• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばっしーの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2015年6月22日

D3スイッチ付きシフトノブに交換する自由を! (その4)豪快に行けばいいんや編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
パネルに傷が入るの前提でエアコンパネル(勝手に命名)を調理いたす!ここまできたらやってやるぜ!
みんカラを徘徊してたどり着いた方法はこれ!
マイナスドライバー先端にビニールテープを二重に巻いてこの位置に目掛けて突っ込む!
思い切りが必要ですね〜
内装剥がしではたどり着けない高いステージへ到達〜
ゴム製のヘラも間に挟んだりこねったりするのに使用しました。
2
ガコッと音がして下の部分が浮きました〜
やったね!
恋していた時間が忘れるための時間。
この日を待ってた!
3
パネルにはエアコン操作に繋がってるカプラーが付いてますのでロックを押さえて引っこ抜きます。
4
画面、左下がさっき抜いたエアコンカプラー。
エアコンのカプラーを抜いたら外気温度の表示が- - -になります。元に戻すと正常な気温を刻みます。
その右隣の青と白のカプラーも後で調理します。
青と白のカプラーを右側から抜いて確認します〜
5
センターロアパネルも外します。
外し方は前回のを見てね。
6
センターロアパネルは外れました〜
7
シフトノブを分解してD3スイッチの配線色を確認です。
ゴムヘラをシフトノブの隙間に突っ込んでこねます。
勢いよく右の部分が飛んで行きましたw
D3スイッチの配線の色は2本とも白色でした。
8
先ほどの青と白のカプラー双方を右側から外しました。
こちらは青い方と繋がっていたカプラー。
白い配線が2本繋がってた。
D3スイッチからの配線に違いないだろう(推定)
白い2本のコネクターピンを抜いて確認しようと思う。
まずはコネクターピンを抜く方法を模索することに(手探り)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タワーバーの増し締め

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

空気圧点検

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSX250R ラジエーターグリルガードを取り付けよう  https://minkara.carview.co.jp/userid/2429955/car/3397175/7821028/note.aspx
何シテル?   06/04 23:16
こばっしーです。 人生トライアンドエラー(トライアルアンドエラー) 自分でいじると愛着がさらに湧きますよ。 自分で付ければ工賃が浮くw 浮いた工賃で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暗い後部座席に純正ランプ連動のルームランプ増設を穴加工、貼り付けなしの無加工で取り付け!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 19:18:54
SONAR SONAR LEDテールランプ スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 22:47:32
サムライタオル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 22:23:18

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
2021年モデルABS装着車です。 2023年(令和5年)2月23日新車購入。 バイク ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年モデル(令和2年式)7月9日購入。 2型セーフティパッケージ装着車です。 走 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
四号機。 友人から引き継いだ、ホンダ クロスロードに乗ってました。 すでにいじり倒されて ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
弎号機。 車高調を入れて足回りを弄った車。 17インチホイールに扁平率40タイヤは乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation