
先週の木曜日、仕事で宇和を通った時IC降りてすぐの中古車屋にコムスがあるのを見つけました。(仕事中でもマイクロカーレーダーは敏感)
今日ドライブがてら写真撮りに行ってみたら、今日はありませんでした。(売れちゃった?)
「オートウェーブ西予」 写真撮れなかったのでwebから拝借。
2012年 B.comデリバリー。 走行1万km。本体価格43万円。
現行コムスも発売から6年。そろそろ中古車市場にもまとまって出てきていますかな。
元々コムスは個人ユーザーよりも官や自治体や大企業に広がって行ったので(バラマキ?失礼)「備品」感覚で酷使されていない程度の良いものが帳簿上や経年規定等で惜しげもなく手放されて来るのではないでしょうか。(「エコEVブーム」に乗った?物見遊山的町工場も。)
中古車は勿論1台1台状態は違いますが、これから程度の良いものが出て来るのではないのでしょうか。
特に「バッテリー交換済」の物があれば、これはお買い得⁉ 走行距離から見てバッテリー交換時期でも他の部位は殆ど消耗していないでしょうから。
諸費用も大して掛からない(自賠責くらい)ので。 見た目小さいけど4輪で自動車感覚なので、諸経費ボッタクッテくる性悪業者もいるかもしれませんので注意ね。コムスはあくまで「原付」です。
そんなわけで こんな四国の片田舎でもコムスの中古車がこなれた価格で出回るようになってきたら、もっと身近になれるかな~?
~追伸~
コムス購入を躊躇悩んでいるお方達。 これから買えそうですよ~。 (あくまでも私感ですよ)
~余談~
6月末は昔飼っていた犬の命日なのでお墓(モニュメント)掃除。
苔で汚れたり色落ちしてるので1年振りのお手入れ。
ゴシゴシ洗って~
塗装が剥げている所はタッチペンして~乾かして~
また戻しました。 「私はしっかり生きております。 お師匠様。」
(ダイバダッタ?)
Posted at 2018/07/01 18:01:39 | |
トラックバック(0) | 日記