?)と記念撮影をして
移動します




朝霧高原側は朝は逆光になってしまいますねー




道の駅が満車状態だったのでスルーしていつもの場所へ、
いいですねここからの富士山




そして、これは麦ですよね、ここにありましたっけ麦畑?
いつか、この麦で地元名物ができるのかな?楽しみですね




芝桜が咲いていたのでパチリ
朝霧高原近くに芝桜の素敵なリゾートがありますが、この季節は芝桜きれいですね


朝霧高原から南下して、




久しぶりにサファリパーク付近からの富士山、こちらからの眺めは火山らしさがあります




あまりに順調(道中もっと混んでいるかと思った)に来たので、ちょっと戻って富士宮の富士高砂酒造さんへ、蔵元限定の日本酒"裏高砂"を購入、帰ってからの楽しみです




さてさて、ぐるっとまわって山中湖へ、




いつの間にか雲が出て来ました、
この場所とてもいいのですが富士山は気まぐれですね




そしてなんと、山中湖にも桜が咲いていました
かなりの葉桜ですが赤いのはもみじ?




すこし離れて観れば、素敵な富士山と桜のコラボです

いやいや、天気も良くのんびりクルマを走らせ桜も観れて、楽しいドライブとなりました

おしまい。
Posted at 2024/05/08 22:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりに神栖市1000人画廊へ、
お約束のデビルマン^^;」
何シテル?   02/26 19:57
Massa(既に登録済みでしたのでマッサ-ンで登録?)です。ドライブスポットのことなど情報交換できればと思っております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜散歩〜工場夜景クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 06:53:34
富士山周辺 de ツーリング【M235i復活祭】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 20:35:46

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
シトロエンC3から縁あってプジョーに復帰 しばらく猫足を楽しみたいと思います。
シトロエン C3 シトロエン C3
シトロエンに乗る日が来るとは夢にも思っていませんでしたが、今は"らしさ"を思い切り楽しん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation