
コムスリコールの件で、一応ディーラーに行ってみる。

バッテリーが凄いことになっているのでたまげんように一通り見せておこうとも思って。
「違法改造車は出入り禁止!」にはならず。 今回はリコールで「メーカーが不備を認めて こちらからお願いして直させていただく」主旨なので、整備箇所以外は関係ないそうです。
(ただし法定点検となると話は別。 整備の人間に見てもらうとのこと。) ダメならそん時だけ戻すよ。
今日は発電機容量アップに備えて いよいよ車体の大改造(切断)に踏み切ろうと思っていたのですが、この件でちょっと待ち。 2500VAの発電機をトランクルームに収めようとすると、寸法的には入るのですが開口部が狭くて入れることができません。 切らんといけんかとその気になっていたのですが。
まじまじとみていると…。 トランクルームの構成に継ぎ目があって、うまく切り離せそうです。
リベットをサンダーとドリルでもんで、さらに両面テープをカッターでシコシコ。
おお! すっぽりと取れたぞ!
切断だと見てくれや雨水止めが心配だったのだが、これで一気に悩み解消!
被さる形なので水漏れは心配なし。メインの固定は本来のボルト6本で問題なし。細かいリベット止めはいらない。
唯一 フード固定のストラップのマウントが無くなるが、元々大して使っていないのでいらない。
慌てて切り刻まなくて良かった~。
先が見えたところでディーラーへ。

特に今のところ異常ないし、場所的にすぐ気づく所だし、11月は色々改造やらテストやら遠出やらで手放したくないし。 2時間ほどで済むそうだけど。
「何時でも対応出来ます。」と言われたので、12月3日にいちおうの予約を入れました。
龍馬のクツさんや62式さんのブログを拝見して、トヨタディーラーの対応の悪さに自分の事のようにムカついていた私ですが、あっさりと済みました。 神対応?
~追伸~
トヨタ店のメインは やっぱり「クラウン」。
クラウン生誕70年らしいです。
ふ~ん。 私はやっぱり「カローラ生誕50周年!」の方がなじみが 思い入れがありますねぇ。
Posted at 2016/10/30 19:09:00 | |
トラックバック(0) | クルマ