
お昼も取って…さて帰ろうか?
でもまだ早いし…
せっかくだから観光していこうか...。
シーサイドパークからすぐ先の「高山」の街。仕事ではたま~に来るのだけれど。
地元では有名みんな知ってる(鯨塚よりも)とこ行ってみようかな。
いつか行ってみたいと思ってたし、いいネタ?やし?
狭~い路地を歩く。これはさすがにコムスでもキツイ(笑)。
「若宮神社」。
意外意外‼ 小っちゃい!狭い!こじんまり! 有名なのでもっと立派なお社かと思っていたのですが
狭い土地にギュウギュウの家並みの中にいきなり「ポツンと一軒社」。
~ナイショ話~
でもこんな方が「本物感」ある。
雄大でもともすれば仰々しいけばけばしい?「権威の象徴」ではなく
地元の方々に親しまれた愛された根付いた「神様」ですね。(私は歴史も宗教神学もしらない低俗物ですのであくまで体感私感です。誤解ないように。失礼いたしました。)
んで ここがなんで有名なのかというと
河童の狛犬。
色々言われあるみたいで。私は歴史には疎いもんで、「詳しくはウェブで」(コラッ!)
河童伝説は全国各地いっぱいありますね。
「エンコにツベ抜かれるぞ~!」って子供の頃よく言われましたね(笑)。
もちろん他に人は誰もいなく、し-んとしてて有名なのに?拍子抜け。
が なんか逆にとても嬉しくって 大満足 だったりして(あまのじゃく?)
よかった。帰ろ♡
一応地図。
~脱線~
「河童の三平」はもちろん知っていますが、内容はほぼ覚えていません。当時からあまり見ていませんでしたし…
コロナウイルスでにわかに
アマビエ!
知りませんでした(不勉強 まだまだですね)
所詮人間の英知科学でははかり知れない大自然の営み。それをわかりやすく具象化したのが「妖怪」⁉「神様」?(そして怪獣宇宙人♡)
妄想失礼
現実に戻って。帰ろまい。
後はルンルン帰るだけ。コムスなら狭いワインディング路地もヘッチャラ♡
~またひとりごと~
でも「左に寄れないできない?」対向車が時々いて…
ヒヤッとさせられたりして?
まあええわ(笑)「なんちゃない」
帰り道サクサク走ってて…ふと気が付いた
この先ええトンネルあるやん!思いだした。
「玉津隧道」(右書きがシブイ時代感じる) 吉田町と明浜町の境。
つい最近まで現役でしたよ♡
市内で発電機切って充電放電調整。ここいらは感覚解る。
ええあんばいジャストフィットで帰り着けました。
ぜんぜん余裕。
まあゆうたら「欲求不満」かもしれませんが、それなりに中身あるゴールデンウイークでした?かな?
~余談~
今日はスーパー大賑わい大混雑。駐車場大混乱。でした
明日からは少しずつ自粛要請緩和されるみたいで「ゆるゆるやりましょう」(笑)
んんで午後は「仁レジェンド」見て号泣心洗われました♡
「信じ~た未来にガンバロウ」(byハリケンジャー)
~本音~
松山行きた~い!吉野家行きた~い。(テイクアウトじゃダメなのだよ)
アストロ行きた~い
Posted at 2020/05/10 16:51:22 | |
トラックバック(0) | 日記