• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

愛媛入り!

愛媛入り!大三島 盛港着。



しまなみ海道西瀬戸自動車道ができたおかげで随分便利速くなりましたが...フェリー航路はすっかり減ってしまいました。



尾道から四国へ渡る直接ルートはありません。
何よりも 今治に行くルートは2つしかありません!(ビックリ!)

なおかつ 黒線の因島からの反射衛星砲ルートはフェリーではなく高速艇。車は乗れません⤵(涙)(自転車は乗れます)

なので今治ルートはただ一つ⁉ しかも



大三島~今治は日に2本しかない‼ ゲゲゲのゲ~!



忠海~大久野島~大三島は1時間おきくらいいっぱいあるのに!



今回はこの赤丸。大三島北端の「盛港」から南端の「宗方港」まで大三島一気縦断! 
時間は50分程。しまなみでは最大の大三島ですが、50分はかからんやろう?ですが、万が一今治行便に乗り遅れたら大変。帰れんなる!



~ナイショ話~
いやいやいよいよいけなんだら...

最後の切り札⁉「呉~松山」もあるが
海運で栄えた今治が今はなんかさみしい?ですねぇ


いきなり盛港で「右か左か⁉」

港の券売所のおばちゃんに「どっちえかええ~?」つうて♡

とりあえず左じゃ! ガンガン走る!

んんで分れ道!山回りか海回りか⁉ やっぱここは迷わず「地元のお方に助言」ですね♡。 近くのガソリンスタンド入って道聞く。

時間的道の良さでは山回りらしいです♡(とてもとても丁寧ありがたい楽しいお話しありがとうございました♡。)

宗方港まで普通に走って30分ばあで行けるそうです。(ヨカッタ♡)

オッシャー!コムスGOGO‼ 幸い雨もほとんど気にならない程度。



大三島と言えば超々有名!「大山祗神社」!! ここは行かんと!ですか?

なのに素通り⁉(笑)。ゴメンナサイ罰当たり?一応写真のみ。(他にも一番行きたいような「村上水軍」もあるのですが、今回は時間ない⁉また今度ね♡)



宗方港着。ヒュ~ウ。

10分程前なんやけど券売所のおばちゃん余裕余裕。自動機械券売機では「3m未満」のが無くて、私のコムス見て船長さんに直接電話して確認とって 手書きで切符切ってくれました。ありがとうございました♡。



乗船。やれやれ一安心。これで四国には行ける。

今治まで1時間ほど。安堵でひと眠り♡。



今治着!感激~!これで帰れる! (この感慨は島国民ならではでしょうね♡)

~まだまだ次回~
世の中そんなに甘かない! 最後の格闘?
「暴風雨!」(笑)

「決めろフィニッシュ!」

Posted at 2020/08/08 19:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

うさぎ島

うさぎ島小雨の中三原へ。

三原はわりと馴染みの町。子供の頃大阪東京へ行く際に通りました。
当時 今治~三原高速艇がありまして(1時間)。普通は高松~宇野の連絡船なのですが、急ぐ時はこのルート使いました。

何でかと言うと三原は小さい狭い街なので、港から駅までが歩いてすぐ。新幹線に乗り込み!でした♡

そんな昔話よりも...



三原のセブンイレブンでレーダー反応!



キャ~! ケロケロ!♡



朝飯買って~

三原から2号線を外れ海回り。未知の世界。
ゆうべ探した忠海港~大三島~今治ルート。

忠海?知らん。竹原市さえもようわからん...

海沿いをスイスイ走り...突然出てくる「忠海港」♡

狭い路地えんぐりこんぐりで すぐ



おお?なんじゃ? えらいハイカラ⁉ 「うさぎの島」⁉

そうかそうか ローカルニュースでよう言いよった「瀬戸内海のうさぎ島」ってここやったんか~♡

正式名「大久野島」(広島県)。大三島(愛媛県)との間にある。フェリーは大久野島を経由して大三島へ行く。

ちょっと予定間に合わず、次の便まで1時間ほど待ち。いったん出てガソリン給油したりして時間潰し。



券売所案内所はうさぎグッズ販売満載で、若い女の子向けのキャピキャピカワイイ♡ 爺やんにはチョット腰が引ける...?(笑)。

雨もまあまあで…心配。

時間が来ると人がワサワサ集まってきた



フェリー到着。



乗船♡



出港! やっぱフェリーはいいねぇ~♡



途中の大久野島着。降りる人達。



雨でも好きな人達には関係なし!なのですね♡(大久野島は基本車両乗り入れ禁止)
意外にも人気?のうさぎ島 今回は全く予定外想定外で寄らずしたが…
(以下拾い画像)





カラスも好き♡





野生うさぎだけじゃなくて、国民休暇村?もあったり?



太平洋戦争中の要塞や毒ガス兵器工場跡なんかもあったりするそうな(すべて後から調べた拾い画像)



意外や意外!興味津々!またゆっくり来たいな♡


~脱線オマケ?~
うさちゃんもいいけど






お客さんの作業場の「ノラ男」君♡



ラグビーボール?



餅?




デブデブ猫!でした♡

~次回~
ほっこりしてるのも束の間?
大三島着いたらまた「弾丸じゃ~!」(笑)。
まだまだ続く?

~さらに脱線超ローカル話~
「うさちゃんラクラク」と言えば~



(ほんとはやっぱり「モノラック」ですが、YouTube拾いこれしかなかった⁉残念!無念!)




Posted at 2020/08/06 21:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

さらば尾道

さらば尾道明日は大雨?心配心配。



夜も眠れん(笑)





開けて「アサー!」



意外とゆるい小雨⁉

山下って尾道市街走って反対方向へ。



一つ残しちょった「尾道大橋」♡これは一般道なのでコムスでも平気で行ける♡




並行「新尾道大橋」はしまなみ海道西瀬戸自動車有料高速道路。


わざわざ走ってまたすぐ戻って... なんも意味ない無駄な走り?なんですが、これで「コンプリート!」

また尾道市街に戻る... 朝7時前。せっかくやけん朝飯は「尾道ラーメン」?
尾道商店街を徘徊

でも(もちろん)どこも開いてません...(11時~?)

~ナイショ話~
いや違いますよ!港町は特に朝早くから動く働く地元住民労働者の為に開いているとこあるはずです。観光やなしに。(ウチもそうですよ)

そうゆうとこがええんやが!♡

で スマホ全開データ検索。


わかりにくい~喫茶店ホテルに紛れてあった⁉より 行ってみてわが目で確認してのみですが。

ちんまいこじんまりしたビルの下のテナント的な所。



屋根付きパーキングあって助かる♡



雨対策



朝からラーメンは呑み助ジジイにはキツイかな~ でしたが…

そこはあっさり醤油尾道ラーメン! やっぱ定番?馴染み?の味♡ ツルツルススム♡

いやあ~満足



さらば尾道。また来るよ(単純)

~次回~
良く知った「三原」から未知なる「忠海」へ
意外中の意外「うさぎ島」!
Posted at 2020/08/05 22:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月04日 イイね!

明日は大変⁉

明日は大変⁉ま~だ7月23日のお話(笑)。





「山の上からの絶景」が売り? 眼下の尾道市街と向かいの「向島」。

~ナイショ話~
目と鼻の先 川程の幅と穏やかな流れ。こんだけ近かったら絶対泳いで渡れる♡
(去年だか? 今治の脱走犯が泳いで渡ったとか?)





一応「夜景」。ふ~ん…(写真ヘタクソ!)


これまではなんとか運よく雨も逃れた?(ヒューゥ)ですが、明日はいよいよ本格的雨?どころか豪雨注意喚起!(汗)。そしてもう一つ

しまなみ海道原付ルートはコムスではマズイと判断いたしまして。(さらに雨やし)
帰りは急遽別ルート探す事となったのですが…



尾道から四国へ渡るフェリー航路無い!⤵(昔はいっぱいあったのにぃ~⦅涙⦆)
んで慌ててあちこち探す。

最悪 呉まで走って松山入り…じゃが、それではなんかツマランさみしい...。

必死で探しまくって...「忠海」~「大三島」~「今治」の反射衛星砲ルートを見つけた!



すっかり寂れた?寂しくなった瀬戸内フェリー航路…
でもまだ残って頑張ってる?航路をアレコレ繋ぎ繋ぎ…もまた楽し?♡

場所と時刻表を探して探して...♡

「よっしゃ これで行こまい!」で決まって?安心飲ま飲まイェイ!





「キープだぁ牛」のまのまいぇい…

「のまのまいぇい」「野間馬ハイランド!」(脱線失礼いたしました)

飲んで腹減って? 1Fのタイレストラン行ってみょうかな?でしたが、行ったら予約客で満員どら賑わっていました♡(残念)

なんてお気楽なんですが 明日は雨!の中知らん道綱渡り なんよ(笑)。

いよいよオモシロなってきた~?んか?

まだ続く…(笑)
Posted at 2020/08/04 19:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

尾道上陸!

尾道上陸!四国の島国田舎もんからしたら 昔っからのDNA?「本州じゃ~!♡」。感動。(笑)

ショートカットして渡船で尾道へ。

陸路尾道大橋ははるか先。



目の前の山の上が今日の宿。



尾道駅&商店街

地元で晩飯&酒を買い込んで…山登り。



宿。尾道でなぜかタイ?

元々タイ料理レストランがメインで、傍らに宿泊も…みたいです。

~余談~
今回「ゴーツートラベル」?なんか言ってましたが、後から何やかや割引?手続き?なんてメンドクサやぎろしない!
最初から「中四国限定」サービス価格!でのに乗り!(4730円♡)

んで「トゥクトゥク」!お出迎え♡ キャー♡





無理言ってコムス横付けでツーショット写真撮らさせていただきました♡
(並んで見るとコムス結構デカい?)

これはもちろん本場からのトゥクトゥクです。実働らしいです♡

~余談~
スタッフのお姉さん達にも本場ネイティブ?らしきお方も見受けられ...。チョットたどたどしい日本語がまたそそる?



本来なら駐車場無しなので離れた(徒歩5~10分)市営駐車場へなんですが、ありがたいお心遣い融通利かせてもらって、チンマイコムスなのでじゃまんならない所へ停めさせていただけました♡。



おねいさんの誘導のもとに…



「エルカミーノ」の前。つうたら…

「インパラです」!とキッパリ言われました!

こりゃあ1本取られましたな!(笑)。




明日は雨⁈ でコムス養生。天気はとても心配。



部屋はちゃんと個室なので安心。(相部屋ドミトリー?はいくら安くてもさすがに…)





続く…

Posted at 2020/08/03 20:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋のイベント http://cvw.jp/b/2431721/48707922/
何シテル?   10/12 21:43
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011121314 15
1617 1819 2021 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

スクランブルダッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:11:45
C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation