• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃべのブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

今日に限って・・・


激しく後悔しております・・・。

「マツダファン東北ミーティング前日オフ」の事、すっかり忘れていました。

悠長に、集合場所の下見なんかに来ている場合ではなかった・・・。


う〜ん、今日は何で、ステラ号で来ちゃったんだろう・・・?


仕事の忙しさにかまけて、皆さんのブログを斜め読み、
さらには、「イイね!」を押さなかったバチが当たったのかもしれません(笑)。





一人寂しく、お見送り・・・。

明日は、遊んで下さいねぇ〜!




Posted at 2016/04/09 23:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2015年12月06日 イイね!

「お勧め」かと言われると・・・

「お勧め」かと言われると・・・初冬の嵐も過ぎ去り、今日は静かな朝でした。
目覚めてからの、もう一眠りが、たまりません(笑)。
あー、もう、「ワンピース」始まるよ・・・。



仕事のほうも、何とか一区切り、久しぶりの土、日連休です。
畑仕事をしたり、年賀状を書いたりと、のんびりと休日を過ごしておりました。

まぁ、仕事のほうは、終わった訳では無く、これからが本番なのですが・・・。
来週の日曜には、この案件でアメリカに渡航しなくてはなりません(T_T)。

今年、AZ-1に乗れるのは、今日が最後。ちょっとだけ、走りに出ました。
んで、今年最後の記念撮影をば・・・。





そう言えば、「AZ-1妄想計画」も、内装をちょこっと弄ったきり・・・。
なかなか、進んでいませんねぇ~。
「ブツ」は、少しずつ集めていますが、いかんせん、時間がありません。
出張から戻ったら、少しづつ進めていきましょうか・・・。


話は変わりますが、のんびりとネットを眺めていたら、
「歴代の軽自動車 お勧め車種20選」という記事がありました。

20選に入っていませんでしたよ、AZ-1・・・。
ビートやカプチ、S660やコペンは、入っているのに・・・。
ワークスやダンガンも、入っているのに・・・。

いやいや、いいんですよね、それで・・・。
AZ-1は、万人受けしなくても・・・。
オーナーさんなら、きっと、解ると思います。

流石、「msn」ですな(笑)。


Posted at 2015/12/07 01:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2015年10月04日 イイね!

タコメーター

タコメーター良いお天気が続きます。
すっかり、秋らしくなってきました。
AZ-1には、最も良い季節だと思います。



仕事、今回の案件も佳境に近づき、日付が変わる頃に帰宅する日々が続いています。
結構、体がキツくなってきました・・・。寝てると、足が攣ります(笑)。

今の所、日曜日だけは、お休みが貰えているので、まだマシな方なのですけどね。
今月半ば位からは、多分、日曜日も休めなくなるでしょう・・・。


さて、やっとの日曜日、お休みです。AZ-1を動かせるようにしなくっちゃ。

今日は、走りたい!

ダッシュボード廻りを戻して、動かせるようにしました。
助手席や、足元のパネルなんかは、取敢えず無しで行きます。
内装リフォームは、まだ半分位しか終わっていませんが、もう、我慢できません。

セルを回して、一発始動!おぉ~、良いですね。

ん?・・・あれ、動かないよ?タコメーター・・・。

指針は真下を向いたまま、ピクリともしません。

また、やっちゃったかな・・・。

今回、ダッシュボードを外したついでに、ELメーターパネルも付けてみたのですが、
メーターをばらした時に、何か、ヘマをしてしまったのかも・・・。
ハザードスイッチに続き、またもや、です。

分解、再組立で治れば良いのですが、メーター本体の破損だったら、どうしましょう・・・?
全く、素人の弄り壊しですね(T_T)。 ゴメンな、AZ-1・・・。


気を取り直して、走り出しました。タコメーター以外は、快調です。
AZ-1は、いつもの峠道をキビキビと、元気に走ってくれます。

窓を開けると、ひんやりする夕暮れ時です。
少し冷たい秋の空気を吸い込んで、エンジンも、心なしか、
いつもよりか頑張って回っているように感じられました。

でも、動かない指針を見ていたら、ちょっと自己嫌悪に・・・。
メーターを壊したからでは、ありません。

「頑張っているんだ。」

その結果が見えない、数値に表われないのは、良くない事、と思ってしまう自分は、
仕事や会社のシステムに、毒されてしまっているのかなぁ~、と・・・。

仕事の進捗や結果を、見える数値で判断する事は正論なのだろうけど、
人に見えない努力や頑張りは、感じ取ってやるしか無いのにね・・・。



青白い光に照らされた、動かない指針・・・。
う~ん、やっぱり、疲れているなぁ・・・。ズル休み、しますか(笑)。

Posted at 2015/10/05 00:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2015年09月23日 イイね!

シルバーウィーク

シルバーウィーク良いお天気続きのシルバーウィーク、
まったりと、過ごしておりました。

カレンダー通りとはいきませんが、
3連休、貰えましたよ(*^^)v

家の用事を済ませたり、買い物に出かけたり、ステラを洗車したり・・・。

そして、AZ-1です。
少しだけ、進みました(笑)。





上面は、スーパーカーの定番、エクセーヌ貼り、中央はレーシーな綾織カーボン、
下部は、スパルタンなプラスチック剥き出し(手抜き)仕様です。

まぁ、どちらも安物のフェイクですけどね・・・。

ツィーターも埋め込む事ができたし、継接ぎだらけの仕上がりですが、満足しました。
こういうアソビが、気軽に出来るのも、AZ-1の良い所だと思います。

あれも、これもと、やってみたい事は、まだ沢山あるのですが、
こんな良い天気の日に乗れないのも、チョット、辛いです。

早く、動かせるようにしないとね・・・。
Posted at 2015/09/23 20:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2015年09月13日 イイね!

やる気スイッチ

やる気スイッチすっかり、秋らしくなってきました。
長い大雨もやっと収まった様で、
暫くぶりに、青空を見たような気がします・・・。



さて、公私ともに、忙しい日々に戻ってしまっている、ちゃべではありますが、
何となく、怠け癖が抜けないというか、やる気が出ない今日この頃です。

休み過ぎ?それとも、更年期障害というヤツなのかなぁ~(笑)。
俺の「やる気スィッチ」は、何処についてんだろ?

予てからのAZ-1妄想計画、その中の内装リフォーム用アイテム達も、
あらかた揃ってはいたのですが、部屋の片隅に置かれたまま、
箱からも出さずの、放置プレイ状態でした。



時々(?)出る、悪い言い訳、「何時か、時間が出来たら・・・。」

これでは、いけませんよね。
と、言う事で、AZ-1内装リフォーム計画、始動します!

今日から、絶対やると決め、昨日の晩酌も程々にして、早起きして作業開始しました。
でも、朝の5時半って、まだ薄暗いんだね・・・。手元が良く見えません。
明るくなるまで、コーヒー飲んで、眠気を覚ましてました(笑)。

手始めに、ダッシュボード廻りからバラします。
ここを分解するのは初めてなので、慎重にいきます。

途中、ワンピース休憩(毎週、楽しみにしてますんで・・・)を挟んで、頑張ります。

ああ、ハザードスイッチが!
コネクターが、基板ごと抜けてしまいました。慎重にって、言ったばかりなのに・・・。
うーん、まあ、いいか。元に戻す時に、考えましょう(笑)。



これが、ビフォオー



そして、アフター(って、まだ始まったばかりですが・・・。)




・・・バラバラです。もう、やり遂げるしかありません。

「やる気スイッチ」強制オ~ン! で、ヒューズ、飛びそうです。


Posted at 2015/09/13 22:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

はじめまして。ちゃべです。AZ-1に乗っているおじーちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOGIANO製エンジンフード購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 11:05:47
続・幸せな人、かも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 12:48:57
新型KOPENの着せ替えボディとAZ-1 ワイドボディ RS660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 17:42:16

愛車一覧

マツダ AZ-1 おまめさん (マツダ AZ-1)
車は便利な道具、と、思っていた私の考えを、見事に覆してくれた奴。 走って良し、弄って ...
日産 ラティオ 日産 ラティオ
冷やかしで訪れた中古車ショーで、一目惚れです。 何が良いのか判らないけど、何故か惹かれて ...
スバル ステラ スバル ステラ
AZ-1の不得意とする、日々の通勤、家族サービスを受け持った、別名「お助けマシーン」 ...
ヤマハ TDM900 ヤマハ TDM900
イタリア生まれの由緒正しき帰国子女、「King of mountain road」の異名 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation