• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

走れ!たま

走れ!たま11月27日(水)夜 みん友のmitanimomoさんからコメント有「今夜10時30分からNHKで電気自動車の番組」あるとか...
ナイスタイミング!もうちょっと遅かったら酔うて寝てしまってました。頑張って起きちょく。「歴史秘話ヒストリア」

一応万全録画はしていますが、旧い人間なのでリアルタイムで必死で見ないと臨場感緊迫感ないので。



敗戦後すぐ 飛行機工場から自動車開発へ…

この手の「プロジェクトX」系のドキュメンタリーやドラマには燃えますね~(トヨタやスバルや)

「電気自動車たま」はおぼろげな 名前は聞いたことあるかなぐらいの知識でしたが、今回ちゃんと知って 涙もんですね!



細かいところで今のコムスに通ずる処あるあるで、グイグイのめり込みました。
コムスの原点ご先祖様。時代を超えてなんか単に旧い懐かしいだけじゃない親しみを感じます。

でも 冷静に考えてみると、電気自動車はガソリンエンジン自動車に比べあまりにも進化してないのは否めませんね。ひとえにバッテリーなのでしょうが、リチウムイオンバッテリーになったとしてもガソリンエンジンの進化の具合にははるか及びません。(100%電気にこだわる必要はないと私は思いますが)

交通事情が今とは違いすぎるので電気自動車には厳しいですが、都市交通自動運転高齢者等の限定範囲なら取り敢えず行けそうですね。今後の新企画EVマイクロカーもたまの様に社会に受け入れられたらいいですね。



「走れ!コムス」たまに被りますね。(親バカ?)


~追伸~
たまはその後朝鮮戦争による?鉛価格の高騰により?採算取れなくなり生産終了。時代はガソリンエンジンへ。たまを造っていた「立川飛行機」からの「東京電気自動車」は「富士精密工業(言わずと知れた中島飛行機)」と合併してガソリン自動車を造ります。それがまさに「プリンス自動車」なのです。後は皆さんご存知スカイライン神話ですね。「人に物に歴史あり」ですね。魂入ってます。

~追伸2~




「くろがね四起」は有名かと思っていたら、世間一般ではそうでもないのですね。意外。(私だけ?)




「オートサンダル」は知らなかった。でら興味ある~。



~余談~
12月になりましたね。今年もあと一ヶ月。これからワヤワヤ気忙しくなってきますね。

~ナイショ話~
Myコムスはボロボロながらもいたって健在で。今後は新たなる電源確保を探って またいけん事を模索中です。
Posted at 2019/12/01 18:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型コムス? http://cvw.jp/b/2431721/48741705/
何シテル?   11/01 18:59
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

星ヶ窪キャンプ場「星ヶ窪まつり」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 23:50:37
スクランブルダッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:11:45
C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation