• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルコとアルパのブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

10月ドライブ2

今日は嫁さんから朝グリーンパークでも行って見たらと…

という事で車を水拭きして出発です。

到着しましたが、アスファルトの駐車場が空いていたので停め直し。



もう終わり近いですね。

結構歩きそうな予感。

土手の上に登ってみるとコスモス遠いです。

前に来たのが2016年なので随分久しぶりでした。前回はレンタル自動車を借りて周りました。

ボート乗り場があったとは記憶に無かったです。



歩いているルートを写真撮っています。





そしてやっとコスモス



見晴らし台から



そして自撮り。

左側に歩いて行きました。

アスファルトじゃない方。







突き当たり行ったのでUターンです。







やっと真ん中来たので先に進みました。




こっちの方がまだ綺麗に

咲いていました。



カメラを持ったおじさん達も多かったです。

思ったよりも歩いていませんがスマホ持っていた時の歩数入れればもうちょっとでした。


ここは家から25km位でした。このまま帰っても昼過ぎに着いちゃうので北に向かいます。

52km先です。



1時15分に到着しました。

ここはもっと久しぶりでした。急に行ってみたくなって来ました。

逆光なので入口全体撮れませんでした。

国体で宿泊されている方も多いようですね。

左側写真撮りましたが…

前と変わらない作りで温泉の打たせ湯は相変わらず強烈でした。

この方達も来たみたいですね。上は温泉タオルのやつかな。

毎度の食事無しで帰るだけですが、変わった木なので撮ってみました。

そして、少し紅葉がかっている木とオーラ。

帰りは少し道をそれて

千本松牧場に。嫁さんにお土産を買う為です。

買い物だけして帰って来ました。

帰りショートカットしたので往復160kmは行かなかったです。

ハイドラやらなかったのでルートはこんな感じでした。

明日1日昼勤行って有給消化の為に3日間休みです。

またドライブどっか行きます。
Posted at 2022/10/20 18:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月14日 イイね!

10月入ってからの1人ドライブ

昨日と今日は昼勤明けの休みです。

昨日も1人ドライブ行きましたが、ブログネタにはちょと…ただ佐野まで走っただけ



ここちょと寄りましたけど相変わらずの混み様でした。

今日はドラレコリセットして出発しました。

到着しました。

雨だったのでトラックの横からの水しぶきが凄かったです。

1人で入りにくるのは初めてです。

料金が上がっていましたね。前回来た時予告はあったのですが。いつもの館内着タオル付きで税込1320円でした。館内着無しでも税抜き800円(今までの料金)でした。ちなみにこの料金は平日朝5時~10時なので

前みたいに休日朝嫁さんと行くとなると考えようです。

と、長い前振りでしたが温泉の方は平日朝なので流石に空いていてゆっくり入れました。

外に出たら雨が上がっていました。

トラック9割の道路を走りながら次は

イオンモール羽生に行きました。

数日前にこんなメール来たので

寄ったのタウンだけでした。

ちゃんとトミカ買いました。あと来年のカレンダー

帰りは来た道をほぼ戻って

車が水しぶきですっかり汚れてしまったのでいつもの屋根付き洗車場で綺麗にしてガソリン入れて帰って来ました。

まだ入れるタイミングでは無かったですが今週2倍ポイント日以外7円引きだったので入れてしまいました 。
ガソリンが半分くらい残っています。

今日のドライブ距離。




昨日はほぼガソリン減らす為に走った様なものでした。

洗車後酷く鳴ったのでまたスプレーしました。軽いのは今週2回ありましたが、酷くなる前の予防です。というか、2週間位しか持たないのかな…来月1年点検なので分解整備でグリスしっかりやって貰おうと思います。

BUSOUのエアロはいつになったら取付出来るのやら。
Posted at 2022/10/14 17:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

9月最後の1人ドライブ

前回温泉に入れ無かったので同じ方面にドライブです。

毎度のドラコンリセットして出発です。

今回も下道です。昼前に到着しました。

平日でも駐車場満車に近い状態でした 。

伊香保温泉石段街です。
人結構いましたが、消しゴムマジックで消してあります。

草津温泉の様な感じですね。

日帰り温泉がこんなに沢山あります。

裏側に伊香保温泉の歴史が書かれていました。1900年前に榛名山二ッ岳の火山活動により温泉が湧き出たそうです。

では石段街登ってみます。

やっと50段先はまだまだです。

そして

小さいアヒルがいっぱいです。

入ろうとした石段の湯にもう到着しましたが、とりあえず先に進みます。

両端にお店があり、旅館も見えてきます。

おっさんなので1人で歩いても苦にはなりません。

そして、自販機発見です。しかもコークオンスタンプ2倍間に合いました。

振り返るとこんな感じです。

ゴールが近づいて来ました。

ここでデザインマンホール発見しました。



伊香保神社到着です。

左側には道が…

とても、恐ろしくて行けませんでした。
人が結構居たのでお参りする事なく
降りて行きます。

カメラポイントからの写真、上手く撮れません。

再び石段の湯へ。

410円とお安いですが、脱衣場がロッカーではないので貴重品はコインロッカー100円返却無しです。少しだけ疲れが取れました 。
良い温泉でした。

駐車場の料金所前にありました。

まだあるのですが歩き回らないと見つからないみたいです。

帰りにすぐ下の

食の駅でお買い物。少しのお土産を買いました 。

いつものみかもで休憩。
スーパーで買い物をして帰って来ました。

燃費よりも、運転時間が6時間半疲れながらも自分でもよく運転するなと。radiko autoのお陰です。今日はこの前のオフ会で見つけた

これお勧めです。洋楽邦楽交互にかかったり飽きないです。

ハイドラは相変わらず

ですね。

次回は泊まりでゆっくり行ってみたいです。

Posted at 2022/09/26 21:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月14日 イイね!

やっと行けた眼鏡橋へのドライブ

今日は朝早くから車を水拭きして出発です。

リセットしました。



途中道の駅玉村宿で休憩タイム。5年振りに寄りましたが前回スタンプを押すだけに寄ったのでこんなんだっけ…という感じでした。

そして目的地に到着しました。きちんと駐車場に停めて歩きます。

3カーブ位登って来たので思ったより歩きました。

見えて来ました。

本当は車横付けして写真撮りたかったのですが…

この手間に車停められる所ありましたが昼前だと駄目ですね。



昭和45年と書いてあります。親近感がありますね(笑)

下から撮ってみました。



せっかくなので登ってみました。

中々疲れる階段。


橋の上に案内板。

近い方が旧熊ノ平駅方向。

遠くにトンネル。こっちは横川駅の方です。

下はこんな感じでした。

横川駅の方向のトンネル。

とても

歩き続けられず戻って来ました。

入口にありました。

横から見ると立派に造られています。

橋からは奥に線路が山の間に見えます。


第六号のトンネル付近に行くと
涼しい風が来ました。

入ってみるとなんと20℃
現在外の気温30℃位なのでとても涼しいです。



こっちは時間あれば往復出来るかなぁ。

そしてまた降りて駐車場に。このまま山を越えたら軽井沢ですが、帰るの夜になってしまうのでUターンです。

ベタな所で写真撮影。

ここでノーマルの釜めしをお土産に買って次は

めんたいパークです。

実はここ来るのに苦戦してしまいました。国道254を甘楽方向から来るとナビが変な道に案内。

右方向目的地付近って行け無いし…結局3回もグルグル走ってしまいました。

なので駐車場入ってすぐ駐車です。

まだ今年の4月に出来たばかりです。

ここでも少しのお土産。

お風呂道具持って来たけど今日はパスしました。

後は帰るだけです。

やっと休憩3時間半走っての休憩タイムです。いつものみかもです。


帰って来ました。今日は外気温の差が35℃迄いったので10℃ありました。



ほぼ横。

久しぶりの200km越え1人ドライブでした。

次の休みは昼勤明けの月火です。何処に行こうかな。
Posted at 2022/09/14 19:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月13日 イイね!

夜勤明けの休日

前回は雨降って寝て終わってしまいましたが今日は晴れています。風呂入ってご飯とお酒いつものルーティンです。

車乗れないので電車です。

駅近なのに余り利用しない電車久しぶりです。

そしてもう到着しました。どんな物か…期待より小さかったです。

右側の餃子村はLRTの路線の為に無くなっていました。

正面から木が邪魔ですが。

こっちはまだ工場中でした。

口コミで狭いとあった駐車場確かに狭そうです。因みに南町田のグランベリーパークの様にナンバー認証のようです。

平日ながら食べる所は人が多かったですが、まだ出来ていない店舗があったりでがらんとしていました。

まだ工事中の所もあって本当にワクワクする様になるのはLRTが走る1年後かもしれません。


1階のヨークベニマルはレジカート導入の様です。トライアルは宇都宮と小山はそうなっているので大変便利です。近所のヨークベニマルにも早く導入して欲しいですね。

そして、パセオをブラブラとPLAZAがあったけどちっちゃい。イオンモール羽生のPLAZAが大きいのでそう感じてしまいました。

スヌーピータウンショップでも出来れば月1は来るのになぁ。

西口もワクワクしなかったです。

結構旅行で大きな駅見ているのでこれでは…と地元民なのに思ってしまいました。

そんなんで早いお帰りでした。

まだこんな時間と

内職していました。

ルークスに付けるホーン。

何度か挑戦して失敗していました。キューブに付いていた状態に戻しましたが、これだと付かなかった気が…上側のリベットクリップさえ外れればどうにかなるはずですが、25日迄ルークスが弄れない。

そして汗だくのタイヤローテーションで終わりです。

明日はちょっとドライブに出掛けるのでまともなブログになると思います。


Posted at 2022/09/13 17:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER スタッドレスタイヤに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2430263/car/3198568/6677806/note.aspx
何シテル?   12/19 20:24
アルコとアルパですE12からオーラ乗りになりました…スヌーピーが大好きな50過ぎたおっさんです。 みんカラはノート乗り換えの時に知りましたがPCが調子悪くスマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2025/07/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 13:10:56
 
福島ドライブオフMay2025 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:37:01
福島ドライブオフ開催告知でございます )^o^( 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 19:47:04

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER オーラちゃん (日産 オーラ e-POWER)
やっと106日3ヶ月と2週間代車のレンタカー3台乗り継いで誕生日に納車されました! 注文 ...
その他 マルキン自転車 ベル (その他 マルキン自転車)
買い物用自転車です(^-^)pettit bell ブラウン まいちゃりのクランクがガ ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
嫁が免許を取って初の新車です(^^ゞ車いじりは、普通レベルです。ノート君と共によろしくお ...
日産 その他 まいちゃり (日産 その他)
通勤自転車です。拾い物でした。12年位乗っています。色々といじってはいます(^o^)金額 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation