• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

最強寒波!

最強寒波!先週天気予報では「7日木曜日から今シーズン最強寒波到来!」と盛んに騒いでいました。

7日は風は強烈でしたが雪はチラホラ…(寒いけど)
夜中には風も少しおさまったみたいで、時々ドドンと吹く程度。
で 8日朝は静か。安気になんのしなしに玄関開けたら~



ビックリ!コムス雪だるま!(笑)。



今回は年末年始のとは違って道路までも完全に積雪!



団地内は真っ白。コムスおしりフリフリ。幸い国道は往来があるので轍ができて下地が出ていました。



なんとかすんなり会社着。軽トラも雪もぶれ。



雪かきしても次から次へと降り積もるのでラチあかん⤵。

勿論身動き取れんので工場内で仕事して。

お昼。腹減った。でも…



午前中もドンドン雪降って積もって。



目前の国道はいいのだが、そこまで行けない! 新雪圧雪。スタッドレスタイヤでも歯が立たない! 夏タイヤの軽トラでは全くダメ。諦めてコムス動かしてみたら、意外にも軽トラよりはちいとまし?(=ちょっとはいけそう?)

でもやっぱダメなので ここは人力。スコップでかいて道を作る。最後に頼りになるのはやはり人力 己の手足!(デスラー機雷 ドメルドリルミサイル!♡)

なんとかもみ出し無理やり脱出国道へ出る。家に帰って昼飯も早々にかっ込んで



押し入れからチェーン引っ張り出して来て。ぶっつけ本番装着。
「チェンジポセイドン スイッチオン!」

非力なコムスなのであんまり期待はしていなかったのですが



「これは 行ける。行けるぞ!」
こんな下地の無い新雪圧雪でもグイグイ駆いて行く!ハンドルも安定ブレーキもガッツリ止まる♡

もちろん調子こいてアクセル全開スピード上げたりはいけませんが(笑)。

起死回生⁉ 一時は走行不能かと諦めかけたコムスが復活!



午後からは余裕♡ 帰宅時はスタッドレスの乗用車らを尻目にスイスイ♡




明けて9日土曜日。





収まるどころかますます積もり⤵。

交通網道路パニックで…今日は急遽仕事休み。月曜日祭日と振替。の連絡。



ゴミ出し出動。チェーンコムスならスイスイ♡ (ゴミ収集や新聞配達のお方らはこんな天気でも変わりなく頑張っておられる!ありがとうございます♡)

勢いで?調子乗ってチョット市内中心部視察(コラッ!)



うう~ん。

~補足~
チェーンコムス行けますが、国道幹線道路走る際にはなまじ轍があるのが仇になります。ご存知のようにコムス小さすぎて「轍が合わない」(笑)。
左右のトラクションが微妙に違ってきて、スピード上げると振られます。(ここはいよいよ「4輪チェーン」か?(笑))。

あと轍出来て下地アスファルト路面走ると、チェーンの金属チップの「ジジジジッ」の音と微妙な振動があります。(金属チェーンに比べたら可愛いもんですが)



ますます雪降ってきて 「ホワイトアウト?」





バイバスも高速ももちろん閉鎖。

一休みして。諸々用事片付いて。午後からまたいらん事(笑)。



だいぶないなった? 丸山へ。



またまた降りだしてお城も街も見えん⤵。



闘牛場♡



降りてきてコンビニもぐちゃぐちゃ。でもコムス平気♡

さらに悪ノリ 近所の空き地で



「ラッセルコムス!」(コラッ!)(笑)。(予想外にあんまり走れるもんで♡)


ほして今日。少しはだいぶ落ち着いたみたいだがやっぱ時折雪降る曇り空。



降らなかったのですが「凍結」。吹き溜まり?の雪の塊がゴロゴロしている所ではそのまま凍って石の様。コムスではポンポンゴンゴン跳ねて。(まさに「ロックセクション」(笑))。



市内も相変わらず。



お城も真っ白。(まさに「白鷺城」?(笑))。そんなたいそな!

とにかくも こがいになのは近年まれにみる滅多に無い大雪ですね。



「がいや!」





「冷凍怪獣来~るなら来い!」



Posted at 2021/01/10 14:59:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月08日 イイね!

ついに出番だ!

ついに出番だ!

雪積もった!それもまれにみる尋常じゃない程‼

コムス一時は走行不能帰宅困難になる危機でしたが



起死回生!一発逆転!「チェーンコムス!」。



予想以上かなりいけます!♡。

(まだまだ雪降り続いていますのでこれからも…。詳細は落ち着いて休みの時にジックリと長々と。 また♡。)


おまけ貼り残しだ!



またね♡。
Posted at 2021/01/08 18:56:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

新年やり残し(書き残し)

新年やり残し(書き残し)今日まで休み。ラッキー!♡。
今日は一日中家でゆっくりしよう! と決めていたら...
朝一でコンビニ買い出し(笑)。その後ウダウダでしたが、ふと「役場はやってる⁈」
で去年納め忘れてた税金を払いに行く(コラッ!)。



去年の暮れに新築なった「津島支所」。始めて行く♡。(私の家だと中心部の本庁よりも津島支所の方が遥かに近い。トンネル抜けてバビューン。)

~余談~
年末年始悪天候もあってエボ大活躍。ブログには出てこないですが、しっかり活躍しておりますよ♡。今度の連休には洗車しよう(キリッ!)。

さてさて ほんとは皆さんにはどーでもええ事なんやけど ブログ書き残し。(いっつもいらん事ばっかし寄道脱線するもんで、寝落ち気絶して書ききれず?(笑))。



先ずはお土産「道後ビール」4種飲み比べ♡。



「スタウト」。見るからに「黒ビール」。嫌いではないがやはり濃いクセがあるのでガブガブゴクゴクとはいかない。



「ヴァイツェン」。「焙煎?」見た目おとなしいがチョットクセある。なんか入ってる?匂い付けてる?ストレートでない?



「アルト」。スズキ?(笑)。見るからに「ブラウンビール」。中途半端?ゆえ 割と口に合う♡。



「ケルシェ」。普通。プレーン。柔らかい飲みやすい。一番馴染みの味♡。

な~んて偉そうにこまっちゃくれた事言ってますが...帰ってきてすぐ4本飲み干し(笑)。たらん!(笑)。

「豚に真珠」「馬の耳に念仏」。酔いたんぼには勿体無いでした。

お次



寒さ対策ヒートソックス。今回新たにまた別のを購入しました

左 以前品。右 今回購入品。1/1到着。
見ての通りタケが長い。作りはどちらもしっかりしています。中国製でも十分ちゃんとしています。



今回のはバッテリー容量が少し大きい。でも稼働時間はそう変わらない⤵。
ので ええ方使って、使わん方のはバッテリーだけスペアとして持っていこうかと♡。

んで使ってみて。結論はまあ使えます。「無いよりはまし」?
暖かくはなりませんが寒さに凍えるかじかむ事はありません。ということは「効いてる」という事? 問題はやはり稼働時間ですね。
これでまた頼もしい?助っ人できた♡。(夏は空調服冬は断熱ベスト。人間本体も「電気頼り」になってきましたね)

全くしょうもないなんちゃんならんザレ事ですが、ここでスッキリ書ききってスッキリしました(ただの自己満)。明日から仕事なのでまたいっとき書けんなりますので♡。


Posted at 2021/01/04 18:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

日常の風景

今日はやっと晴れた⁉やれやれ。

午前中グダグダして…。午後からやっとこさ動き出すごくどされ(=なまけもの)。コムスもノーマルに戻って街へ。



道の駅きさいや広場。2日から営業してます。なんか混んじょる?



みなみくん(JA販売所)よって~



花枝(=シキミ)買って~。
そうです。年末年始雪悪天候だったので、お墓参り行ってなかったので。



意外と?きさいや広場とみなみくんは混雑。 向かいのマクドナルドドライブスルーは大行列!(笑)。

ここはほしたら(=ならば そうすれば)いっちょここまで来たんやけんついでに

「われさんよっちゃろか⁉」(訳 「和霊神社に行ってみましょうか」)(笑)。



われさん和霊神社。宇和島界隈では一番の初詣スポット。
私は元日に町はずれの八幡様に初詣は済ませてますが。



おお!すいちょる‼ ウソみたい! いつもは人クルマいっぱいでとても身動きできんくらいやのに!(やけんいつも毎年行かんとても行く気にはならん)
これは行っとくか?(笑)。



余裕で路駐(笑)。 (レザートップ? 渋いねぇ~)



「われさん われいさま 和霊神社」



コロナ対策で 柄杓無し♡



まあまあ少ないね~。



新年では想像もつかない余裕のいいながめ!遥か鬼が城は冠雪♡

これも自粛のお陰様?で 本題



お墓参り。

~実感~
初詣や観光地は確かに明らかにガラガラですが、実生活 スーパーやコンビニやファミレスやラーメン屋やうどん屋や喫茶店やユニクロやしまむらやホムセンや100均屋やらは いつもの通り混雑です♡
結局 「地元住民の実生活活動」は旺盛に変わらず営われているのです。

庶民平民のたくましさですね♡ なんちゃできんお偉いさん方を尻目に「肌感覚」で生きていく。お上の指示待ちマスコミの誇張偏向に惑わされることなく。

でも誤解のない様に! 頭悪い思考停止&同等刷り込まれ狭い視野思考らの反動 やけくそモラル配慮無し自分勝手 とは違う一線を画します。

肌感覚の本能と良心(半島大陸にはわからん奥ゆかしさです)



ね。お師匠様。 「あ~ だらしや」(笑)





Posted at 2021/01/03 18:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

2021コムス初遠出

12/30午後夕方から雨からみぞれ雪模様。31日は始終雪、吹雪。1/1もどんより雪雲で雪もチラホラ。

今日はなんとか晴れ間も出てきて。朝もそんなに冷え込まない。
今日こそコムス初走り。朝9時過ぎに出発。



法華津峠で発電機オン。



大洲



本屋の駐車場の端にいつもおるシトロエンバス?「ドクタースランプ♡」
ソフトクリーム(ジェラート?)屋台。



これから長丁場全開平坦路。電気持つか?



やはり真冬は距離伸びない。80km走行程からアクセル全開できなくなる。双海シーサイドパークはまだ改築工事中で入れず、路肩で休憩充電。15分程でこの先の小山を越えられる位は貯まったので出発。山越えて国道に出れば信号待ちや渋滞で電気回復の見込み。



松山。



JR松山駅。何故に「喜多方ラーメン」?(笑)

駅前ロータリーでコムス停めて写真撮っていると、警備員かタクシードライバー風の方が寄って来て... 「ヤバい 怒られるか⁈」

「これ電気自動車やのにエンジン?」と(笑)。興味あるみたい。

また説明雑談して市内へ。しかし今日は道が空いている!広い車線いっぱいでスイスイ♡ ならばちいと...久しぶりに?



「道後温泉」。いつもの休日なら渋滞&人一杯なんだが



駐車場も空き一杯で余裕♡



向かいはレンタカー屋。今日は休み。しかし面々がオシャレ⁉(やっぱminiでかい(笑))

裏側の山から歩いて下りていく。裏側「神の湯」改装中



隙間から覗く♡



なので表側よく見る有名な景色が戻ってきた?







「火の鳥」。改装中のコラボレーション企画。

~脱線失礼~
手塚大先生の「火の鳥」は、私には難しすぎ真面目すぎて?おバカな私は殆ど見てませんでした。 ごめんなさい。

火の鳥と言えば...



「科学忍法 火の鳥!」と



「ファイヤーバードトランザム」!(笑) この型がいいんよね~♡。スラントノーズ以降は✖(個人主観)。

(拾い画像にイイの無かった⤵。私的には「白ボディに赤い火の鳥」なんだけどな~...)

~さらに余談~


ちなみにこの火の鳥マーク、今でもソラで描けます。授業中暇で 机や教科書の端に山ほど描いてましたから(コラッ!)(笑)。
(ちなみに マジンガー&ゲッター系も描けますよ♡)

~脱線失礼いたしました。話を戻して~



それにしても人が少ない!いない⁈ goto無くなってやはりコロナ自粛ですね。
人力車のアンチャンらも暇そう元気ない⤵。



ここまで来ててんぷらや太刀巻やタルトもなんやし(笑)。



「道後ビール」⁈ そういえば昔から気になっていた一度は飲んでみたいと思っていてズルズル過ぎていた「地ビール」…。この際やけん。







なんか種類いろいろあるみたい。ようわからんので中に入ってみると
ここは「地ビールレストラン」でした。小売り持ち帰りは商店街の中の酒屋さんにあるとのこと。



英語?ドイツ語?種類も能書きも全くわからん!



ので4種類一通り買って帰る♡。

もう午後1時過ぎ。腹減った。帰ろ。 石手寺まで行ってセルフで発電機給油して。
せっかく道後まで来たんやけん...帰り道電車道「上一万交差点」を左に曲がってすぐ~



「champ」やってる!♡。



ガルウィングビートもおるよ♡





思えば1年以上ご無沙汰してました。スミマセン(笑)。



カツ丼をガッツリいただく。お正月らしく赤カブ黒豆カズノコ付♡。

コロナで色々大変でしょうが、しっかり営業していて安心しました。ご常連さんと思われるご老人達が数名おられましたし♡。

「アキアキマスター」コロナに負けず頑張ってください!(大丈夫そうですね♡。)私も松山に来たなら通ったならこれからはできるだけ寄らさせてもらいます。



ビートも乗ってあげてね♡。

帰り道。にわかに曇り空! 双海長浜辺りから小雨…。
大洲雨、宇和寒い。吉田宇和島は雨降ってませんでした。やれやれ。



走行距離



電気スッカラカン! 鳥坂峠登り切ってから、宇和~宇和島までずっと0%のままで走り切りました(笑)。(警報は鳴らさず)

新年早々 特に当て無く行った松山でしたが、また今年も思いつき行き当たりばったりウロウロで長くなりました(笑)。

~追伸~
「新ヒートソックステスト」と「道後地ビールテイスティング」はまた別の機会に♡。
Posted at 2021/01/03 08:46:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「危険な暑さ http://cvw.jp/b/2431721/48629837/
何シテル?   08/31 18:16
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4567 89
1011121314 1516
171819202122 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation