• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月03日

やっと帰り道く~ねくね~(笑)

コムスのヘッドライトバルブも無事手に入ってお目目パッチリ復活!♡
 わたくしてき私感では コムスは昼間も常時点灯で良いと思います。街中雑踏だと小さいのでともすればなめられる?見逃される?みたいな感じなんで。
(ろくに周り見もせん自己中オバチャンやジジババや、逆にオラオラ家族愛の無駄ケバイ1boxアンチャン⤵(言い過ぎ失礼(笑)

通常使用では補機バッテリーは心配ありません。駆動バッテリーがはるかに先になくなりますので、心配して慌ててLEDやスイッチ付けてoffにする事は無いと私は思います♡(ファッションは好みで)

ただ 私の場合は反則技レンジエクステンダーで遠出遠征しますので、補機バッテリーも走行充電♡(過去にはうっかりミスして 駆動バッテリーはあるのに補機バッテリーをあげてしまい動けなくなった事もありました(笑)。


ほんでやっと帰り道。帰りは伊予から双海長浜海回りR378♡



200v昇圧トランスで充電器はパワーアップ!。100Vでは15A位がやっとでしたが、余裕の20Aオーバー。
だが! かと言って手放しでそうは簡単に行かない⤵
30A近くになると 走行具合で発電機オーバーロード⤵ なんなん⁉

思うに 発電機は4kw能力充分ですが、受け入れるバッテリーが受け付けない?
んでふん詰まりで発電機オーバーロード⁉ (冬寒い時は特に?)
なんで 200vの恩恵も逆効果?で、発電機オーバーロード再々で しょっちゅう止まって再起動⤵(紐引っ張り)
余裕なんて全く無しで…(笑) やっぱバッテリーかなぁ…⤵😢

またいつものように ヘロヘロでもんて来ました⤵写真ら撮る余裕も暇も無い!(笑)



上辺結果的には270km走った?けど 中身は自分的には不満足‼⤵

あ~しんど で「ノマノマイェイ!」♡

まだ♡



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/03 21:23:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

補機12V系の電圧変化がない理由
たうくりんさん

車載充電器の動作シーン
たうくりんさん

補機12V系の電圧変化の謎
たうくりんさん

補足言い忘れ♡
なんちゃすとらとすさん

補機バッテリー自体の電圧測定方法
たうくりんさん

充電完了後に充電コードを抜く/抜か ...
たうくりんさん

この記事へのコメント

2024年2月4日 6:14
お早うさん。
う~ん試行錯誤は続くかよ?
カメノテ生はひとっつも入荷せんやて!暫し諦めた。
コメントへの返答
2024年2月4日 12:43
はいよ~♡
(言い遅れてましたが)カメノテは私らは基本冬は出回りません。
岩や岸壁に引っ付いちょるフジツボみたいなもんやけん年中おるんやけど、やっぱ春の大潮時期から夏の間ですね。
牡蠣やヒオウギ(長太郎)は冬が美味いですが♡

真夏の暑っい時にバケツ一杯の湯がきたてをハフハフしゃぶりつくのが最高です♡

いざとなったら 岸壁から剥いでくるかえ?(笑)

~余談ナイショ話~
以前たまたまひろめにあったんで懐かしゅうて買うてみたら… ✖でした⤵😢(失礼♡)
時期になると「道の駅みしょうMIC」に出るよ♡(どら高いけど(笑)わざにカメノテ買わんけどね♡)

地元居酒屋で飲む時はええね!♡(カメノテはぬくいとこでないとみたいなんで、宇和島ではありません。由良半島以南の愛南以南でないと。宿毛大月清水ですね♡(笑)

ま~また♡

2024年2月4日 8:12
なんちゃすとらとす様おはようございます。

さ〜ろいんステーキ🥩で御座います。 

ウチの充電器84V5A仕様なんですが、DC72VでAC100Vインバーターでリチウムに充電した時に表示した出力は650W〜450W位
84V✕5A=420W
420W✕1.5(仮MAX係数)=630W

なんちゃすとらとす先輩を上記で仮想定
84V✕30A=2520W
2520W✕1.5(仮MAX係数)=3780W

適当に出ている値を並べた結果です。
これが正しいかは置いといて…

4kWの発電機に200V昇圧コンバータの効率を例えば20%増しと想定
3780W✕1.2(コンバーター効率)=4536W

発電機は良い仕事してますねカモ

余裕なしのギリギリなのかも
それどころか発電機の容量超えているかも👀

まぁ電気無知なので…この値が正しいかは分かりません
ある意味…限界攻めてるかもしれませんね😬

それでは又
コメントへの返答
2024年2月5日 18:19
ありがとうございます!

W=VI、V=IRくらいしか解らん中学生レベルですんで(笑)(何とかブリッジとかインダクタンス?なんかサッパリわからん⤵😢)
「仮Max係数」?ってなんなん? とにかく変換すると損失が出てくる なんかな?

私は充電電圧は80Vプラスαチョイで押さえていますんで...なんで3kWは超えてないと思っていたのですが…⤵

知識無いのに行き当たりばったり力任せ⁉(笑)
感覚的にも なんかわざわざ昇圧しなくても 100Vをコツコツ積み上げていく今までの方が良いみたいですね。手間かかるかさばるけど♡


でも80V20A超の電気流しますので、リチウムイオンバッテリーにした場合「BMS?は?」なんですよね~(笑)

また教えて下さい。!♡


プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/2431721/48594116/
何シテル?   08/11 19:39
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation