2022年08月31日
検査官が気にしていた事を箇条書きにします。(備忘録ね)
①ヘッドライトの高さ(いつもの事)
②側面の流れるウインカー(車検NG)
→ノーマルに
③フロントノーマルウインカー位置のバルブ、白ですが、左点灯しない(車検NG)
→バルブ無しでok
④フロントキャリパー(制動証明書について聞かれた)
→無いが、前回もユーザー車検で問題なかったと説明(今回不問)
⑤リアフェンダーのダクト
→エンジンルームを冷やすためと説明。はみ出て無いと判断し不問
⑥リアリフレクター
→LED内蔵を疑われた。
→別のリフレクターを付けておこうかなー
⑦デュフューザー取り外したのでステー残る
→マフラーや触媒のプレートが見えないので外してきたと説明。
→Thank youと (表現は違いますが)
⑧サイドのアンダーLEDのみ取り外し
→フロント、リア不問
⑨フェンダーモール
→全幅測定するも、問題無し
⑩フロントLED流れるウインカー、リアLED流れるウインカーとオリジナルテール
→不問
こんな感じかな。
その他
ブローオフはノーマル戻し
GTウイング取り外し(車検に通るサイズだが見た目の印象重視)
ハイビーム、イエローバルブからノーマルへ
ホイールはインチアップのまま。
でした。
社外品のパーツに関しては、検査官が別室でPCで照合してたみたいです。
Posted at 2022/09/01 00:03:10 | |
トラックバック(0) | 日記