
よい季節になりました。オープンカーには今こその時期♡新緑萌える息吹きあふれる時。
でも私は例年この時期は、ゴールデンウイーク終わり休息梅雨入り梅雨明け夏までしばしゆっくり休養準備。なんですが、今年は少し 大きく 違ってきましたね。(気分的に?)
コムスは補機バッテリーの具合は問題無く良好。
わざと途中で充電せずに置いといても問題無く起動。
パルス効いた~⁉「あ~い~の~めざめ~!」
補機バッテリーは汎用12V20AH規格が使えるので選択肢たくさんです。「標準タイプ」から「長寿命強化タイプ」22AHのまで色々あります。夏休みまでには用意しておこうと思ってます。
メインバッテリーも最後の1目盛まででも全開走行できる。まだまだ。(メインバッテリーは選択肢少なくて残念…)
そして今日はまた 新たな試練?
先々週から右リアタイヤの空気が減る。
先週空気入れてたのですが、今週また凹んでいた。(圧は1.5㎏/㎤以下)
外してみてみる。
目視触診では大きなとこは無く。なんか刺さってる事もなく…
霧吹き洗剤シュッシュ でもようわからん。
ドブ漬けの大きな水槽は無いし、これは諦めてプロに見てもらうか?と思っていたら
暫く放置して置いたら 発見!
ちんま~い!
使ってなかったパンク修理キット出動。(実に久しぶり♡)
説明書見ながらニードルゴリゴリ。
しばし放置。
夕方エア入れて。
先回ホームセンターで買った安もん足踏みポンプ。意外と使える⁉
1踏みの吐出量は少ないが、数踏めば十分いける。踏力も軽いので足のおぼつかない私でも苦痛ではない。100回も踏めば2.0㎏/㎠位上がる。
安もん小さい電動コンプレッサーよりずっと確かに速くいけます。
最後に頼りになるのは人力。(デスラー機雷?)
己の足で「踏むべし!踏むべし!」♡
パンパンで「コムスGo!」試運転。(また来週様子見ます)
ワークマンで夏用ツナギ買う。衣替え。
その後コンビニで税金ら払って お墓参りして...
全て1㎞以内。しばらくは近くをチロチロですかね。
また来週~♡
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/05/24 19:30:27