• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月20日

バツ&テリー

バツ&テリー  引き続き今回はバッテリーの検討。

皆 まず頭に浮かぶのはリチウムイオンでしょう。 一応調べてみると、最近はBMS内臓や不要のタイプも開発されていて、色々進化している様です。ただ 値段はやっぱり高くて、60万円越え位。

充電の事もあるし、やはり素人には手が出ない。 安心の鉛バッテリーで行こう。


ディープサイクルシールドバッテリー。 いろいろ市場に出ていますが、コムスに使えそうなのはあるかな~ と探してみました。

要素は重量、サイズ、価格。 魅力的な物を見つけても、容量が設定になかったりして。意外と60Ah
って狭間で あったりなかったり。



そんな中 最有力候補がこれ。 アメリカDeKa製AGM方式。 充電しないレーシングカーに使われているものだそう。ベンツ・BMW・ポルシェ等の欧州車にも純正採用されているそうです。



コムス純正品より小さいが高さが高い。載せるとしたら床板、シート台の改造が必要。
魅力は重量。公称17.7kg。コムスのは約21kg、3㎏程軽い。6個だから計18kg軽量化できる。
発電機の分の重量増しを補って余りある。

ただ、バッテリーの軽量化は加速、最高速、電費は良くなるでしょうが、コーナリング性能にどういう影響が出るか。あんまり軽くしすぎると コケちゃうんじゃないかと…。
リチウムイオンに二の足を踏んでいるのもその事も一因。 バランスですね。

値段は35,000円程。6個で21万円程。 う~ん すぐは買えない。来年に考えとこう。 ここでも72Vというのがうらめしい。

あと このバッテリー、取扱店によっては「廃盤」となっているところもあります。次期モデルに切り替わる感もあります。すぐ買うわけではないので、まだ問い合わせたりはしません。その時に。




その前に 今回手に入れたのが、バッテリーレスキュー装置(車載型)。
パルス充電でサルフェーション防止の よく聞くバッテリー復活&予防のやつ。これは車載型で常時つけっぱなしでOKのメンテフリー。値段は32,000円位。

うたい文句には走行距離も伸びるとあるが、はたしてどうか。今朝付けてみた。(配線仮)





今日は配線をして、明日は試走してみよう。ちった~伸びてほしいなぁ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/08/20 06:45:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/2431721/48594116/
何シテル?   08/11 19:39
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation