
松山ノーマルレトロカーミーティング。ここんとこ日が合わなくて久しぶり。(もっとも旧車熱も少し冷めてきてたし…)
そして今回は新たなみん友のmitanimomoさんと初めてお会いできるので、こっちの方が楽しみ?
事前に連絡取り合っていて、11時頃に行きますと言ってたのですが少し遅れ気味。市内もう少しのところでTEL入る。「え~っともうすぐ。今 え~ そごうの手前」
(いまだに高島屋をそごうと言ってしまうオッサン)
城山公園入口。ちょうどパレードから帰って来たとこみたい。
公園内は駐車場ないがバイクや自転車は置き場ある。これまでは自転車らに紛れて置かさしてもらっていたのですが、今回は入り口にコンクリートのポールが立ってる!2輪は行けるがコムスは入れん!これはまずい!
あれこれゴソゴソしていたら 赤いツナギのオジサンが心配して声をかけてくれました。てっきり係の人かスタッフの方かと思っていたらmitanimomoさんでした!
すっかり勘違いしていて、話していたら途中で気付いて。
なのでちゃんと挨拶も無しで失礼いたしました。でも心大きい「土佐の快童」。細かい事抜きですぐ意気投合? ワヤワヤで会場入り。しばし観覧しゃべくりまくりおらびたおし...

(ベレット!)
おおむねいつものメンバーっぽい?ちょっと少なくなったかな?。
ガイシャもおるよ。
彼らもおるよ。
サンゴローも。
ロータスはやっぱ別物⁉ 写真じゃわからない何度見ても感動の「ペッチャンコ!」
軽達は端に追いやられていました?
常連「松山聖陵高校自動車部」のミゼット。写真撮り忘れましたがいつものきれいなモスグリーンホンダZはおりましたが、「フェローバギー」は今回はいませんでした。エ~ン残念。
「オマケ?」の電気自動車。道後トライシクル温泉観光。ミツオカ製。
城山公園はとても広くて、今回は複数のイベントを開催しています。メインは「ラーメン博」。凄い行列でとても並んで待つ気にはなりません(イラチ)。
さて 本命ハコスカ登場!
興奮気味で観るのに夢中でザッとした写真取りで映り悪くてスミマセン。
ハコスカ定番シルバーでなく 鮮やかな白ではなくやわらかいアイボリー。旧車はビカビカでなく落ち着いた感じの方が合ってると思います。更に前期型の柔らかデザインのグリルがいい!
中はド定番のソレックス3連装。四国じゃ48パイはきついやろ
「長い」「重い」だったL6も今改めて見てみると、シンプルで。ボディサイズや室内や「これで十分」(無駄にデカいのは醜い)。
mitanimomoさんは旧車特にスカイライン信者等にありがちなガチガチのこだわりや絶対!の狭い了見ではなく、いたって自然体で車と付き合っておられるようで気が合いました。これからも楽しみですね。よろしくお願いします。
2時半過ぎには解散。また今度。
私はこれからすんなり帰らず 西条へ。~続く~

 
				  Posted at 2019/11/04 18:16:46 |  | 
トラックバック(0) | 日記