• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルやすのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

GW前半編 オヤジのゆるり旅(四国~広島)

皆さんこんにちは、2014GW始まりました!うちは工場作業員なもんで11連休、カレンダー通りの方スミマセン<(_ _)>
でも、今年は飛び石連休の事もあり、前半後半と分かれ前半をHRSクラブメンバーのお友達と旅行をすることにしました。
「うとんでも食べに行く?」がきっかけで、四国に決定さらに北上し「大和ミュージアム」が見たいと広島にも足を延ばす旅に!

23時出発メンバーを拾い東名横浜を24時頃、深夜走行は久々なもんで、わくわくしました。
高速に乗ってすぐにドライバーを交代し、途中まーくさんを始め応援に駆け付けてくれたり、安全に予定通り、四国に上陸。

明石大橋から四国入り



最初の目的地「ぶっかけおろし「はゆか」屋さん



やはり「こし」がありおいしい!うどんのハシゴをする事なのでここは普通サイズで!
次のうどん屋さんへ

ここも歯ごたえがあり、おいしかった(^^)/

おなかも満足となり、観光タイムまずはうだつの町並みへ


大歩危小歩危を通り、お約束の「かずら橋」に。
通行料500円⁉納得がいかないまま渡ってみれば、少々スリルがあり、まぁまぁかな皆さんは高い所が苦手な様で満足してました。ここから高知に向かい宿泊ここで、やま部長、しょにぃ君、skycatさんが加わり高知ナイトオフへ。

一夜明け、再び2日目の四国観光出発。

まずは朝市もあるひろめ市場に。

どれもおいしそう!まようなぁ~

途中四万十川下流でお昼「四万十屋」でウナギを!ここはせっかくなんで天然を注文!

のどかな風景をひたすら走ります。

おまけ。

やっとの事な感じで四国最南端足摺岬、ここは駐車場が広くないので、争奪撰です。

う~ん最南端!

お約束の風景まさに「サスペンス劇場」
ここでじょにぃ君、skycatさんとお別れ久々の再会、また会いましょう。
ここから一気に愛媛松山へ、ふるさとが近くの事もありシティーさん参加し松山泊&ナイトオフです。

3日目は広島呉市に向かいます、ここでフェリー組と車組に分かれ、どちらが早いか!



予定通り呉港到着。大和ミュージアムがそばにありますが、TVで取り上げてたB級グルメを食べに。

車組とほぼ同じに合流。「肉玉ライス」とや物を食べました。(こうゆう時に写真が必要なのね)

お腹も満たされ、「大和ミュージアム」見学、特別展示会も行っていて良かったね!

これが特別展示にあった指令室、レプリカとは言えよく再現してます。


これが10/1の大和。正直よく出来た模型しか見られず、やはり一部でもいいから本物の部位が見ないと大きさの実感がわきませんね、でもこれをたった4年でもちろんコンピューターも無いのに作り上げた日本の技術力に関心するばかり、でも戦争に使う物に変わりはないし多くの乗組員も犠牲になり、なんとも虚し気持ちになります。

他の展示物、ここまで3時間半満喫しすぎ!。

やっと見終わったら目の前に、海上自衛館「鉄のクジラ」を見学、この大きな潜水艦なかに入れますが・・・・。

この2人なかなか出てきません。(満足した様で)

最後に自衛官の方に勧められ、ハイ敬礼!

広島の32ま~るさんにお会いする前にひとっ風呂に途中の街道がきれいでした。

今回の閉めで32ま~るさんとの再会、お互いV36からE52に乗り換え色以外はほぼ同じの
仕様です。地元美味しい広島焼きも紹介いただき、いい旅の締めくくりになりました。
広島を21時頃出発、翌朝7時に無事に帰ってまえりました。
今回企画進行したタックルさん・親びん・もりあげ役のシコ乃梅さん、ありがとう/お疲れ様





























Posted at 2014/04/30 19:52:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

春の衣替え!

