
日が昇ってくるとジリジリと暑くなってくる。 来た道を引き返し次のステージへ。
43号には乗らず2号線へ。目指すは六甲山。
「表六甲ドライブウェイ」。入口のストレートの陸橋からいきなり急勾配!
日曜の昼前で交通量多い。 しばし路肩に寄り後続車をやり過ごす。けっこう待って…
「行くぞ~!」 (念のためファンON)
でも 「登らない~~!」 30km/hも出ない。最低25km/hくらいでやっとこトコトコ…
後続車には迷惑をおかけしますが。
台風の影響でか?道路あちこち補修工事で片側交互通行。信号で止められる。助かる!
鉢巻展望台は工事中で寄れず。
モーター過熱は無くなんとか登りきる? 展望台を目指す。 がチョット迷う。 ナビを見ても何度も行き過ぎてしまう。
何度か行き過ぎてしまった展望台。 それくらい思ってたよりも小さい。人もボチボチ。
展望台からの眺望。 う~ん。
隣接のカフェも閉まっている。 正直もっとにぎやかだと思っていたのですが…
すぐ下のロープウェイ駅。
内外レトロな格式ある趣き。
これは何? 鉄人のパーツ?
意外と混んでない静かだった。六甲山で昼食にしようと思っていたのだが…
「六甲山牧場」にも行ってみたが、ここもイマイチ… 下山します。
(後で調べてみたら、もっと走って有馬側まで行けばよかったのかもね)
モーター過熱もなく電欠もなく。 「トラブル中毒」の私にはあっさりでした。
~次は~
六甲山下り。 行くぞ~。
「虎だ! 虎だ! おまえは虎になるのだ!」 「ター!」
「六甲おろし」!
~続く~
Posted at 2018/09/22 22:04:25 | |
トラックバック(0) | 日記