• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ときたの"えむつー" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2025年4月20日

再車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の車高調整以来、ゼロ発進時たまに右リヤが「パキパキ」と言うようになり、いろいろ調べてましたが、ブラケットロックの締め付けが甘々で(^◇^;)動いていたようです。
→恐らくバネの先が動く音
たまたま右リヤが異音がしてくれて気づきましたが、4輪ともゆるゆるでした(^_^;)
TEIN純正レンチのみで人力で目いっぱい締めましたが、14kg(140N)なんて無理で…ホイール締めるトルクレンチが10kg(103N)ですから、更に4kgプラスです。
2
どうせなのでもう一つ気になってた、「なぜか16インチにしたら右リヤの方が車高高いんじゃ…」問題(^◇^;
も、ずーっと変な感じだったので、リヤは左右とも325mm(右リヤのみ330から5mmダウン)としました。
3
フロントは左右とも270だったはずが267.5ぐらいになってた(音もせずクルクル回ってたと思われます…)ので、どーせなら左右とも265mm(左右とも270から5mmダウン)としました。
4
写真撮るのに傾いちゃいましたが💦スプリング下のシートロックの下側を右手でレンチで掴みながら、ブラケットロックをレンチと連結したホイール用トルクレンチで左手で締め上げ、そこから3〜4kgぐらい(感覚)プラスして締めました。長めのシートレンチをプラハンで叩いてもビクともしないぐらいになります。
140Nのトルクレンチ買わなきゃ…
4輪ともやったので腕と肩周りパンパンです(~_~;
5
試走しましたが、右リヤパキパキ言わなくなりました(と信じたい!)
右リヤだけ5mm高くしていたので、一番負担がかかるので音が鳴ってくれてたと思います。
フロント-5mm(実際は-2.5mmぐらい)も良い感じだと思います。
キャンバー少しつけた甲斐あり、フェンダーヒットも無いです。
とっても、ドライバビリティが向上し、運転が楽になりました(~_~;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチフルード交換

難易度:

リヤトー調整

難易度:

2025/08/12 マフラー交換

難易度: ★★★

2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換

難易度:

忘れないように作業記録⑥足回り関係

難易度:

車高調整SW20

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@GT-Sさん
是非GT-Sさんに一票投じます‼️😊」
何シテル?   12/17 20:39
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:00:10
パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 05:14:14
再車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:05:13

愛車一覧

トヨタ MR2 えむつー (トヨタ MR2)
'99年5月登録のV型を'16年9月に10万キロちょいで中古購入。'99年8月にオーダー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
6年お世話になったヴァンガードから、長年嫁さん念願のプラドに乗換えました。'20/8/2 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
次の車までの代車です。1500CVTのWXBです。 燃費がいいです。 静岡まで下道で、M ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
185ハイラックスサーフに代えて妻専用機としては3代目です。 スポーツカーかSUVか、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation