• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

帰還

いやあ~まいったまいった!

今回は色々予定外の事ばかりで、大変でした。

帰りの予定思惑を全面変更する事となり、急遽ルートスケジュール新たに組み直す事に。
大わらわ⁉(でもそれもまた楽しかったです。)

ほとんどやっつけ行き当たりばったりでしたが、なんとか無事帰って来ました♡。



17時過ぎにヨロヨロで帰還。



総走行距離490.5㎞。雨にもやられた…。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/24 19:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2020年7月24日 19:52
お疲れ様でした(^^)

490キロとはなかなかの長丁場ですね。

休息入れて次の遠征ですかね😄
コメントへの返答
2020年7月24日 21:13
こんばんは。
地図を見れば分かるように、本題のしまなみ海道よりも
宇和島~今治が片道150km往復300km近くと(笑)。

「行くまでが大変。ましてや帰りもや」でした♡。
2020年7月24日 19:56
おお〜❗️ 素晴らしいロングツーリングですね✨👍

 今回は、お泊まりされなかったんですか❓
 しまなみ海道、コムスで渡るのは、いかがだったんでしょうか❓
 実は、僕のコムス妄想の三本の指に入ります🎶😙

 500Km近く、走れるなんて、改めてすごいですね〜❗️*\(^o^)/*
コメントへの返答
2020年7月24日 21:27
こんばんは。
イヤさすがに1日で500km近くはキツイですので(笑)
尾道で1泊しております。

「しまなみ海道原付ルートコムスで走破」は成し遂げましたが、私の結論は「NG」でした。なので帰りは急遽ルート変更した次第です。
バタバタ大変でしたが予期せぬ思はぬ拾い物?発見もあったりして今迄の旅よりまた一段と楽しかったです。(最後に雨にはやられましたが)

~追伸~
まだ全く整理ついてないのですが、ダイジェスト?のまとめ写真の1枚1枚にヒントがちりばめられています♡。
2020年7月25日 0:43
お疲れ様です。しまなみ道路走れるんですね?
料金はミニカーは如何程ほど?
コメントへの返答
2020年7月25日 18:18
こんばんは。
結論から申し上げますと「コムスでは×」ですね。

「原付二種125までOK」ということで、ならコムスも?と期待したのですが...

規制の?ゲートは辛うじてくぐれましたし走行出来ましたが やはり走ってみて非常に違和感ありましたし、何より他の方々への迷惑ではないか感を自分的に強く感じましたので...

やはり「2輪」の領域だと思います。

ということで帰りは急遽海路を選んだのですが...
尾道から四国へ渡る海路がない! 橋が架かってめっきり無くなってしまいました。ルートを探すのが大変でした(笑)。

ますます遠い 岡山?
「宇高連絡船&国道フェリー」四国住民には必須あたりまえだったのに...

~余談~
ちなみに橋の原付料金は

来島海峡大橋 200円
伯方大島橋50円
大三島橋50円
多々羅大橋100円
生口橋50円
因島大橋50円

でした♡。
2020年7月25日 4:32
お疲れさんでした~。

開通して直ぐに乗ったら大渋滞で今治戻るに6時間、子供がオシッコ言うき高速道端で立ちションさせても10mも進みませんでした(笑)
今は一般道降りんで行き抜けれるがかねぇ?

あら何やら帰りはフェリー利用?落ち着いたら詳細upしてよ~。
コメントへの返答
2020年7月25日 18:39
しまなみ海道開通してもう10年ば経つのに 「今さら」感ですが?

オフグリッド先生のコメント返信で言ったとおりで...

「今更ながら」なのです。地元民はかえって近すぎて?意外と無頓着なもんです(笑)。
(でも東予は遠いけど。同じ県なのに(笑))

でも尾道や帰り道でも思いも知れぬ発見拾い物で良かったですよ♡。

ネット口コミSNS?では解らない肌感覚変態好み?
ですかね?
2020年7月25日 22:47
なんちゃさんお疲れ様でした❗
私は四年前に125ccのスクーターで早朝着のオレンジフェリーで、しまなみ海道、尾道から奈良まで当日帰ってきました。さすがにミニカーではきついと思いますが、一度はチャレンジしてみたいと思っております。
大島と伯方島の間にある無人島の見近島キャンプ場で一泊するのが私の妄想です( ・∇・)
コメントへの返答
2020年7月26日 20:03
こんばんは。
原付ミニカーの世間的一般的認知扱いは今だによくわからん不明で(おまわりさんも?)(笑)。

今回行ってみて 法律や規制などではなくやはり本能的に良識的に「引くべし」と判断しました。

橋を急いで渡るだけではなく、途中の島々もとても魅力的で歴史も深く。今度またじっくりのんびり巡ってみたいと思います♡。

プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/2431721/48594116/
何シテル?   08/11 19:39
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation