• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
車のDIYに関する事をお話しする為に、掲示板を設置しました~(^o^)V 今まではメッセージでのやり取りでしたが、こちらの方が便利かと思いますので、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ~! と、書きましたが... 雑談や恋路相談(笑)、プチオフのお誘いなど、何でもOKですので、活用して下されば嬉しいです~(*^o^*)
- 拡散キャップ [ choroq ] 2008/02/25 17:49:21
素人丸出しですけど、LEDに被せる拡散キャップについて質問しま~す。
 ・どこに売ってますか?
 ・種類もいろいろあるんですか?

シフト照明のLED×4個を交換したんですがもう少し拡散させたいなぁ~
と思いまして・・・。(^_^;)
ご回答よろしくお願いします。m(_ _)m

Re:拡散キャップ [ しんにいちゃん ] 2008/02/25 19:15:33
割り込み失礼(;^_^A
宜しければ、私の手持ちが有りますよ
( ̄ー ̄)ニヤ
岡山オフ会に参加戴けるなら、プレゼントさせていただきますが?
(笑)
私は、確かエルパラで買った気がしますが

Re2:拡散キャップ [ HaRu-X ] 2008/02/25 20:35:52
オイラもエルパラで買った、白・蒼・緑・黄・赤と、YHで買った更に濃い目の蒼と、ちょっとお高い白色と沢山もってます(爆)

岡山オフでなら、お好きなのをどうぞ!って感じです( ´艸`)

Re3:拡散キャップ [ がるるぅ ] 2008/02/25 23:26:27
そんなに、あるなら・・・オイラにも頂戴( ̄m ̄* )ムフッ♪

あっ!! 岡山オフに参加ってのは無しでね(爆)
Re4:拡散キャップ [ HaRu-X ] 2008/02/26 07:31:57
参加が条件です( ´艸`)
Re5:拡散キャップ [ choroq ] 2008/02/26 13:48:04
やっぱ皆さん結構お持ちになってますね~

岡山オフ参加が頂ける条件ですか・・・。( ̄ー ̄?)
できる限り調整しますが、年度末なんでドタキャンもあるかも。(^_^;)
無事参加できればその時はお願いします。m(_ _)m
Re6:拡散キャップ [ HaRu-X ] 2008/02/26 15:32:25
急ぎであれば、買って貰うしか無いんですが...
オフ会でお会いできる機会があれば進呈しますよ( ̄m ̄* )♪

参考までに~
オイラは白LEDに濃い目の蒼キャップで、淡く蒼色にしちゃってます(^^♪

年度末はどこも忙しいですよね(^^;
オイラもそうなんですが、岡山オフ会は行けると思ってますp(^-^)q


PS. choroqさんもMINI-Z逝きましょう(^o^)V
  めちゃ楽しいっすよ( ´艸`)
Re7:拡散キャップ [ choroq ] 2008/02/26 16:22:21
MINI-Zは嫁さんに交渉中です。
うまく行けば岡山オフの時までに・・・( ̄ー+ ̄)ニヤ
Re8:拡散キャップ [ HaRu-X ] 2008/02/26 17:05:13
交渉頑張って下さい!
是非、一緒に遊びましょう\(^o^)/

オイラは買った時はAUDIでしたが、マクラーレンF1に変更~
で、現在はG'ZOX Zに変更中です(爆)
GTカーでは、SCもNSXもあるのですが...Zにしました(^o^)V
ホントはウルトラフロースープラが欲しいんですが(汗)
プレミアが付いててとても買えません(>_<)
...そんなのに限ってスグに壊しそうだし~


シャーシもMR-02とMR-015、AWDと豊富なのですが、どれにします???

参考までに...
・オイラはMR-02
・家内はMR-015
・ぎんゆうさんは、MR-02とAWDの2台
で~す!!!
Re9:拡散キャップ [ choroq ] 2008/02/26 18:42:04
一緒に遊びたいですね~
会社の後輩も連れてていいですか?

シャーシはMR-02LMを進められてます。
誰もいないのなら丁度イイかも。
購入許可がでればの話ですけどね。(^_^)v
Re10:拡散キャップ [ HaRu-X ] 2008/02/26 18:49:02
後輩君もご一緒に~(^o^)/
オイラ達3人は誰も上手く無いですから、教えて下さ~い(爆)

LMはボディが限られますが、それでOKなんですか?
ポルシェ962とかしか無いっすよ(^^)♭

MR-02だったらGTカーとかフェラーリ中心!
MR-015が一番ボディは豊富で市販車ベースが多い!
AWDは難しいけどドリフトが出来ます(^^♪

後は周波数帯が違うけど、サーキットで走れるのかな???
オイラの行っているジョーシンではAM波しか札が無いんですよ(^^;

奥さんの説得に期待してますp(^-^)q
Re5:拡散キャップ [ がるるぅ ] 2008/02/27 00:07:12
うわ~(T_T)

広島オフじゃダメ????
Re6:拡散キャップ [ HaRu-X ] 2008/02/27 07:09:32
無理しないでも、広島でOKっす(^o^)V

オイラもラジコン貧乏~(爆)
- アースで? [ お銀@ ] 2008/02/16 12:58:00
ACC電源取りする時に使う部品を正月明けに買った時に
写真のアース用端子(No.1140)というのを一緒に買いました。
もし、光り物増やす計画があるなら、付けた方が便利ですか?

付ける場合、どこら辺の場所に格納するといいんでしょう?
なんか裏に両面テープが付いていまして…
張り付くトコならどこでもいいんですかね?(^^ゞ
Re:アースで? [ HaRu-X ] 2008/02/16 16:37:36
電装品を付けるとアースは沢山増えるので、これはお勧めで~す(^o^)V
勿論、オイラも使ってます( ̄m ̄* )♪

場所はドコでも良くて、先端のU字端子をボディのボルト部に一緒に固定しちゃえばOKです!
本体は付属の両面テープの固定で十分ですが、配線に無理な力を掛けないようにいsて下さいね(^^)♭

オイラはアースを集中的に取ってまして、助手席側の足元と、センターコンソール内に集めて、↑のブツでアースしてますよ~

これを使うならマイナス側には平型端子を使ってね(^^)♭
Re2:アースで? [ お銀@ ] 2008/02/16 18:32:59
ありがとうございます~!!!
今のところ、1つをアースしたらいいのに、店頭で見付けて、
「何か追加する時、私、どうするんだろう?」
と…400円ぐらいだし、使用環境は知らんけど買い物かごに入れました(笑)
センターコンソール内ですね~(^^)♪
平型端子も買いました!!
これから4つもアースするモノがあるのか…不明ですが(^^ゞ
折角なので、先に仕込んで見ます(^o^)/
Re3:アースで? [ HaRu-X ] 2008/02/16 19:00:09
今後、絶対に使うと思うよ(笑)

車内のイルミとかを追加する時は、そこにアースすればイイんで、今後も使うでしょ( ´艸`)

今から、ぎんゆうさんとラジコンオフしてくるから、また後で~(笑)
Re4:アースで? [ russian-blue ] 2008/02/16 20:40:18
またまたオフですか?怪しすぎる…( ̄∀ ̄;)汗
Re5:アースで? [ がるるぅ ] 2008/02/16 20:53:18
ホント、怪しい2人ですよね~(爆)
Re6:アースで? [ HaRu-X ] 2008/02/17 07:42:22
昨夜は楽しい一時を過ごしてきました~(爆)
...家内も一緒にラジコンプチオフでした( ̄m ̄* )♪

で、オイラもとうとう魅力に負けて買っちゃいました\(^o^)/
当然家内への借金が増えただけで~す(核爆)


とりあえず性能で選んだのでボディは仮だけど、最初は壊しちゃいそうなんで別のを買って~...装着するには他の部品も必要って事が判明f( ̄▽ ̄;)
今日も部品買出しに出動しま~すp(^-^)q


しかも、これにTOMYのマークXラジコンに装着されてるボディが加工すれば装着できそうな感じ~\(^o^)/

車弄りはしばらく休業です(核爆)
Re7:アースで? [ お銀@ ] 2008/02/17 11:39:57
おとなのオモチャ?
ー ̄) ニヤッ
奥様に了解済みの楽しいオモチャですね(^^)
Re8:アースで? [ HaRu-X ] 2008/02/17 20:01:21
このおもちゃハマりました(笑)

今日は夕方に1時間走らせて帰ってきたら、ぎんゆうさんから電話があり「今サーキットに来たんやけど、どこ居んの~」...
って事で、また行って来ましたf( ̄▽ ̄;)


久し振りのラジコンはめちゃ楽しい~ヘ(^^ヘ) (ノ^^)ノ
このままでは、やばいっす!!!

受注沢山受けてるのに~(; ̄Д ̄)
Re3:アースで? [ HaRu-X ] 2008/02/17 07:47:38
昨日はお出掛けでバタバタしてたので、改めてm(_ _)m

4つのアースってスグに足りなくなりますよ(笑)
今回グリル照明で使ったとして...次にデイライトもスイッチ付けようかな~とか、室内イルミを装着して、これもアースしなきゃとか( ̄m ̄* )♪

むしろ4つじゃ足りなくなる方に3000点(古ッ!)

他の方に作業して貰う時もそこにアースを集めて貰っておけば、車検とかの時にアースを引っこ抜けば点灯しなくなるので簡単です(^^)♭


焦らず、少しづつ疑問を解決しながら進みましょうp(^-^)q
質問は何時でもどうぞ(^o^)/~~~

- 車内配線引き込み [ 共犯者 ] 2008/01/28 21:22:10
こんばんわ!

車内からボンネットへの配線出しですが、 アクセル右上にスペースがあるようですが、配線の束とゴム状のカバーが付いてます。
配線の束内には入りそうもないのですが、回りのゴム部分を突き刺していけばいいんでしょうか?
 
Re:車内配線引き込み [ HaRu-X ] 2008/01/28 21:36:38
配線を室内からエンジンルームに引くには、助手席側の方が簡単です(^o^)V

で、ブツの配置の関係上、運転席から引きたい場合は、アクセルの上側にあるゴムカバーの一部に穴開けすれば、配線を通す事ができますよ(^^♪


HaRu号は運転席からも助手席側からも配線が通してありますf( ̄▽ ̄;)
参考に写真もアップしときま~す!
Re2:車内配線引き込み [ がるるぅ ] 2008/01/28 21:53:26
ほほ~( ..)φメモメモ
参考にしよ~っと(爆)
Re3:車内配線引き込み [ HaRu-X ] 2008/01/28 22:35:39
こんなの参考にしないでもf( ̄▽ ̄;)

書き込みしてるの良く気付くよね~(汗)
Re4:車内配線引き込み [ 共犯者 ] 2008/01/30 08:34:52
 な~るほど!  さすが写真付きは分かりやすい! ありがとうございました。

それとも、メカニックの方も見てますので、やってもらおうかな~(笑)
Re5:車内配線引き込み [ HaRu-X ] 2008/01/30 23:06:40
新年会で作業でもイイんじゃないですか~?
ナイトオフに間に合えばOKでしょ( ̄m ̄* )♪
Re6:車内配線引き込み [ がるるぅ ] 2008/01/30 23:30:50
こんなところで、話を纏めないでくださいよ~(爆)
Re7:車内配線引き込み [ HaRu-X ] 2008/01/30 23:57:32
え?
がるるぅさんが配線引き込み作業するって事で纏まったんじゃないの?(爆)
Re8:車内配線引き込み [ がるるぅ ] 2008/01/31 00:03:06
え?そうなの?(爆)
Re9:車内配線引き込み [ 共犯者 ] 2008/02/02 13:28:39
  いいなぁ~プロがいると! (笑)

 リレーを配線して取付たんですが、ブレーキ時に消灯しないんです。
 Aを調整してもかわりません。

黄線には、テールから分岐したんですが、ブレーキとイルミが同じだからだめなんでしょうか?

 
Re:ハイマウントイルミ取付の件 [ HaRu-X ] 2008/01/19 17:30:01
覚書と為にも書いておきます!

配線は、
 黄色:ブレーキ配線から横取りでブレーキ電源
 黒色:アース
 青色:蒼色LEDからのマイナス配線
 赤色:ACC電源又はイルミ電源


http://minkara.carview.co.jp/userid/243240/car/135916/396029/note.aspx
の写真2で言うと、3個ある可変抵抗の内、中央は触らないでOKです。
右側のは蒼色LEDの調光ができる抵抗で、時計回りに回せば調光できます!
左側の抵抗は、ブレーキを踏んだ時に、蒼色LEDが消えて赤色が点灯するように調整します。(蒼色が消えなくて紫になる場合に調整)


ですが...
消灯しないのは蒼色イルミですよね?
理由として考えられるのは追加した蒼色イルミのマイナスは青線に繋いでますか?ボディアースとかしちゃダメですよ~
そうで無い場合は、青色イルミ用の可変抵抗を暗くなり始める直前くらいまで時計回りに回して調整してみて下さい。

参考までに、青色線を抜いてブレーキを踏んだ時にリレー内の青LEDはどうなってますか?
リレー内の動作確認LEDと繋いだLEDとが同じ動作してます?
Re2:ハイマウントイルミ取付の件 [ 共犯者 ] 2008/01/19 18:26:22
配線は指示どおりになってます。

青線を抜いたら 蒼LEDは消えますが、リレー内LEDは点いてます。

やっぱり、黄線のテールからの分岐が不味いんでしょうか?



Re3:ハイマウントイルミ取付の件 [ HaRu-X ] 2008/01/19 18:37:35
このリレーは、黄色線(ブレーキ線)が通電すると、蒼LEDが消えるようになっているので、もし仮に黄色線が常に通電していたなら、ずっと蒼LEDは点かないハズです。

あ、ブレーキを踏んだら赤LEDは点灯してますよね?
もし点灯して無いなら、ブレーキ信号が取れていない事になります。
Re4:ハイマウントイルミ取付の件 [ 共犯者 ] 2008/01/19 19:32:24
 点いた~、とゆうか、消えた~とゆうか、出来ました~(笑)

 ブレーキ信号の接点不備でした。  そういえば、赤の作動灯も点いていませんでした。 気が付きませんでした。

 お世話になりました!!
Re5:ハイマウントイルミ取付の件 [ HaRu-X ] 2008/01/19 19:37:28
無事解決して良かったです~\(^o^)/
もしかして不良品作っちゃった(汗)ってドキドキでした~(^^;

カプラーとかは接点不良に注意って事ですね(^^)♭

じゃ、これは完了って事で...
次のネタですね( ̄m ̄* )♪
- 電源の件 [ しんにいちゃん ] 2007/11/11 20:35:25
こんばんは
皆さん、グリルイルミの電源は何処から取っていますか?
室内?ヘッドライトより分岐?
別の場所をイルミって見ようと思ってます
(;^_^A
宜しくです( ^_^)/
Re:電源の件 [ HaRu-X ] 2007/11/11 20:50:35
またまた何か新ネタを企んでますね~( ̄m ̄* )♪
整備手帳が楽しみです~

で、私のグリル照明は蒼尻と一緒に室内のACCから取ってます。
配線を室内までそのまま引きこんで、シガーの所から電源を取り出してスイッチを経由してLED照明に行ってま~す(^o^)V

室内にスイッチを設置するなら、その方が楽かな?と思います。
あ、ボンネット内からは運転席側のグロメット?から引きこんでますが、この部分はボンネット内からアクセスが難しいので、室内のアクセルペダルの所から穴開けして針金をボンネット内に差し込んで、配線を通しました(^^♪

参考にしちゃって下さいm(_ _)m
Re:電源の件 [ お銀@ ] 2007/12/21 15:17:11
実は私もどの電源がいいんだろう?
と大阪ナイトオフからずっと考えていました(笑)
丸投げにならないように…私でも出来そうで使い勝手のイイ電源を検討中です。
↑よくわかってないのにf(^ー^;
Re2:電源の件 [ HaRu-X ] 2007/12/22 11:30:08
確かに外装の電源は、どこから電源を取るか?
って悩むネタだと思います(^^)♭

電力の大きいブツであれば、バッテリからリレーをかまして電源取り~となるのですが...
LEDであれば消費電力も少ないし、スイッチを室内に設置するなら配線を引き込みするし...
って事で、ヒューズの容量の大きいシガーソケットから分岐~
スイッチを付けて、ボンネット内に配線を引張って、それにLEDを接続するのがお勧めです~(^o^)V

あ、外装の光り物には必ずヒューズを入れましょう!!!
水がかかってショートの可能性を考えたら、1Aくらいのヒューズは必須です(^^)♭

ボンネット内と室内との配線が難しいよ~って事であれば...
ABとかで探すと、無線でON/OFFできるスイッチも売っているので、それを使えば室内との配線は必要なくなりますよ(^^)♭
ボンネット内だけ配線作業でOKで~す!

もし必要であれば、今なら必要な部品を揃えて、一緒に発送も可能です(^o^)V
(たぁーぼーさん方式?)
Re3:電源の件 [ お銀@ ] 2007/12/24 10:13:33
ありがとうございます~(T_T)
ヒューズは室外と室内はどちらに付けるんでしょうか?
室内に引き込んでmadshinさんからいただいたスイッチに
付けるつもりです。
やったことないけど引き込むのは…できそうな気がします。
最大の謎は、既存の線のどれが何の線なのかわからないって
ことでした(笑) ←おいおい(*_*)
初売りあたりで、消耗部品類買わなきゃ(^_^;)
Re4:電源の件 [ HaRu-X ] 2007/12/24 10:56:34
実は運転席側から室内に配線を引き込むのはちょっと難しいですよ(^^;
アクセルペダル上側のゴム部分に穴開けして、室内側から配線通しor針金を突っ込んで、ボンネット内に出します。
その先端にしっかりと配線を固定して、室内に引張ればOKです!
って言葉では簡単ですが、実際の作業では針金がなかなか思い通りに通ってくれないかもですよf( ̄▽ ̄;)

で、ヒューズは室内で交換できるような所に隠して設置しましょう(^^)♭

①スイッチ型式、②取付しようとしている場所、③イルミ連動・ACC連動を教えて貰えば、たぁーぼーさん方式で配線等はフォトギャラにアップしますよ(^o^)V

防水コネクタとリヤ側の配分を変えるブツは、今日か明日にでも↑のお方に発送しとくので、オフ会で受け取って下さいね~!
あ、謎のブツも同封です(謎爆)
しばらく頭をウニに [ お銀@ ] 2007/12/26 01:01:23
してみて考えます(>_<)
↑悪足掻き? 早々に白旗な気配があっても今は~!(>o<)/

ブツを見て、また悩みが深くなったらカキコさせて下さい(笑)
Re:しばらく頭をウニに [ HaRu-X ] 2007/12/26 06:37:59
もし自分で出来なくても色々考えたり、人が施工されてるのを見てると、だんだんと分かって来ると思いますよ(^o^)V

九州はDIYに詳しい方々が居られるので、オフ会で可能な所はお手伝いさせて貰って、腕を磨きましょうね(^_-)-☆

また爆弾発射しときます(笑)
Re3:電源の件 [ がるるぅ ] 2007/12/24 19:38:23
ABで無線式のスイッチ売ってます?ここ見てから、何軒か近場を回りましたが・・・
見つからなかったです(-.-)

そちらのABでは、売ってます?大体の価格はいくらくらいですか?
通販とかが早いですかね~???

自分も、配線の引き込みの分解図お願いしようかな~(爆)
Re4:電源の件 [ HaRu-X ] 2007/12/24 20:29:31
結構色々なタイプを売ってますよ(^o^)V

シガーから電源取りでSW一体型とか!
リモコン型で電池?タイプとか!

お値段は良く見て無いけど、3~4千円程度だったかと?

こちらに遠征すれば買えるので待ってますよ~( ´艸`)


分解図...あ~たには必要無いでしょ(-。-;)
Re5:電源の件 [ がるるぅ ] 2007/12/24 20:45:02
マジですか?では、年末にそちらに伺おうかな~(爆)
Re6:電源の件 [ HaRu-X ] 2007/12/24 20:54:57
オイラは29日~6日まで休みです(^o^)V

何時でもどうぞ~(^_-)-☆


こんなブツも買っちった(爆)
Re7:電源の件 [ がるるぅ ] 2007/12/24 21:00:07
それって・・・何処に使うか気になりますね~

自分は、27日~4日までなので・・・日程、調整します!
Re8:電源の件 [ HaRu-X ] 2007/12/24 21:06:21
了解っす(^_-)-☆

あ!
...まだディフューザー照明作って無い~(汗)
と言うか...部品が無い~(; ̄Д ̄)

クリップは渡せるので、照明は次回って事で(゚゜)☆\(-_-メ)
Re9:電源の件 [ がるるぅ ] 2007/12/24 21:15:20
了解で~す(^^♪
すいませんm(__)m 内容が、主旨から外れてますね(滝汗)
Re10:電源の件 [ madshin ] 2007/12/26 00:35:35
何をこそこそと!(爆

俺も仲間に入れないとイジケルヨ!(笑

30日夕方から6日まで休みだよ~ん♪
Re11:電源の件 [ HaRu-X ] 2007/12/26 06:40:45
あら~バレちゃった(笑)
って掲示板でやり取りしたらバレますね(^^;

お休みは了解です~
ん、という事は密会は岡山?(笑)

今無理して遠征して新年会来れないって事になったら大変ですよね( ̄m ̄* )♪
<< 前へ 6 - 10 / 19 次へ >>
© LY Corporation