
前回でしどろもどろだった「ずっと欲しかった物」
コムスを買った当初から、オーナメントとして付けたかった(ステッカーとは別格) 「レオリング!」
ネットではずっと欠品生産終了納期未定。 諦めていたのですが買い物ついでに何の気なしに検索してみたら… 新バージョンのガシャポンで復活していました!
値段は966円。 安い!買った! (送料514円…)
ガシャポンカプセル。 「カプセル怪獣」?「セブンガー」?
意外とクオリティ高い。 プラスチックにメッキor塗装のちゃちいのではなく、ちゃんとしたダイキャスト製。モールドもしっかりしている。お値段以上。
ええ年こいて指にはめるつもりはないので 躊躇なくサンダーでぶった切る。
超強力両面テープで貼り付け。
貼るトコはどこにしようかと思ったがそれよりもはやく貼りたくて真ん中でいいやとペタリ。
思いもよらず念願の物が手に入って少し戸惑い興奮ぎみ。
「燃えよレオ 燃えろよ~」
さて今日は 予報どうり大寒波。 雪もチラホラ。
鬼が城は雪景色。
昼から「道の駅みま」へ。 「ちょっとお出かけ三間までスイスイ」 ノーマルでも十分いける距離。
登り全開でこんくらい。
「宇和島圏域 新桃太郎の郷」イベント。 桃太郎は無理あり過ぎ。 主催者側も確信犯で自虐的説明。 桃太郎は岡山でしょ。 犬山の桃太郎神社にも花見で行ったことがあるが、 凄い「パラダイス」な所でした。
そんなことはどうでもいいのだ。 地方は町おこしで大変なのだ。
「道の駅みま」は人気の場所で休みの日は賑わう。 今日はイベントもあるので案の定駐車場はいっぱい。 バイクと一緒にこそっと停める。
今回 向かいに「源 吉兆庵」の工場が新規オープンしたのと合わせてのイベントらしい。 しかし、全く知らない。 有名和菓子処らしいが… 知らん。
地元ラジオの生放送もしている。
MCの「熊本ふみ」さん。地元日吉出身。 世界2周旅したほどの超々ツワモノ。
ステージでは地元ゆるキャラ大集合。 (お姉さんもいるよ)
宇和島市の「もーにくん もーにちゃん」。
ゆるキャラは一人では歩きにくいのか、サポートアシスト付きでやっとこ。
子供達には大人気。
地元屋台も出ていて。 お友達の「千尋丸」。
キジの串焼きも好き。 でもやっぱり「ボンジリ」は無し...。
近場で地元なので気楽に過ごせました。
帰りは下りなので余裕? メーターはこんなもん。
人の寒さはなんちゃなかったですが、バッテリーはきつそうでした。
Posted at 2017/12/17 18:10:36 | |
トラックバック(0) | 日記