• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

今年最後

今年最後 今週は風邪をひいてしまいフラフラでした。 24日の夜中頃からにわかに具合が悪くなり、咳と熱でヘロヘロでなんとか仕事をやり切り、かろうじて一応余裕持って仕事納めできました。

 まだ完調ではありませんが休みに入って一安心。 でも年末恒例のあれこれあって。




 やっとエボのタイヤを注文。 年明け早々にも交換です。(タイヤ屋さんも年末は忙しそうでした。特に大型、活魚車)




 2017年12月30日17時時点でのコムス走行距離。 (思えば遠くへ行ったもんだ)



 1年の疲れが出たのか日頃の不摂生がたたったのか? 年末年始は少し休んで。

 カレンダーの並びもあって 新年初遠出は1月6、7日になりそうです。




~皆様それぞれの1年でありましたでしょう 色々お世話になりました ありがとうございました。~



        「よいお年を。 来年もよろしく」


 

   

  
Posted at 2017/12/30 17:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

思はぬ拾い物

思はぬ拾い物昨日の松山でのアチコチ買い物で、 アップガレージを冷やかしで見て回った時に買った物。






 ノーブランドの安物モモモドキステアリング。32パイ。 

コムスは元々35パイが付いているのですが、軽すぎるし少しかさばるので 試しに変えてみようかな~と悪魔のささやき? 



 買ってしまえば早く確かめたくて、渋滞の市内の脇道に入り路上でちゃっと変える。(千舟町辺り)


市内を走る限りではあまり変化なし。 でもこれは良い事。普通に走って違和感があってはまずい。

メーター視認性も問題無し。





 充電して帰る~。






 登れ犬寄登坂車線!


 下りのワインディングでは小径ハンドルは良い! 私感ですが よりクイックにダイレクトになり、腕で大きく切らなくても 例えば手首の返しくらいで鋭く反応してくれる。 重さも適度に重くなって自分は好きな感触。 まさしく「カート感覚(遅いけど)」。





 乗り降りも少しだけ良くなった感じ。これはひいき目かな?


 思はぬ拾い物? パチモンなので縫製や作りは雑だが効果有りでビックリ嬉し。


 パチモンモモステ 「パチモモ」 い~ジャン!






 ~追伸~







 メリークリスマス  


 街はクリスマスソングが盛んに流れ… 変わり者の変態の私は クリスマスソングと言えば思い浮かぶのは、山下達郎でも松任谷由実でもワムでもマライアキャリーでもなく









 超ローカル 地元菓子店「一六のクリスマスケーキ」のCMソング。 夕方の食事時にこのCMが流れると 「ああ クリスマスだなぁ~」と思う。 (リンクとか貼れなくてごめんなさい)


 「おみやげ忘れないでちょうだいね~」



 これは愛媛県人やないとわからんやろ~ 失礼いたしました。


Posted at 2017/12/24 17:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

十二月の旅人2017

十二月の旅人2017 みんカラでブログをやりだして、今までの去年のやった事を記録しておけるので見かえしたり再確認したりして重宝しています。

去年の12月23日には松山へ向かったのですが寒さの為か?思うように走れず途中で断念した様でした。

今年も年内最後となる遠出、松山へ。






 前の日に とどめの一撃「アトミックパンチ」ならぬ「アトミックヒート」購入。 ユニクロのヒートテックは持っているが、もう何年も経ってペラペラなので新調。 コーナンの作業着を。

 でも予報では今日は最高気温松山13℃、宇和島15℃。 あまり寒くなさそう。


 8時過ぎに出発。朝は寒い。 基本性能は去年と変わってはいないのでそう大きくは変わらないのだが、扱い方を少しは理解したみたいなので技と経験を駆使してどれだけ行けるか。





 ふたみシーサイドパークで休憩充電。




 来たぞ松山。 去年の夏はやっとこさだったが...。 今日は松山でお買い物。




先ずは腹ごしらえ



ドンキ行って~





ジョープラ行って~





そごう じゃなくて高島屋行って~




バイク屋寄ってみて~




アップガレージ覗いて 衝動買いして~



天気は曇り空だけど昼からは寒くない。暑い位。イージス上着のファスナーは全開で。それでも店内に入ると暑くてたまらない。

市内道路は混雑。市駅や大街道は人でにぎわう。





帰り。 バッテリーのご機嫌もなんとなくわかって来たので十二分に構えて。

何より気温が上がってくれたので上手いことコントロールできたみたいで、今年はうまくいけました。




 ~伝えておくれ 十二月の旅人よ いついついつまでも待っていると~

Posted at 2017/12/23 23:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

獅子の瞳が輝いて

獅子の瞳が輝いて 前回でしどろもどろだった「ずっと欲しかった物」




 コムスを買った当初から、オーナメントとして付けたかった(ステッカーとは別格) 「レオリング!」

ネットではずっと欠品生産終了納期未定。 諦めていたのですが買い物ついでに何の気なしに検索してみたら… 新バージョンのガシャポンで復活していました!

値段は966円。 安い!買った! (送料514円…)







 ガシャポンカプセル。 「カプセル怪獣」?「セブンガー」?




 意外とクオリティ高い。 プラスチックにメッキor塗装のちゃちいのではなく、ちゃんとしたダイキャスト製。モールドもしっかりしている。お値段以上。






 ええ年こいて指にはめるつもりはないので 躊躇なくサンダーでぶった切る。







 超強力両面テープで貼り付け。


 貼るトコはどこにしようかと思ったがそれよりもはやく貼りたくて真ん中でいいやとペタリ。


思いもよらず念願の物が手に入って少し戸惑い興奮ぎみ。


 「燃えよレオ 燃えろよ~」





 さて今日は 予報どうり大寒波。 雪もチラホラ。









 鬼が城は雪景色。

昼から「道の駅みま」へ。  「ちょっとお出かけ三間までスイスイ」  ノーマルでも十分いける距離。






 登り全開でこんくらい。





 「宇和島圏域 新桃太郎の郷」イベント。 桃太郎は無理あり過ぎ。 主催者側も確信犯で自虐的説明。 桃太郎は岡山でしょ。 犬山の桃太郎神社にも花見で行ったことがあるが、 凄い「パラダイス」な所でした。

 そんなことはどうでもいいのだ。 地方は町おこしで大変なのだ。





 「道の駅みま」は人気の場所で休みの日は賑わう。 今日はイベントもあるので案の定駐車場はいっぱい。 バイクと一緒にこそっと停める。





 今回 向かいに「源 吉兆庵」の工場が新規オープンしたのと合わせてのイベントらしい。 しかし、全く知らない。 有名和菓子処らしいが… 知らん。







 地元ラジオの生放送もしている。



 MCの「熊本ふみ」さん。地元日吉出身。 世界2周旅したほどの超々ツワモノ。






 ステージでは地元ゆるキャラ大集合。 (お姉さんもいるよ)




 宇和島市の「もーにくん もーにちゃん」。




 ゆるキャラは一人では歩きにくいのか、サポートアシスト付きでやっとこ。

 子供達には大人気。







 地元屋台も出ていて。 お友達の「千尋丸」。






 キジの串焼きも好き。 でもやっぱり「ボンジリ」は無し...。


 近場で地元なので気楽に過ごせました。






 帰りは下りなので余裕? メーターはこんなもん。



 人の寒さはなんちゃなかったですが、バッテリーはきつそうでした。 































Posted at 2017/12/17 18:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

ハーフドア作製

ハーフドア作製 先週は寒かったですね~。 

コムスのハーフドア。 材料は火、水曜には揃ったのですが、みぞれ交じりの暴風雨の寒さに、おまけに仕事も忙しくなり帰りも遅くなってしまい 平日は何もできず。疲れて寝るだけ。


 今日一日で出来るかな。実質半日ほどしかないし。






 明るくなると作業開始。 幸い今日は天気いいしそれほど寒くもない。

なんとか片方出来て日曜の買い出しへ。 小休止?と気分転換して午後から再開。

 意外とサクサク進んでなんとかできた。







 どうかな~ やはり大分感じ変わったな~ おとなしくなっちゃたかな?






 降りるときは前側をべりッと剥いで。







 乗るときは後ろからでも行ける。




 午後からは天気一変 雨が降り出して。 走ってみた。 






 室内はやはり閉塞感はできます。 残念ながらこんな時に今日は寒くない。

 でももちろん風は入って来ません。 コムスのスピードでは幌もバタつくことはありませんでした。


雨の中市内をひとしきり走ってみて、まあ特に不満無し。 細かいところは気にしないし後から気が付いたら随時更新改良。

 帰り道に先週の「白鳥」を。







 1週間経って、みんなが餌やるもんやけんすっかりなついてしまった様だ。 こちら側の岸にみんな寄って馴染んでいる。 (色々あるでしょうが「まあええやん」)

 家の横の川は白鳥はいないが「鴨」「オシドリ」「鷺」「鵜」らの水鳥がおる。




 とゆう事で 一応「冬コムス」完成⁉  「ハーフドア」ならぬ「海苔巻きドア」 (命名) 


 別名「S660ドア」 なんちゃって。 (悪意はありません)



 ~追伸~


今回のドア製作でネットで色々物色していく時に、余計な?ものまで?見つけてしまい衝動買い。









 いやある意味ずっと欲しかった物が偶然にも手に入ったか。  ~次回へ~





 


Posted at 2017/12/10 18:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「危険な暑さ http://cvw.jp/b/2431721/48629837/
何シテル?   08/31 18:16
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation