• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月06日

初詣?

初詣?  飯食って酒飲んで風呂入ってまた酒飲んで  ヘロヘログダグダ。 もう動けん。

後は寝るだけで部屋でネット三昧。 相変わらず続きをウダウダ書こうか...。







 桂浜到着。 今年は駐車場入り口で「原付アピール」したら、2輪扱いで50円。 そうでなくっちゃ。







 今年も来たよ龍馬さん。 去年よりかはちったぁ進歩したやろか?  お詣り。

 今年もよろしく頼むきに~。 「今年も無事に自由奔放に走れますように」 パンパンッ!




 浦戸大橋を渡って海沿いのぺったんこの道を東へ。









 高知市から南国市香南市へ。 高知龍馬空港近く。 掩体壕。キャ~。


ゴーグルマップを見ながらやって来たのが







四国自動車博物館。 何度か来たことはある。のいち動物公園やアンパンマンミュージアムなんかも近くにある。

ここはネッツトヨタ南国の所有管理で、展示台数は多くはないがこじんまりとして、綺麗な落ち着いた佇まい。 由布院の九州自動車博物館とは対称的。  しばし網羅


























迎え撃つトヨタ勢。 前はLFAがあったのに今回はないな~













その他。









 そんなに多い展示ではないのだが、 ここにあるのは~













 「ランチャ ストラトス」! 片隅にひっそりだけど存在感絶大!











 お詣り。 「スーパーコムスになれますように」 パンパンッ!







ロビーでは89年のWRCの模様を流していた。 絶対王者ランチャデルタに必死で挑むギャランVR4やセリカGTfour。 今でも血沸き肉躍る。 「君たちの想いはランエボ、インプレッサで報われるんだよ!」 涙涙…



 ミニカーやアメニティも少しばかり。



 中学生の頃のスーパーカーブームの頃、一番好きだったのは 実は「デトマソ パンテーラ」だったりして...。 (ストラトスは2番目だった)




四国自動車博物館を出て、あとは国道55号を高知市内へまっすぐ向かう。

まだ日もあるのでホテル前を通り過ぎて市中心部へ。






高知城。




なんかがいな立派な建物。




「ひろめ市場」で晩飯の買出し。 車だから酒は飲めない。 残念だけど持って帰ってホテルでゆっくりと。




例によって「はりまや橋」は気付かずスルーしてしまい。 ホテルイン。




コムスは端っこに入れさせてもらう。




 パックばかりの肴だけど今日の夕食。 定番の鰹たたきと鯨肉マグロ寿司にチャンバラ貝とカメの手と枝豆。





 ~余談~

実は私鰹は好きなのですが、たたきはあまり好きではありません。 周りのつまが多すぎる強すぎるのとタレも酸っぱくて好きでない。

やはり鰹はシンプルに「生」(刺身)にワサビが一番好きです。




今日はこれまで。 また明日~。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/07 00:03:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2018年1月7日 20:40
こんばんは。お疲れ様です。

四国自動車博物館。すごいです。
ありがとうございます。懐かしい車が勢ぞろいです。
トヨタ800や初期のパブリカ。僕が子供のころ、高度成長期を象徴する車たちをとても懐かしく見させていただきました。

実は風吹君が隠れていた・・・とかはないですよね。

ランチャストラトスの、このショートホールベースがたまりません。
ラリーでのコーナリング映像はすごかったです。
隣にいるのはたぶん「なんとかラリー037」ですね。
これもいいけどストラトスのラリー仕様が最高だと思っています。
でもよく見ると赤ストラの後ろにちっさく見える横縞・・・・・・・・は?

話は変わりますが、カツオは確かに刺身がおいしいですね。
カツオもいいけどシビもいいと思いませんか?

それはそうと完全復活されたようですね。おめでとうございます。
元気が一番!!  昨年僕は痛いほどこれを感じました。

繰り返しになりますが、今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2018年1月8日 7:57
おはようございます。

おかげさまで昨日の夕方には何とか帰り着き(電欠だけど)、ゆうべは速攻酒飲んで片付けしてダラダラと寝てしまいました。 今年もまたこんな感じです。 宜しくお願い致します。

続きはまたボチボチ書きます。


 ~追伸~

博物館は壁が鏡張りになっていて、ボリュームあるように見せている様です。

「縞模様」は隣の車の一時流行った「マルティニカラー」ですね。 「アリタリア」や「マルボロ」カラーのストラトスが見たいですね~。

2019年10月28日 21:06
おんなじ~鮮度をボヤかすタタキより直球勝負の刺身(皮抜き)が大好き、最初の一切れは醤油も付けず素のままで。
コメントへの返答
2019年10月29日 7:13
おはようございます。

鰹はあしが速い(傷みやすい)ので鮮度が命ですね。子供の頃は深浦港が近くだったので鰹はよく食べました。

南予南部は食べ物も高知に近いです。
ウツボも丸寿司も亀の手(貝)もピリピリようかん(溶き卵入り寒天)も昔からあります。

冷や汁(宮崎)だんご汁(大分)もあります。

プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/2431721/48594116/
何シテル?   08/11 19:39
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation