
昨日も雪降りました。 積るほどではなかったですが、さすがに3日連続はたまげた疲れた。
今日はすっかり雪も解けて。 10日にタイヤ交換したけど次の日から雪続きで、会社から家まで2km程しかまだ走ってないエボ。
去年の暮タイヤ注文。 定番?のヨコハマS.driveかダンロップDIREZZA DZ101かな~。 タイヤ屋さんに見積り頼んだ。
ところが、どちらも「適合サイズ無し」。 ええ~? 225/45R17だからそんなに変わったサイズではないはずだが...。 時代はもはや18インチか? カタログも全体にサイズ少ない。
それは どちらも新型に移行しつつあるみたいでした。 S.driveは「ADVAN FLEVA」へ DZ101はDZ102へ。 値段はほぼ同じ、ヨコハマが1本1000円高だった。「ADVAN FLEVA」を注文。
年明けて、タイヤ屋さんから電話。 ADVAN FLEVA 在庫切れ。 納期未定。 なんだよ~。
ないもんはしゃーない。 ダンロップDZ102に変更。
ごたごたあって1月10日に取付。 カタログ写真より実物はボリュームある。 いいんじゃない。
今日は午前中買い出しに出て…
昨日少し飲み過ぎた?か だるいのでジョイフルで軽い昼食して…
昼から少し休んで夕方ドライブ。
みま。
歯長峠。
しっかり雪残ってる。 引き返す。
西予市宇和。 さすが南予屈指の積雪地帯、海抜200m程の盆地。がっつり雪残ってる。幹線道路は辛うじて大丈夫。
国道56号を帰る。 コムスでお馴染み 法華津峠の観光みかん園。
みかん山も雪景色。
吉田を抜けて「知永(ちなが)峠」。 それほど大きくないが雪が降るとここがクセモノ。 今回もトラック横転の事故があったらしい。
市内を抜けて家を通り過ぎて…ついでに…
「松尾峠」。 すぐにき。 (松山では「ねき」と言う?)
~さすがニュータイヤは調子いい。 ハンドルはピタッと安定。フワフワしないカッチリシッカリ。操縦性と回頭性ばっちり。 安心して振り回せる。~ 来週末にエミフル行くので、高速走行はその際に。
~追伸~
コムスは朝一で乗ってますよ~。 「心配御無用!」
また来週~
Posted at 2018/01/14 20:36:02 | |
トラックバック(0) | 日記