私の場合 クルマの情報源はもっぱらみんカラです。
「くるまのnews」?「Response」?(正直言って勝手にドンドン入って来るウザイ!中身薄い宣伝風?やぎろしない!(失礼♡) んんで
https://www.autocar.jp/post/987004
みん友さんの「何シテル?」でお見受けした
セリカ復活?「楽しいEV」?(セリからぁどうでもいいけど「楽しいEV」には引っかかる!)
うう~ん これにはさすがにコムス乗りからしたら黙っちゃおれん老害アナログジジイ酔いたんぼ失礼(笑)
世間的には「EVマイクロカー=エコ チョイノリシティコミューター」イメージ売りイチオシですが(大手メーカーやアフターマーケットや…くっすん様もしかり)
「走って楽しい操る楽しさ」? コムスやん!♡(笑)。
それまでのライトウェイトスポーツカーの観念をふっ飛ばしてくれました♡(笑)。
単座センター&超低重心コーナリングの感覚は正にレーシングカー⁉ 親バカ失礼(笑)
これで堂々と公道走れる日常の足に使える乗れるなんて最高です(笑)
わたくしてきには エコやカワイイだけでなく、こっちの走り楽し方向ももっとアピールしてほしいなぁ ですが… (だから「Fun‐Com」♡)
スピード?パワー?お子ちゃまやね。航続距離?快適さ?ジジイやね。
失礼いたしました♡
「♪酔った勢いでぇ~」♡
~余談~
セリカレーシングといえばこいつから始まって?
Gr5シルエットフォーミュラー♡ 私は青のイメージ記憶が強かったような?
ちょうど高校時代。電動ラジコンカーブーム? タミヤのタイレル6輪&カウンタックLP500S&京商セリカシルエットフォーミュラらと一緒に遊んでました♡(ちなみに私は横堀フォード2座席レーサー)♡
「楽しいEV?セリカ」になんかチョット引っかかって…(カチンときて?)
老害失礼いたしました♡

Posted at 2023/11/22 02:19:06 | |
トラックバック(0) | 日記