
アンプをAPA2100に交換してから何気なく横位相を調整してたら今までにないくらい低域が充実してきた。
サブウーファーとの繋がりもほぼ問題なくミッド下に乗ってきてしっかりとついてくる。ステージングはバカ広いとまではいかないが狭くはない。奥行き感もそれなりにあって聴いていて気持ちいい。
何かめっちゃいいとこにハマったみたい…
オーディオなんて欲を言い出したらキリがない世界だけど正直なところ今はこの状態から何も触りたくないくらいキマッている。聴こえてくる音の数も増えて「こんな音、入ってたんだ」っていう今になってなお新たな発見も。
ドアスピーカーやサブウーファーに音が張りつかずにダッシュパネル上に音楽が広がる不思議な感覚。それでいて音がセンターにかたまる「点定位」ではなく、奥行きのない「線定位」でもなく。前後左右に自然に広がる「面定位」
オーディオで大事なのは誰かに聴いてもらうためではなく、いかに自分が心地よく聴けるかだと思っています。とはいえ…とりあえず誰かに聴いてもらいたいぞ(笑)
そして聴き入りすぎてガソリンが減っていく…
Posted at 2025/02/16 21:46:47 | |
トラックバック(0)