• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばっしーの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2015年3月31日

ドライブレコーダー取り付け (その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
言葉だけでは足りない時のためのドラレコです。
ユピテル製 DRY-Wi-Fi40c
前回はかなり凹みました…しかし!
どうにもならないことは考えても仕方ない。
ショートした日に同じ商品を手配しました。
配線の引き込みをやってたがあたりが暗くなったので作業はここまで。
2
ルームミラー右側にドラレコ台座を設置。
天井を這わせて右回りでシガー電源を目指す。
実行手順はシガー電源からスタートして天井を目指す。
理由はシガー電源部は大きいので狭い所が通らない。ドラレコ側のmicroUSB端子は狭いとこも通る。
3
以前の教訓もあり、シガー電源からそのまま取ることにした。
配線がまる見えなのは嫌なので配線を隠すためにセンターロアカバーを外すことにする。
4
助手席のグローブボックスを開けた所の右側にあるネジ1本と灰皿を引き出した奥にある隠しネジ1本を外し引っ張って外す。
内装剥がし(プラスティック製)を使用。
センターロアカバーには見えない位置に穴が開けてあった(旧所有者)
5
配線通しを持たぬ拙者は配線を引き込むのにスケールを使用する。
まずはスケールを滑り込ませる。
電気工事やってた頃にはよく使った技法。
6
届いたらドラレコ本体へ繋ぐ側のmicroUSB側をビニールテープでスケールにグルグルです。
スケール側を引っ張って優しく回収していきます。
優しくね〜
7
運転席Aピラーカバーを外す。
この隙間を狙って配線を行う。
隙間から下へガイドになるチェーンをぶら下げた。
8
助手席のAピラーカバーを外す。
これは旧ドラレコの配線をこっち経由で這わせているから。取り除かないとね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト光軸調整

難易度:

車内灯交換

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

ハザードスイッチ照明不点灯にてバルブ交換しました。

難易度: ★★

空気圧点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSX250R ラジエーターグリルガードを取り付けよう  https://minkara.carview.co.jp/userid/2429955/car/3397175/7821028/note.aspx
何シテル?   06/04 23:16
こばっしーです。 人生トライアンドエラー(トライアルアンドエラー) 自分でいじると愛着がさらに湧きますよ。 自分で付ければ工賃が浮くw 浮いた工賃で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暗い後部座席に純正ランプ連動のルームランプ増設を穴加工、貼り付けなしの無加工で取り付け!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 19:18:54
SONAR SONAR LEDテールランプ スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 22:47:32
サムライタオル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 22:23:18

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
2021年モデルABS装着車です。 2023年(令和5年)2月23日新車購入。 バイク ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年モデル(令和2年式)7月9日購入。 2型セーフティパッケージ装着車です。 走 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
四号機。 友人から引き継いだ、ホンダ クロスロードに乗ってました。 すでにいじり倒されて ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
弎号機。 車高調を入れて足回りを弄った車。 17インチホイールに扁平率40タイヤは乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation