• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

足摺岬へ

足摺岬へ 四国西南部の住民なら おそらく誰しも行ったことのある「足摺岬」。 ここをなくしてはずせない。

ある意味「ゆるい聖地」とでも言いましょうか。 (そんなたいそな!)


 久しぶりですが行ってきました。 もう何度目か忘れましたがコムスでは初めてです。



 ~注; (今回も長くなりそうです…)~



 10月7日朝8時頃 宇和島出発。 南下して愛南町へ。






 「娯楽の殿堂 サンパール」





 「道の駅 みしょうMIC」   




 一本松へ。 ソーラーシステム。



 「一本松温泉 あけぼの荘」。 裏のグランドで国体女子サッカー。


 

 お遍路さん休憩所。 道端に大小いろんな形のがあちこちあります。







 宿毛。 ここで60km程。





 「明屋書店 宿毛店」 閉店!  ショック~! (ローカルネタ)。 ここを右折して国道56号線から321号へ。 「いらっしゃ~い サニーロードへ」。




 「ネッツトヨタ高知 宿毛店」  昨年はお世話になりました。 (おかげさまで自力で走れるようになりました)







 「道の駅すくも サニーサイドパーク」




 広い敷地の脇にある、なんか由緒あるような櫓?  ここもお遍路さんの休憩所になっている。

 チョット休んで...。





 宿毛の穴場? 道路沿いの廃業した?玩具屋。  (お宝~?)





 宿毛市から大月町へ。 ここから山間部。 道の駅大月 「ふれあいパーク」。




 休憩してしばらく山中を走り、 いきなり海に突き当たる。 今日は天気は回復方向だがまだ曇り空。 太平洋は荒れている。


 昔は高い場所の断崖沿いの曲がりくねった難所だったが、海岸沿いの広いなだらかな道になった。 (でも 津波には注意?)






 スイスイと延々と 海岸沿いを走る。  途中所々ある漁港。 「土佐の一本釣り船団」。

 最近は一攫千金サンゴ採りも盛ん。  まだまだ走る。

 ここいらは太平洋の荒波にもまれた奇岩や砂浜やら、変化に富んだ豪快な景色がずっと続きます。 道も良くなってツーリングには良いと思います。 足摺岬よりもむしろ。


 大月町から土佐清水市へ。 足摺にはまだまだだが、 見えてくるのが... (ワクワク…)





 土佐清水市「竜串」。 ランドマークかシンボルか。 「科学要塞研究所」ならぬ「海中展望塔」!。



 「おお~ やっぱりいつ見ても燃えるぜ~!」

 ~足摺岬は全国的に有名ですが、自分的には「竜串(たつくし)」の方が気に入っています。

 有名度は落ちるけど。



 とゆうわけで。  途中寄り道ばかりで。  「次回へ続く」

Posted at 2017/10/09 17:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新米まつり http://cvw.jp/b/2431721/48615330/
何シテル?   08/23 14:49
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 91011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation