
補足蛇足いらん事。
純正バッテリーレンジエクステンダーコムスは安定の走り。松山まで100kmノンストップ。その後も止まって補助充電は一切なく(周りに迷惑やけん余程緊急事態じゃないと以上なるべくしないように)
帰りの鳥坂峠&知永峠はギリギリでしたが なんとか乗り切れて無事に♡
走りもバッテリー配置とタイヤローテーションで妥協妥当良好 気分はミッドシップ‼
https://youtube.com/shorts/9K0xIUazRpE?si=0pnNaTTESk21XqC8
(YouTube shortがうまく貼れないゴメンナサイ⤵)
航続距離はもちろん 操縦性安定性もすこぶる良くなったけどスピン注意! コムスで3回、エボで1回スピンしているヘタクソですんで⤵(笑)♡
勿論今ではリチウムイオンバッテリー全固体電池?の方が明らかに圧倒的高性能でしょうが、わたくしなりにわかる理解できる感じられる自分なりにどうにかできる範囲で「純正鉛バッテリー」が安心。
上手い人偉い人ならですが 私はアホの野生野良犬的にできる限り(笑)♡
また寒くなって 籠りがちですが... なんのなんな 何やかやゆうて毎日コムス。
田舎者はすぐ近くでさえもわざに車(笑)ごくど。やけん
今日も今日とて
ふらっと「道の駅みま」へ
まいど「いろり茶屋」♡
往復30km~40km弱やもんで、ノーマルモードでもまだ行ける♡
寒くてもまだまだ持ってくれてるもんで 、さすが純正頼もしい。「タフ&ニート」!♡ SJ30!
(なんでよけいに 最新EC‐SV1266バッテリー欲しい‼♡)
まだまだ「三寒四温」ジークジオンみたいですが
本格的に動き出す出せるのはやはり4月からですかね...(笑)♡
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/08 18:08:21