• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

出発

出発気力体力気分次第でかける時に書いていきます。(今日は酒飲んで復活!)

8/16 出発すぐのごたごたで結局出たのは3時過ぎ。でも走り出したら発電機もなんか今までの感じになって来て。いつもの道をサクサク進む。



いつもの双海シーサイドパーク。





電量計もちゃんと働いているみたい。距離感もまあ合ってるみたい。
出発が遅れたので休憩もほどほどに出発。



松山三津浜港。「熟田津(にきたつ)の港」? 6時前に到着。手続して即乗船。
防予フェリー山口柳井行き。



一番乗り~ではじに詰め込まれる。



すぐ横にトラック。頭隠して尻隠さず。



ギュウギュウ。船もそう大きくないし。




出港。 右上にちっちゃく見える砂浜は… 子供の頃の憧れパラダイス「梅津寺」 (やっぱり観光港より三津浜港だよなぁ)





三津浜港から出るフェリーは今はこの防予フェリー一つだけ。
瀬戸内海の小島のすき間を縫うように進む。



すれ違う。♪みなみ せと~ない~かい~







周防大島(屋代島)の横を走り、大島大橋をくぐる…。



「うお~!」





 防予フェリーは大島に寄る便もありますが、本数が少なく時間的に今回は合わず柳井直行便になりました。また周防大島大島橋走ってみたいですね。




柳井港着



ここから本州ひた走り。 だが出発の時間ロスでの休憩充電不足がここから効いてくる…。



~次回 暗雲ただよう中国山地越え~





Posted at 2019/08/21 23:10:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

プロローグ

プロローグ2019夏のコムスツーリング回顧。
今年のお盆休みは前の連休とくっついて最大9連休の方もおられたようですが、私は8/12 13日仕事で14日~18日までの5日間でした。十分あると思えたのですが、お盆の行事やその他諸々で思うように自由にならず...

何より台風10号! やってくれるぜ。8/15 お盆のど真ん中にそれもうちら直撃。




予報通り豊後水道宇和海入って来てモロヤバイ経路。上陸こそしなかったもののすぐ横をノロノロ。(ハヨ行け‼) でも今回は大型台風といっても勢力は並でその分薄いばらけたようなやつだったので、「目」がぼんやり大きかったのが幸いして中心部はかえって穏やかでした。実際15日の朝には雨は止み午前中は晴れ間さえ出ていました。でも夕方からは下側の雲がかかってきてグズグズ雨模様。この雨が上がるまではコムス出動の準備にかかれない。

雨雲レーダーの予想推移だと今夜遅くには抜ける模様。実際は夜10時頃には雨も上がりました。そっから早速コムス準備。



フェリーの時間逆算すると6:20の便に乗るには2時過ぎ3時前には出ればよい計算。(台風の影響で8/16は前の便は欠航でこれが始発だそうな。)

余裕で準備して出発。家を少し出たところで発電機かけてレンジエクステンダーチェック。


~ここで問題!~ 発電機の調子がなんかおかしい?いつもの感覚 音が違うような… スローエコアイドルがきかない暴走?充電器入れると失速気味にダウン。

発電機はこれまで何度かかけてみて様子見ていたのですが充電器つないで負荷はかけていませんでした。発電していない充電していないのではないかと焦ってあれこれ再確認点検。(どうやら発電はしているようだが…)

ただ バッテリー満タン状態では充電受け付けないので、少し走ってバッテリーを減らして様子見よう…と

市街抜けて10km強走って電気減らしてみて。 充電はしているようだ。エコアイドルが効かないだけ?

イマイチ不安だが半々の感覚で走り出す。もしおかしいと感じたならすぐ引き返そう諦めよう。しょうがない。と思いつつ進む...


~大丈夫か? どうなるコムス⁉~

~追伸~
のっけからこんな調子で今回もてんやわんや?

また長~くクド~クしょーもな~くなりそうですが(所詮自己満) 解ってくれる好き者達様には「これから面白くなりますよ~」ですね。

「お楽しみはこれからだ!」 そんなたいそな…

Posted at 2019/08/20 20:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

帰還

帰還何とか無事帰ってきました。

台風だけじゃなく出発は色々あって 断念しようかとも思いましたが、今にしてみれば結果オーライ?

8月16日3時過ぎに出発。



松山三津浜港から山口柳井港へ。周南市防府市を経て山口市から中国山地縦断して



日本海側 萩へ。萩に泊まって


8月19日 日本海側周りで「角島」へ。




満喫して


下関





関門トンネルくぐって九州へ



豊前宇佐から別府へ



別府で少しうろうろして

フェリーで八幡浜。0時44分帰り着きました。

人車とも無事健在。存在報告まで。 ありがとうございました



総走行距離611km
Posted at 2019/08/18 02:17:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

やばいよやばいよ!

やばいよやばいよ!世間はお盆休みに入り「休みモード」。

相変わらず暑いですがコムスは電量計も扇風機も順調です。

それよりも気になるのが台風10号の動き。




予想だとモロうちくるやん! 来んな来んな あっち行け! 紀伊半島行け!(オヤジッチさんワカシィさんゴメンナサイネ)

まあこうなったらしょうがない。あとは「はよいけ」ですね。14日15日のうちにサッサと通り過ぎて、16日は台風一過の晴天べたなぎ。ならいいのですが…

こればっかりはどうにもなりません「運を天に任す」ですね。「なるようにしかならん」ジタバタするな。



~脱線~
なのでお絵描きお遊び





アクアをビヨ~ンと伸ばすと…







「86」。  

逆にググッと潰すと…






「コムス」。

見かけだけの中身のないお遊びですが

~おまけ~
コムスグリーンツートンお乗りのお方に




赤ライン一本入れるだけで 「気分はAlitalia!」 (勿論もっと細部までやればもっといけますよ)



Posted at 2019/08/11 19:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月08日 イイね!

拾いニュース

今日は「立秋」だとか。でも毎年お決まりの猛暑盛んこれから。「残暑お見舞い申し上げます」

今日はまた格別暑く、いよいよ猛暑日か? でしたが辛うじていかなかったみたいです。(あくまで観測地点記録上の目安ですがね)





台風8号は進路上やはりきつかったです。夜中明け方家が揺さぶられる程の突風が何度もありました。 幸い?(失礼)宮崎に上陸して離れていったのでこちらは逃れた次第ですが… (少し右で豊後水道に入ってきたら大ごとでした)

風は強かったのですが雨は断続的で大したことなく済みました。台風自体が小型だったのと、いつものように四国山地鬼ヶ城山系が盾になってくれて大したことなく済みました。反対側の中村四万十江川崎宿毛方面は豪雨で大変だったでしょうが。



さておき 現実離れした?ネットニュース拾い



8/5 日刊工業新聞 「ネイクル」訓子府町で公用車に。

期待のネイクルご無沙汰無しかと思っていましたが… なんとか生き延びてはいるようで。

でも(やはりか)当初とは大きくトーンダウンして現実路線へ?

立ち消えにならずに生き残ってくれたのはよかったですが、大きくしぼんでしまいましたね。(予想通り?) やはり需要と「コスト」でしょうか。

ドア周りがなんか大変。スライドドア?これはカッコ悪い。

「理想と現実」なのでしょうが まだもっと詰めていけるでしょう。

本音チョット残念悲しいですが まだまだこれから。ですね。

あくことなくチャレンジしていって欲しいです。



8/7 MSNニュース 「住友ゴム関西大学と発電タイヤ開発」!

やっとというかついに出た? このシステムモジュールをあらゆる手段で利用して。 

「太陽光、風力、回転、振動」なんでもかんでもこの際かき集めてでも。塵も積もれば山となる?。

未だ内燃機関に勝る動力源は無い状態ですが、夢見て挑戦していれば必ず道は開けると信じています。(そうでなくちゃ人類の進化はない ですね)


~脱線~
「原子力、磁力、電力、重力」 「我ら ジャッカー電撃隊!」



「ビッグボンバ-!」



~追伸~
台風は一時は三つ存在の「トリプルタイフーン」! (不謹慎ですが「燃える~」)





「トリプルファイター」「トリプルクロスカウンター」「トリプルドム(黒い三連星)」? お約束。 

本音を言うと「今のうちにどんどん来い」! さんざ来て盆休み後半には一休み。となってほしい目論見ですがね…。 人一人の都合ではどうにもなんにもならない大自然の恵み。ですがね。身を任せます。

ああ楽しい
Posted at 2019/08/08 21:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型コムス? http://cvw.jp/b/2431721/48741705/
何シテル?   11/01 18:59
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4567 8910
11121314151617
1819 20 2122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

星ヶ窪キャンプ場「星ヶ窪まつり」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 23:50:37
スクランブルダッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:11:45
C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation