• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくや@の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2016年6月17日

美緒工房製加工スリットローター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走る予定はかなり先なのだが、このままじゃ土に還るまでグダグダして付けない可能性があるため重い腰を上げて作業に取り掛かりますw

まずはホイールを外します。 これ大事、みんなちゃんと覚えてねー( ´ ▽ ` )ノ

あっ、写真撮るの忘れた…
完成はこんな感じ。
2
キャリパーを外します。ついでにバッドも替えたいのであればスライドピンも外しましょう。 写真のところにある14mmのボルトね。
3
キャリパーはここと上のボルト2本で固定されてるので外しましょう。19mmです
4
キャリパーが外れたらローターを外します。固着してる場合はM10のボルトを刺すようにネジが切ってあるのでそれを使って押し出せばオケ。
5
後は逆の手順で戻していけばオケ。

キャリパーを取り付ける時、ローターがグラグラ動くと思います。ハブボルトにナットを手締め程度に仮締めしておくとガタつきが無くなり取り付けしやすくなると思いますよー。

ローター交換は片押しのブレーキならこれで大体イケます。対向キャリパーとかは少しパッドの取り付け方が違うけどまぁやる事は一緒です。でも不安な方は先駆者の方々のレビューで確認してくだされ( ´ ▽ ` )ノ
6
ちなみに、ホイールを外すと見たくもない現実が襲ってきます。これとかもう朽ちてるし…
7
これ、切れ角アップした弊害だろうけど、もう少ししたらハーネス切れるで…

次回、要修理だな。 何ヶ月後になるかわからんが…ww
8
あー、試走したいのぉ(´・_・`)


美緒工房、いつもいつもありがとさんなのです( ´ ▽ ` )ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントローター交換、スライドピン固着修理

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

シャンプー洗車。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マークンIIブリット3 おはよー、傷あるかも知れんが欲しいなら持っていってー( ´∀`)」
何シテル?   02/15 06:52
たくや@です。 貧乏チューンをぼちぼちアップしてます(´Д` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

URAS のむの箱舟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 12:01:05

愛車一覧

ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
通勤用のおもちゃ
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
1Gなんです。 遅くても燃費が悪くても良いんです。 マルチリンクでワゴンに乗りたかっ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
サーキット専用のおもちゃ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤とたまに悪路に行きました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation