• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃべのブログ一覧

2024年10月03日 イイね!

こんな感じになりました

こんな感じになりましたじぃじ操るすーぱーましーん、路上デビューしました(笑)
リニューアルしたおまめさん、「枝豆バージョン」です。




妄想計画などと銘打って早や十年近く、まだやりたい事、
やらなきゃいけない事はたくさんありますが、取敢えずはひと段落です。

小物造りから内装模様替え、塗装、組付けまで、全部、自分でやってみました。
素人さんの浅知恵と小手先作業、正に自己満足の結晶です。













アレが黄色のままなので、ここで多くは書けません。
パーツレビューや整備手帳にアップしていないのは、ただの横着です…。

ソレとは気付かれない様、自然な仕上がりを目指したつもりでしたが、
先日の地元オフ会に集まったPG6S乗りの方々には、直ぐにバレました…。

次はエンジンと足回りのリフレッシュかなぁ~。
あっ、その前に4灯化が残ってたか…。

自信を持って「おまめさん完成形」と言えるのは、もう少し先になりそうです。
Posted at 2024/10/04 00:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2024年09月16日 イイね!

Coming soon

Coming soon完成間近⁉
じぃじ操る、すーぱーましーん(笑)





Posted at 2024/09/16 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2019年06月08日 イイね!

エアコン修理 顛末

エアコン修理 顛末ご無沙汰しておりますm(__)m

先日、出張から戻りまして、
ひと月遅いゴールデンウイークを
過ごしております。

出張前に種を蒔いていったアサガオも、双葉を広げてお出迎えです。


しかし、乗り手は戻っても、おまめさんは戻らず…。

出張戻りの翌日、修理工場を訪ねたら、まだエアコン故障の調査中でした。

蛍光剤を入れて、冷媒の漏れチェックをしても、外観からは漏れてる箇所が判らなくて、
エアコン専門業者さんに持ち込んで、調べて貰おうとしていたとの事でした。

仕方なく、ついでに交換して頂いた部品を引き取り、連絡待ちとなりました。



後日連絡をとったら、結果、エバボレーターからの漏れだったそうで…。

実は、エアコン故障の原因、心当たりは有ったのですが…。

以前ダッシュボードを外した時、エバボレーターカバーも外そうとしていました。
スポンジフィルターがボロボロで、交換したかったのですが、
すんなり外れそうになかったんで、途中で諦めて、元に戻した次第でした。
きっと、その時に、何か、やらかしてしまったんだと思います。

費用は、ついでの作業も含め、既に「じゅう諭吉」をオーバーしております。
冷却水パイプが「よん諭吉」とは!予想外でした。
更にエバボレータ部品代、ダッシュボード周り脱着工賃、そして冷媒ガス代と…(T_T)



シロウトの弄り壊し、高い授業料となりそうです。

まっ、これで懲りるような「タマ」ではありませんから(笑)
Posted at 2019/06/08 01:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2018年10月28日 イイね!

4th AZ-1&CARA OWNERS MEETING in MOTEGI

4th AZ-1&CARA OWNERS MEETING in MOTEGI秋晴れの良いお天気の中、
「4th AZ-1&CARA OWNERS MEETING」に
参加させて頂きました。



先ずは、主催者のきーにゅさん、運営有志の皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。
お相手して頂いた方々、ありがとうございました(#^^#)

また、ミン友の皆様、ちゃんとしたご挨拶も出来ず、大変失礼いたしましたm(__)m


ちょっと緊張、初体験スリパリー…。



いやぁ〜、面白いっ!!
いつもより、余計にまわる「おまめさん」…。染之助、染太郎〜(古い!)

久しぶりに「熱く」なりました(笑)


お逢いしたかった、Chibimal SVさんとツーショット(*^^*)




素直に感心してしまいます。そのアイディア、そして美的感覚、センスの良さ…。


今回も参加出来て、本当、良かったと思います。

近頃、少し希薄になっていた、「おまめさん」へのモチベーション、
また戻ってきた様な気がします。

オシッ、帰ったら、「おまめさん」、脱がせるかな…(笑)


Special  Thanks to 桜霞 m(__)m

一部の画像は、桜霞君が撮影した写真を使わせて頂きました。
う〜ん、上手だなぁ〜。オジサン撮ったの、ピンボケと逆光ばかりだったよ…。
Posted at 2018/10/29 00:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2018年10月08日 イイね!

連休中のおまめさん

連休中のおまめさん田んぼの稲穂もすっかり実りました。

刈入れが進む田園風景、こちらも秋を感じさせます。

早く新米、食べたいな(笑)


え~、連休中のおまめさん、こんな事をしてました。



ライスロケットさんのELメーター、福島ABCCの頃からチカチカと点滅、
ついには、全く点灯しなくなりまして…。

出張前、日本の技術力を見せ付けるべく弄り倒すものの、
敢え無く挫折、仕方なく大陸製の汎用品に交換と相成りました。

難無く交換、点灯するようになりまして、めでたしめでたしの筈が…。






ラティオのお世話になる、おまめさん…。

昼前に点灯確認して、その後、来客や家の用事を済ませたりで、
道具の後片付けを始めたのが、夕方近くでした。
その間、ず~っとキー差しっ放しの、ヘッドライト点けっ放し…。


「充電しなくちゃ…」ということで、お山に出撃!




最近、おかぶんさんとの遭遇率、高いです(笑)





久し振りのオイル交換です。




奮発して洗浄剤も投入。まっ、オイルも洗浄剤も特売品なんで…(笑)

いつも、オイルフィルターの交換は、メンテハッチを開けて、車内からですが、
今回は、思いっきりジャッキアップして、下からやってみました。



あらっ、意外と楽チン。ちょっと怖いけど…。

下に潜る時は、ジャッキのみは厳禁、輪止めにウマ併用等々、
車体に挟まれない様、気を付けましょうね…。



オイル交換を終え、ぶらっと、尾花沢は徳良湖へ…。




ガラガラの駐車場、向こうに赤いコペンが1台…。





そう、あれが、これに乗る「きっかけ」でしたね。



帰り道、黄昏が広がり始めた頃、右ウインカーが、突然、ハイフラに…。

あぁ、そう来ましたか…。仕方ないですねぇ…(笑)





Posted at 2018/10/08 23:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

はじめまして。ちゃべです。AZ-1に乗っているおじーちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOGIANO製エンジンフード購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 11:05:47
続・幸せな人、かも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 12:48:57
新型KOPENの着せ替えボディとAZ-1 ワイドボディ RS660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 17:42:16

愛車一覧

マツダ AZ-1 おまめさん (マツダ AZ-1)
車は便利な道具、と、思っていた私の考えを、見事に覆してくれた奴。 走って良し、弄って ...
日産 ラティオ 日産 ラティオ
冷やかしで訪れた中古車ショーで、一目惚れです。 何が良いのか判らないけど、何故か惹かれて ...
スバル ステラ スバル ステラ
AZ-1の不得意とする、日々の通勤、家族サービスを受け持った、別名「お助けマシーン」 ...
ヤマハ TDM900 ヤマハ TDM900
イタリア生まれの由緒正しき帰国子女、「King of mountain road」の異名 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation