今日は「立秋」だとか。でも毎年お決まりの猛暑盛んこれから。「残暑お見舞い申し上げます」
今日はまた格別暑く、いよいよ猛暑日か? でしたが辛うじていかなかったみたいです。(あくまで観測地点記録上の目安ですがね)
台風8号は進路上やはりきつかったです。夜中明け方家が揺さぶられる程の突風が何度もありました。 幸い?(失礼)宮崎に上陸して離れていったのでこちらは逃れた次第ですが… (少し右で豊後水道に入ってきたら大ごとでした)
風は強かったのですが雨は断続的で大したことなく済みました。台風自体が小型だったのと、いつものように四国山地鬼ヶ城山系が盾になってくれて大したことなく済みました。反対側の中村四万十江川崎宿毛方面は豪雨で大変だったでしょうが。
さておき 現実離れした?ネットニュース拾い
8/5 日刊工業新聞 「ネイクル」訓子府町で公用車に。
期待のネイクルご無沙汰無しかと思っていましたが… なんとか生き延びてはいるようで。
でも(やはりか)当初とは大きくトーンダウンして現実路線へ?
立ち消えにならずに生き残ってくれたのはよかったですが、大きくしぼんでしまいましたね。(予想通り?) やはり需要と「コスト」でしょうか。
ドア周りがなんか大変。スライドドア?これはカッコ悪い。
「理想と現実」なのでしょうが まだもっと詰めていけるでしょう。
本音チョット残念悲しいですが まだまだこれから。ですね。
あくことなくチャレンジしていって欲しいです。
8/7 MSNニュース 「住友ゴム関西大学と発電タイヤ開発」!
やっとというかついに出た? このシステムモジュールをあらゆる手段で利用して。
「太陽光、風力、回転、振動」なんでもかんでもこの際かき集めてでも。塵も積もれば山となる?。
未だ内燃機関に勝る動力源は無い状態ですが、夢見て挑戦していれば必ず道は開けると信じています。(そうでなくちゃ人類の進化はない ですね)
~脱線~
「原子力、磁力、電力、重力」 「我ら ジャッカー電撃隊!」
「ビッグボンバ-!」
~追伸~
台風は一時は三つ存在の「トリプルタイフーン」! (不謹慎ですが「燃える~」)
「トリプルファイター」「トリプルクロスカウンター」「トリプルドム(黒い三連星)」? お約束。
本音を言うと「今のうちにどんどん来い」! さんざ来て盆休み後半には一休み。となってほしい目論見ですがね…。 人一人の都合ではどうにもなんにもならない大自然の恵み。ですがね。身を任せます。
ああ楽しい
Posted at 2019/08/08 21:38:58 | |
トラックバック(0) | 日記