• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.Jの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2017年2月10日

MR-S純正アルミペダル流用取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
zzt用のアルミペダルは中古でも高い...

MR-S純正アルミペダルが形状が同じ?っぽいので
人柱覚悟で落札してみました。と言っても2000円です。セリカ用相場の1/3以下です
2
ペダルの外し方はいつも通り諸先輩方の整備を参考にしました。いつもお世話になります。

ロットはMR-Sとセリカは全く違いましたのでペダルのみ移植

アクセルペダルは潤滑剤を吹いて、4mmピンポンチをハンマーで叩いて外しました
ブレーキペダル、フットレストは素手でガバッと外れます
3
左がMR-S純正アルミ 左がセリカ純正。
ピンの太さ、ペダルの取付形状は一緒!良かった....
4
アルミペダルを移植。素手→ハンマー→ピンポンチ+ハンマーの順で叩いて入れるとスムーズです
5
ここまでは予想通りですが、問題はここから

落札時から分かっていましたが、フットレストは大きさ形状が全く異なります

セリカ用デカイな...
6
左がMR-S用 右がセリカ用
ピン受の高さ、間隔も異なりますが車体側のピン形状は一緒でした
7
試行錯誤の末、加工無しで付ける方法発見

元々は手前側は短いピンで奥が長いピンで固定→手前を長いピンで1箇所固定

ピンが数mm届かず固定できませんし爪先に力を入れるとグラグラしますが踵で踏めば問題なし!
8
フットレストはかなり強引ですがとりあえず取付完了

今回判明したことは
MR-S後期型とセリカzzt型のアクセス、ブレーキとおそらくクラッチペダルは同形状
です。あくまで同形状であってトヨタ共通品番は違いますのでご注意下さい

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアノブ交換塗装

難易度:

シフトレバーのサビ

難易度:

112980車検整備

難易度:

ブレーキブースターホース交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #セリカ アニメ 響け!ユーフォニアム 高坂麗奈仕様ワイドミラー http://minkara.carview.co.jp/userid/2431019/car/1947677/8401226/parts.aspx
何シテル?   04/19 20:33
新潟で春日部ナンバーのロードスターに乗っている福島県民です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 22:26:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
付けたかったパーツがほぼ全部ついた状態の車体を個人売買で入手。DIYでレストアしつつ、M ...
その他 カメラ その他 カメラ
もう一つの愛機、Rollei35 。 MADE IN GERMANY BY Rolle ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
自身2台目のzztセリカ。なるべく純正風を保ちつつ、古くなったところをお金をかけずにDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation