• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月23日

スバル34年・20万キロ 初代アルシオーネVX車検の記録・・・2

スバル34年・20万キロ 初代アルシオーネVX車検の記録・・・2










栃木県宇都宮市の「増高自動車」さんによる、初代アルシオーネVX 車検の記録パート②です。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






交換の際取り外したラジエータにも冷却水漏れがありました。






ドレンコックも劣化でポキです。





ラジエータを修理に出したところコアは劣化でピンホールが開いているので交換が必要で、サイドのタンクは片側はすでに樹脂から真鍮製に交換されていたが、残った側の樹脂タンクももう限界でなので真鍮作製するしかないとの事でしたのでタンク作成も含めてオーバーホールしました。



このくらいの年代から樹脂部品の採用が増えてきましたが、樹脂部品はこのように経年劣化で必ず壊れます、金属は作成しやすいですし傷むこともありますが再修理が比較的容易になります。





これで冷却水漏れ及びエンジンオイル漏れは解消したと思いますので、テストを続けていると左バンクのヘッドカバーからオイルが垂れてきます。

テストを繰り返しているとカムシャフト前面周りからのオイル漏れがあまりにも酷かったため、いままでわからなかった他のオイル漏れ箇所が見えてきました。






社外品のヘッドカバーパッキンを使用していましたが、このパッキンは現在入手困難なため丁寧に清掃してカーブ部分に液状ガスケットを塗布して組み付け治しました。





シールワッシャはしばらく交換した感じはなく潰れていましたので新しいものに交換します。







ゴムの圧力でヘッドカバーを押さえるので、劣化して潰れてしまうと押さえる力が落ちて漏れやすくなります、実は重要な部品です。








次にエンジンのオイルパンからもオイル漏れが見つかりました。




取付ボルト部分からオイルがにじみ滴化しています。





オイルパンを取り外してパッキン部分を見てみるとコルクパッキンが潰れて切れてしまっていました。









新しいコルクパッキンに交換して組み付けます。



これらの一連の作業を行いオイル漏れ・冷却水漏れがようやく解消しました。



(続く)






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




何故ラジエーター屋さんは一回で全てを直さないないのか。


山菜を全て採りつくさないのと同じ理由かと思ったが、増高自動車さんによると、

予防整備をしたがるお客さんは決して多くない、

『高えなぁ』

といわれるのが怖くて、必要最少限の修理しかしないようになってしまっているのだろうとのこと。







ブログ一覧 | SUBARU XT-6 | 日記
Posted at 2021/05/23 23:11:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

石垣島から帰りました。
つよ太郎さん

愛車と出会って10年!
RA272さん

コロナ感染から2日目ですーーー🤗
narukipapaさん

菓子パン中毒
アーモンドカステラさん

季節外れのスタッドレス購入♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「スバル34年・20万キロ 初代アルシオーネVX車検の記録・・・30万キロへ  http://cvw.jp/b/2430311/45195879/
何シテル?   06/14 22:53
強力マグネットを使用し、バランスのとれた高性能タイプのモーター。 SNSでのつながりは持てないので生徒、および元生徒は出禁だ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
4ストで排気ガスが綺麗。
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
トヨタの車にレンタカーで乗ると、たいてい感心する。 ファンカーゴもよく走るし燃費はやたら ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
ミューって偉大だ。
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ベリーザは素敵だ。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation