• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ころころどーんのブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

百聞は一見に如かず

百聞は一見に如かず先週シアトルに出かけた時に、仕事柄気になった規制の写真や工事中の写真を撮っていたら、義兄がそんなに気になるなら会社(義兄も同業者)に行ってみるかと言われたので喜んでついて行きました(*゚▽゚*)

会社へ行く前に義兄のピックアップに乗ってゴミ捨てに(´∀`*)
分別ゴミを自分で持ち込んで捨てるシステム

紙製品

新聞紙

ダンボール
他に金属等のボックスも有ります
なんか工事現場の産廃ボックスみたいです(´∀`)

横には台貫もあってまさしく産廃処分場ですね

一旦家に戻り、車を変えて会社へ(*゚▽゚*)

業種では定番のグレーダー
これで砕石などを敷均します(雪の降るところでは除雪とかにも使われてます)

スイーパー(道路の掃除機)
ブラシが回転してゴミや石や土を飛ばして掃除します

スイーパーその2(ゴミを吸い取るタイプ)

これはガードレールの建柱車

後ろのこの機械で支柱を叩いて打込みますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
こっちの支柱はH鋼タイプか木杭タイプ(日本は金属の円柱タイプ)

これは道路に空いた穴を埋める材料
通常の道路作る時は、160度くらいの温度の材料を使いますが、これは常温でも使えるタイプ(ホームセンターとかで袋詰めで売っています)

この白い物体は全部塩です( ゚д゚)
北国・雪国の皆さんの天敵である塩カル(塩カリ)ですねヽ(´o`;

トラックにこの機械を載せて路上に散布します(日本は専用の車両で撒くのが多いですかね)
この塩カル、凍結路面の氷を溶かす目的に使用するのが多いですが、他にもホコリが立たないように撒く場合もあります
公園とかの地面を固める時にも使います

これはコールドプレーナー(路面切削機)
道路の舗装を削り取る機械ですが、これは小さいタイプ(ドイツ製)
大きいタイプは全長が15mぐらいになり、一度に30cmまで削れる物も有ります(高速の大型メンテナンスとかで使われます)
大きいタイプだとベルトコンベアが付いていて自分で積込出来るのですが、無いタイプもあってこんな機械を使って積込ますヽ(´ー`)

ハサミムシみたいな形していますが、ハサミの部分で集めて

後ろのベルトコンベアでダンプトラックに積込む方式
これうちの会社も持ってました(´∀`)
弱点がダンプトラックがバックでついていかなければいけないところ(´ー`)


こっちの作業に使われるのは全てピックアップトラック

規制材積んでます

材料と一緒に小さい機械の回送もします

ダンプトラックも

ワイヤーいっぱい積んでます

あとこっちの工事用看板はデカイです

この先工事中ね

左車線止めてるよ

車線減少するよ

これは車の後に付けて規制を教える信号ですね

日本と同じ物や違う物にワクワクして回ってひと段落したので、事務所の中も見せて貰いました(*゚∀゚*)
義兄の個室も有り、パソコンのモニターには鹿狩りの時の写真ヽ(*´∀`)
打合せルームには大きなテレビモニターが有り、義兄のパソコン画面も映し出せるようになってました(´∀`) (写真は撮り忘れました^_^;)

次は整備用の部屋へ

大きなトラックにも対応したリフト

個別にタイヤにはめて上げるリフトも(´∀`*)

全て見せてもらったので、午後のメインイベント前に一度家に帰る事にヽ(´ー`)

ちょっと休憩してから、シアトルに向けて出発です(*゚▽゚)ノ
続きます(=゚ω゚)ノ
Posted at 2018/06/10 10:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2018年05月04日 イイね!

父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し

父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し今日は特に予定もなくまったりモード(´∀`=)

姉は朝からネットで花を探している模様(゚ω゚)
誰に贈るのと聞くと母の日のプレゼントとの事
今年は一緒に贈ればスィーツも付けれるねという事で



これ選びました(*゚▽゚)ノ
さて注文という所で海外からしようとすると…送り元の住所が入れれない∑(゚Д゚)
仕方がないので自分名義で密林から注文しました(*´ω`*)
連名で名前を入れようとしたのですが、入力するところが無かったので後でLINEする事に(^_^;)

昼飯をどうするかという事で、今日は日本食に決定
ついでにちょっと買い物も(´∀`)

まずセレクトショップでお土産を買って、店内をうろうろ

コップのフチ夫くん(。-∀-)

コップのフチ子・ナイスバディバージョン(≧∀≦)
えっ そこで引っかかるんですか∑(゚Д゚)

つぎはスポーツ用品店へ
これってマウスか( ̄∀ ̄)

あー大事なとこのカップね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
大きさ色々…

こっちではこんなものも売っています

思っているより高くない((((;゚Д゚)))))))


弾丸いっぱい∑(゚Д゚)

ジェイソンばりのナイフまでΣ(゚д゚lll)

こんなの来て待ち伏せてるんですかね(^_^;)

昼になったので日本食のお店へ
自分はお肉のランチボックス、姉は魚のランチボックス

追加でスペシャルロールも頼みました(*゚▽゚*)

久しぶりの日本食美味しく頂きました(๑>◡<๑)
けどお値段もなかなか(^_^;)

家に帰ってLINEを見ると母方の祖母の法事の写真と動画が…従姉妹の横で見知らぬ尾根遺産が経をあげてます∑(゚Д゚)
姉と二人で誰だよこの子って事で確認です(。-_-。)
どうやら従姉妹の娘らしい…姉は会った事なし、自分はハイハイしている姿しか…(^_^;)
本当に時が経つのは早いね(⌒-⌒; )

いつものように夕食を食べてからワークアウトして寝ます(´-`).。oO

明日は待ちに待ったメインの目的地に行きます(=゚ω゚)ノ
Posted at 2018/05/30 23:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

無事是貴人、ただ造作すること莫れ、ただ是れ平常なり

無事是貴人、ただ造作すること莫れ、ただ是れ平常なりミュージアムから出たところで、ニュースでイチローが選手から球団officeに入るという情報が…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

今年はもう選手として出ないとの事…えーーーー明日からのエンゼルス戦、大谷との対決は…無し_| ̄|○

こっちに来た時から良い噂は聞かなかったのですが、まさかこんな事になるとは…もう日本に戻らないのかな〜
こっちにいても死ぬまで年金は出るし、奥さんが運用してくれているから資産もあるし、好きな事を好きなまま出来るって良いな〜

週末の予定を考えるとちょっとモヤモヤしますが、サンキューイチローかなʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


昼食を食べ、食材買うために韓国スーパーへ行きます。
タコマは軍人と結婚した韓国人が多いためなのか、韓国スーパーや韓国料理屋が多いです(。-∀-)
買うことはないですが、

クソ不味いと有名なメッコールが売っていたり( ̄∀ ̄)

業務用かと思うほどの醤油が売っていたりなんてのを見て楽しんだ後は

こっちの養殖鯛焼きを食べてました(๑>◡<๑)美味しかった

家からタコマやシアトルに向かう時、必ず通るのがタコマナローズ橋

この橋、初代の橋が落ちている事が有名で、その落ちる状況がカラー動画で残っている為、衝撃映像などで見る事ができます( ゚д゚)

2代目の橋が出来たのですが、交通量が増えた為に隣に3代目が掛けられました。
2代目と3代目で片側通行になり、新しい3代目の方だけ有料道路です。
通行料は料金所で払う方法とETCみたいに通るだけで自動支払いになる方法があります。
ETC方式はフロントガラスにシールみたいなもの(盗難防止用のシール形状)を付けておくとそのまま走って通り抜けれるものです。
これって違法通過はどうするんだろうと思いますが、支払い方法に後払いっていうのもあるので、カメラなどで管理して請求書とか送ってくるのかな(^_^;)

今日は夕食食べた後ちょっと長めにワークアウトしました。゚(゚´ω`゚)゚。
明日は何もする事ないな〜
Posted at 2018/05/29 06:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

故きを温ね新しきを知る

故きを温ね新しきを知る朝からいい天気です(*´∇`*)

今日は行きたいところリストに上げていた LeMay - America's Car Museumに行きますW(`0`)W

このミュージアムはタコマにあるのですが、場所が4年前に甥っ子の卒業式で行ったタコマドームのすぐ隣((((;゚Д゚)))))))
alt
タコマドームから視線を左に移すと
alt
ミュージアムです
入場券を買って中に入ってみると、時代ごとの車が並べてありました(´∀`)
1910年代
alt
1920年代
alt
1930年代
alt
1940年代
alt
1950年代
alt
1960年代
alt
1970年代
alt
alt
日本車登場( ´∀`)
alt
トランザム カッコイイ

1980年代
alt
1990年代
alt
2000年代
alt
プリウス
alt
そしてテスラ

あとスーパーカー
alt
ランボ
alt
alt
alt
ポルシェ
alt
デットプールがいる( ̄▽ ̄)

alt
alt
フェラーリ
alt
テスタロッサ(*゚∀゚*)

alt
初代NSXもありました(´∀`)

ここのミュージアムは4階建なのですが、入口が最上階で降りていくスロープと階層毎のスペースに所狭しと車が並んでいます(о´∀`о)
300台以上( ゚д゚)あるらしいのでその中で気になったのをピックアップ

alt
MGA
alt
TRIUMPH
alt
Packard
alt
Cord
alt
Messerschmitt

alt
1967 Mustang Shelby GT500 ψ(`∇´)ψ

alt
1963 Chevrolet Corvette “Split-Window”
後ろから見たかった(*´-`)

alt
1981 BMW M1

NASCARも飾ってありました(*゚∀゚*)
alt
alt
2009 Dodge Charger #9 Budweiser

alt
2005 GM Goodwrench Chevrolet Monte Carlo

alt
1965 Chevrolet Impala SS

alt
1965 Ford Galaxie

alt
alt
1972 Dodge Challenger 凄いエンジン∑(゚Д゚)

展示車で一番驚いたのがこれ!
alt
1960 Rambler
見た目は可愛いステーションワゴン
ボンネットの中にトランク3個収納出来るようになってます(´∀`*)
エンジンは? あっ後ろか〜
alt
∑(゚Д゚)なんだこのエンジン

“The Ferrambo”?
Ferrari 360 Modena drive train...
フェラーリのエンジン積んでやがる((((;゚Д゚)))))))
無茶するな〜(^^;;

あとバックトゥー・ザ・フューチャーで有名になった
alt
DeLoran
alt
2台展示してあってプライスカードあるって事は売っているのかな〜

他に
alt
100年前の消防車
alt
100年前の電気自動車∑(゚Д゚)

ミニカーも飾っていました(*^▽^*)
alt
alt

地元だからチフーリも来てるのね(*゚∀゚*)
alt

一番最下層にシートが被せてある車がズラリ並んでいましたが、どうやら専属の整備士の人が整備を行っているようです( ´ ▽ ` )ノ

最後に売店に寄ってみると、ミニカーやグッズがいっぱい(*´∇`*)alt
マックイーンのぬいぐるみ

某キングの英才教育にぴったりな絵本がaltalt

触って楽しめる様に立体的に作ってあります(*´∇`*)

結構な時間居たので、昼飯食べようということで外に...
そこでとんでもないニュースが((((;゚Д゚)))))))

続きは今日の後編へ(=゚ω゚)ノ
Posted at 2018/05/26 06:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2018年05月02日 イイね!

類は友を呼ぶ

類は友を呼ぶ今日は天気も良かったのでドローン飛ばしてみましたo(^_-)O

alt
家の近くの湖、周りに何にもないですねヽ(´o`;

alt
家に向かって戻っている所ですが、こっちも何にもない(^_^;)
alt
alt
ポツンと家があるだけ(。-∀-)
まさしく大草原の...じゃなく大森林の小さな家状態(≧∀≦)

昼飯を食べにショッピングモールへ行くことに(*^▽^*)
行く途中の道路での事、
こちらの方では円形交差点が結構あります
alt
こんな感じ
本来はお互いに譲り合って同じ方向に回りながら出口に向っていくのですが、自分勝手に合流してくる車が...(。-_-。)
どこの国にもD◯Nな人達はいますね〜

昼食中にオフ会とか行くと話すと、こっちでも羽つけた車(゚ω゚)が週末とかにカフェの前に良く集まっているとの事
「それってどこら辺で集まってる」と聞いてみたら家から近い(。-∀-)
週末行ってみる?と言われましたが...いえいえ厳つい人に囲まれるのは怖いので丁重にお断り( ̄▽ ̄;)
とりあえず場所だけは確認
alt
こんな所(´∀`=)
こっちにも洗車場がありますが、洗車オフとかやってるんでしょうか(*´∀`*)

昼食食べた後は、以前に通った時に気になった家の方に行ってもらいました(´∀`)
空になったガスボンベを利用してミニオンズを作っているお家
alt
可愛い😍
alt
芝刈りしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
alt
こっちはブランコ乗ってます(*^ω^*)
後ろ姿も可愛い( ´ ▽ ` )ノ

この家の人、ミニオンズの前は違うディズニーキャラクターを自作して飾っていたそうで、近所でも有名な家の様です(((o(*゚▽゚*)o)))

そういえば会社の先輩で、大家さんに断って駐車場にディズニーのキャラクターの絵を描いたら、小学生が学校帰りに集まって来るようになったって言ってたな〜d(^_^o)

夕食食べていつものルーティーン、今日はブルブル来るのも乗りました((((;゚Д゚)))))))
ぜい肉が揺れる〜

明日は行きたい所に上げてた場所に行きます(=゚ω゚)ノ
Posted at 2018/05/24 21:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「ヒルズのドラえもん、写真を撮ろうとするとどこからか子供達が走ってくる😂
タイミングが難しい😅」
何シテル?   08/21 22:21
ころころどーんです。よろしくお願いします。 1度はあきらめたレヴォーグ購入、1年後に前車の車検を契機に購入を決意しました。 乗っているだけで気持ちい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

りゅっちーさんのトヨタ ライズハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 23:03:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ 蜻蜓切 (スバル レヴォーグ)
朝起きて車を観てニヤリとしています。 大事に乗っていこうと思っています。 この間取り付け ...
トヨタ ランドクルーザープラド 雷切 (トヨタ ランドクルーザープラド)
まあ頑丈な車でしたね。 玉突き事故にあっても、ぶつかってきた相手の車が走行不能になるほ ...
トヨタ ハイエースバン 大包平 (トヨタ ハイエースバン)
非力&満タン走行距離が短いライトエースベースのオフィスカーからの乗換えです 職人さん御 ...
トヨタ ライトエースバン 一文字 (トヨタ ライトエースバン)
モバイルオフィスカー仕様 車より高い仕事道具を運ぶ為に乗り換え 後部座席にバッテリー3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation