
今朝は早起きしてエボのオイル交換。
エンジンは快調ロプロスそのものだが、11万km超えたし 走行機会もめっきり減ったのでオイルはコストパフォーマンスの良さそうな 「モリドライブ・レスキュー」。SMで充分。

エボはオイル交換はし良い。チョット浮かしてやればフィルターも下向きで簡単。 ついでにエアフィルターも掃除。(まだきれいだけど)
そして夕方からはコムスをいじくり…。
まず後輪をジャッキアップしてアクセル全開。 メーターは73km/hをずっと維持。無負荷ではここまでか。 やはり先週の下りシャットダウンはオーバーラン防止なのかな。
ついでに一応気になっていたことを。後輪を浮かして、強制的に回してみる。レンチをかけて手で。
「充電するかな?」 …しませんでした。 デフは関係ないはずだし…遠心クラッチかフルードカップリングでもあるのかな?
あえなく挫折。 そして 次なる試み。
タイヤホイールを変えて どうも加速、登りが気持ち鈍くなったような気がして…。 フロントタイヤを元の245/70R12に戻してみる。

そしてすかさず試走。 気持ち軽くなった気もするが…。 コーナリングはやはり255/65の方が良い。
安定していて安心感がある。ううん、どっちがいいか。 ジレンマ ジレンマ…。
毎朝通う緩い登り坂を繰り返し走って検証。またタイヤホイールを255に履き替えて走ってみる。
結果。やはり255/65がいいと判断。 登りの抵抗は多分に気持ち的なもの、メーター読み速度ではほとんど違いなし。 コーナーの安定性は明らかに違う。
結果的には何も変わりなく 今まで通りなのですが、自分の気持ちはスッキリ晴れました。
これで思い残すことなく 次へ行けます。 さてさてさて…。
Posted at 2016/08/28 19:24:53 | |
トラックバック(0) | 日記