春の衣替え!さくらが咲き2月の大雪も忘れさせる、ぽかぽか陽気!MC後のエルもちらほら見かけ、リアがインパクトなさすぎな所に違和感を感じる
この頃皆さんいかがでしょうか?(ちなみにV37は見ないなぁ・・・)

先週末、今期のスキー家族旅行を終えましたので、早速衣変えを。

スタットレスに履き替えた時、リアタイヤがツルツル状態で、行きつけの店で、同じタイヤをチョイスしました。実はこのタイヤの進化モデルがあり、型落ち価格で3万もひらきがあるもんで同じタイヤに
実際使用して不満が無いので安心もあります。

ついでにちょっとプチ弄りで、リアにリフレクターランプを取り付けスモール時に
点灯します、ブレーキはあえて点灯させてません。
そこでフロントのバンパーイルミと連動させ、リアバンパーイルミ(リアフォグ)に
使用と思い、フェンダーカバーをめくり、配線をリヤへ通しリフレクターランプに接続。


ブレーキ線に接続。バンパーの下の方で小さいので大丈夫そう!・・・。

こちらはポジション時、比べるとわかるね!
Posted at 2014/04/05 22:02:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

東京モーターショーに行って来ました。

東京モーターショーに行って来ました。早いいもんで今年も一ヶ月あまりを迎えた皆さんこんばんにゃ~。
その残り一ヶ月の初日、今さらでしょうが東京モーターショーに行ってまいりました。
そのモーターショウーも今日が千秋楽だそうでさどかし激混みの予想をしておりましたがやっぱり

こんな感じ、駐車場が東雲方面に泊めたおかげで裏門?からの入場でお目当ての

このブースにショートカットでき20分位で到着、やっぱりこれが気になり取材します。

変更点は皆さんすでにレポなさっていますので、私なりに気になった所をお伝えします。

ホイールの変更、まぁ好みが分かれますが中古で出回ってきたら検討しようかな!

木目調パネルの変更、ここは前期の方がいい!またメッキのモールが同色になりワンポイントがなくなりましたいっそうフーガの本木目銀粉処理してもらえないでしょうか。
a>
シート表皮も変わりこれは後期がGood!

3rdのスライド化、言われてみれば背もたれを起こしたら買い物カゴも入りませんからこれもいい機能では!

でも倒した時斜めになり、フルフラットにはならず、残念。

ここも注目のカ所、流行のLEDラインを配置ですが、なんか控えめ・・・

リアはテールレンズの中のメッキがちらほら程度?後ろから見たら違いは分からないかも、
V社のアッパー&ロアー装着可能です!

私的に一番良い(くやし~い)ところは、メーターの配置とインフォメイションの液晶化でしょうか!メーターフードも変わってましたので素直にポン付けにはいかぬ様で・・・。

エルのレポートはこんな感じで、他も見ていきましょう!

これちょー欲しい、トミカさんお願いします、もち実車化もお願いします!
ここまで評判がいいと出さない訳にはいきませんよ日産さん。原点に帰れ!

日産と言えば、スカイライン!
なんか隅に追いやられている感じで、本当に大事にするつもりなのかしらな感じでした。
車はよく出来ていてエッジが効いて素直にかっこいい!と思います。でもこれが・・・
どうも過去のスカG伝統の様な意識を変えないといけないのはファンの方かもしれませんね。

続いてXトレイル、3代目でがらりと変身、写真で見るよりいいかも!間違いなく売れるでしょう、私的にディゼルの設定が無いので、買いません。

意外と内装は安っぽい。

このウィンカーミラーGoodです。
あら居たの?的な存在の メガシルフィー?

日産はこの辺で他も見てまいりましょう!
しかし

人・人・人・人だらけ
隣のスズキで嫁が

これを気に言った様でして、でも年齢制限ありますがと言いたいところ。
それといろいろ軽見てきましたがこのラパンよく出来ていますよ!

ここのインナードアハンドルの処理、ほとんどがビス丸見えなのに、ちゃんとメクラ処理している!
すばらしいの一事。

今回のマツダはさながらアクセラ発表会。コンセプトカーはいずこへ?

ダイハツさん、子供にぬり絵コーナー助かります、これに気をとられている間に親は見学できます。

前回86で全部持って行った感じのTOYOTAさん、今回も激混みなんでみんなそんなにトヨリスト?
ピンクのクラと

ニューボクシーで精いっぱい。
これがでたらミニバンNo1の座は間違いないだろう、セレナ危うし・・・。

なぜか調子がすごくいいスバルさん
注目の次期シェイプアップレガシーがグルグルと、正直そんなにいいかこれ?

普通の5ハッチセダンでワゴンに見えないんですけど、ここも原点に戻って5ナンバーでスタイリッシュなワゴンを作ればいいんです2代目レガシー良かったなぁ。 

せっかくなので今後欲しい車は?を探しに!


ジャグァ~XJ エレガント、元祖クーペの様なセダンい~ぃです。

BMW 4シリーズクーペ これも捨てがたい!

一度はレクサス! やっぱクーペって美しいですね。

でも最後はこのメーカーに敵いませんかね!

あっ!おっしゃる通りでございます<(_ _)>

これで十分でございます。

以上をもちまして、2013年度TMSでした、今回は幕張時代の活気が戻った感じで楽しかったでした、若者の車離れエコカーでただの移動道具化と言われてますが、まだまだ車に夢があったことに再発見したかに思えます。






























Posted at 2013/12/02 00:48:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

旬の物が来たぜぇ~い!

旬の物が来たぜぇ~い!ここんところ日曜になると雨模様、おまけに茨城を震源とした地震でびっくりとした
皆さんこんばんは!

すでにブログであちらこちらで旬の物が話題になっています!
我がエル君にもその日がやってまいりました。予定日より5日早い(なんでか分かりません?)装着となり早速取付のご報告をいたします。

アッパーがレットレンズなので、ロアーも赤を取り入れることにしRB-Lのレット/ブラッククロームをチョイス!



やはりこの抵抗の付け方気になりますね!たしか本体に内蔵・・・と書かれてますが「内蔵」???


ブラッククローム?どこがな感じなんでちょっとお化粧をしちゃいました。


そして装着!  MCの様でいいじゃぁありませんか。




ただ問題がこれ

バックランプの光量は以前の物より明るいですが、照らし方が全体を照らしていないんです。
LEDの光方の悪さがもろ出ちゃった結果をしてます。テストを重ねて作っているはずだと思いますが、これはハズレでしょう。

でもアフターパーツ取り付けって嬉しいもので、早くお披露目オフが待ち遠しいこの頃でした。
Posted at 2013/11/10 23:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

ヴァレンティーフェアー

ヴァレンティーフェアーこのほどヴァレンティーよりE52ロアーテール新発売を聞き、すでにアッパーを装着されている方は
付けるしかないでしょう!的なパーツ。
でもヴァレンティーは完成度は高いものの(一部不備が多くなってきましたが・・・)値段も高い!
時間が掛かっても少しでも安く手に入れたい、各地でフェアーをやっているそうで神奈川にも来てくれないかと思っていたら、来てくれました。
スーパーオートバックス十日市場店!?
一瞬新潟の十日町と勘違いしてしまう所、店舗検索したら横浜青葉周辺にあるらしい?

いってみたら、こんな感じ。
お目当てのロアーは・・・・
お店の方に聞いてみると、「発表はしましたが発売は11月15日なのでまだありません」
バカヤローわざわざ台風の中買いに来たっつ~のに、最近の日産の売り方してんじゃぁね~よ!
と心の中で叫びながら予約お願いしま~す!と。
お値段もフェアー価格の15%オフになりましたので気ながに待ちますか!
ついでにリフレクターも購入、在庫ありでしたのでお持ち帰りできました、もち15%オフ。

ま~結局ロアー一番乗りはあっけなく終わりその後、横浜で「台風のバカヤローオフ」にゲリ参加し
おみやげ話にさきましたとさ。

おしまい!


Posted at 2013/10/27 19:31:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「、、、」
何シテル?   05/13 11:17
2023年2月に10年ぶりに新たな相棒と成りました。 今までお付き合い下さった方、同じB 4乗りの方、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行中テレビ映るキットの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 18:55:06
たかまるGTさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 21:59:54
NAGISA AUTO 調整式スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 10:06:54

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
10年、24万㎞エルグランドを降りる事になり、新しい相棒になりました。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成24年8月納車 <納車時仕様・状況> Mop:カーウイングスナビゲーションシステム ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
現在所有(メイン) DBA-PV36 タイプP 50th Limited スーパーブラッ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成14年8月納車 <納車時仕様・状況> Mop:カーウイングスナビゲーション(DV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation