• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

来るか⁈ 暗黒冬将軍! (すごいもの博篇)

来るか⁈ 暗黒冬将軍! (すごいもの博篇) 予報では午前中雨。 おまけに年末年始並みの大寒波がやって来ると脅かしてくれる。

今日は松山に行くつもりなのだが、寒さはいいが雨はまずい。 朝起きると弱く降っている。これから回復の予報だがいつ上がるか。 コムスだと行き帰り時間がかかるので諸々考慮すると遅くとも朝10時までには出ないといけない。降り続くようでは断念。


 8時時点でごく弱い雨。 これならいけるか? 回復の予報を信じて「よし 行こう。 スリックだ!」


そそくさと用意をして9時には出発。 朝は言う程寒くない。 真冬の装備(服装)まではせず出発。


コムスは冬季限定、新兵器バッテリーヒーターと新必殺技3.5倍剣と新魔球超回生ブレーキを駆使して真冬の寒波に挑む。



 ~ たたき抜いたこの技は  涙と汗の結晶だ   来るか 暗黒ならず者 ~



雨は小康状態。寒さはそれほどではないが、宇和 大洲と山間部につれ冷え込んでくる。 真冬のバシバシの寒さではないが、ひざ下がじjわじわ効いてくる。 やはりハーフドアがあればかなり防げるはずだ。







 ふたみシーサイドパークで休憩。(充電)

お昼頃に松山着。 昼飯にしよう。





今日は城山公園で「産業まつり すごいもの博」をやっている。 B級グルメでも食いによってこまい。


すっかり定着した感のある「すごいもの博」。 天気がイマイチにもかかわらず人は多い。

公園内には駐車場は無く、車は入れません。 しれっと「原付なんやけどぉ~」と言って。 警備誘導のおにいちゃんは困惑して無線で聞いている。 「バイク扱いでいいですのでこちらへ」と自転車置き場へ。 (原付バンザイ!)

私的には「食」よりも「博」。 モノづくりの技術や発想を観たいのだが、それは近年沈む一方。(元は「産業祭」)

グルメやエンタテイメントイベントっぽくなって来ている。「すごいもの博」というより「すごい人」「うまいもの博」と言った感が強い。





科学、工業の出店はさらに減って、車ではダイハツディーラーと







フィアットディーラーぐらい。







 地元企業井関農機のトラクター試乗は人気。 「愛媛トヨタ」も出店せずコムスもなく、他のベンチャー系電気自動車関係も製造業も舶用関係もゼロ。 挑戦的取り組み提案企業も無し。 正直つまらん。







一つだけ目を引いたのは、「マキタ」の電動運搬車。 リアカー?ここらでは「ネコ車」とゆう。

これの目を引く点は、バッテリーがマキタの電動工具で使われているカセット。(充電ドリルなんかに使われている) 平地で3km強走れるそうだ。


カセット式バッテリーの発想はおそらく誰しも思う事だと思うが、車社会ではうまくいかない。ハードよりもしがらみや利権や国際的国内的政治経済界絡みで?  スパッとまとめて欲しいなあ。





つまらんのでサッサと飯を食おう。 すごい人で大変。 ステージで「嘉門達夫ショー」が始まったので人が流れた隙をついて昼飯ゲット。









 横須賀海軍カレーと上島町レモンポーク串焼きと鬼北町キジ串焼きセセリ。(ボンジリが欲しかったのだが品薄でラインナップになし)



 


 ビールはガマンガマン。 「横須賀海軍カレー」と「呉海軍カレー」の違いは分からず。 貧乏舌?






 帰ろう。 駐輪場のコムス。 一際目立つ。





 やっぱカッコイイ~。  昼からは気温も上がり暖かいくらい。 寒さの本番は明日なのかな?




 次は帰り道に 最近できた(リニューアルした?)「GRガレージ松山」に寄ってみました。









 つづく



   
Posted at 2017/11/18 21:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋のイベント http://cvw.jp/b/2431721/48707922/
何シテル?   10/12 21:43
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 678 91011
121314151617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

スクランブルダッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:11:45
C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation