• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃべのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日今年も残す所、あと一時間余り・・・。

いやぁ~、早いものです。
一年なんて、あっという間ですね。


帰国してからは、まったりと過ごしておりました。
コタツでゴロゴロ・・・。次の渡米に備えて、英気を養っております(笑)。

大晦日の今日は、AZ-1の冬眠支度をしておりました。

「フクピカ」で念入りに磨いて、バッテリー外して、と・・・。
そうそう、「鼻栓」も、しておかなきゃ・・・。



カバーを掛けたら、来春まで冬眠です。ちょっとだけ、寂しいかな・・・。



今年一年、本当にお疲れ様でした・・・。


皆様、本年中は色々とお世話になりました。
来年も、どうぞ宜しくお願い致します。

では、良いお正月を・・・。




2015.12.31 走行距離 113568km
Posted at 2015/12/31 22:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月22日 イイね!

PINK JEEP TOURS

PINK JEEP TOURSアメリカに来て、1週間が過ぎました。
こちらの生活にも慣れてきたらしく、
時差ボケもやっと治まったみたいです。



昨日、日曜日はお休みでした。仕事のほうは、建前上、「On Time」という事で・・・(笑)。

「折角、アリゾナまで来たんだから、何処かに行こう!」
出張に一緒に来た仲間内で、週末、そんな話になり、観光に出かけて来ました。

・・・今日のブログは長いですよぉ~(笑)。


さて、行き先はSEDONA(セドナ)という街で、お目当ては、コレです。



「面白そうだ!プチ・アドベンチャーを楽しもう!!」という事になった次第です。

仕事で借りている、レンタカー2台に分乗して、出発しました。
1台は、アメリカ慣れしている先輩が運転、もう1台は、何と、自分が運転手です!
異国の地で、極度の方向音痴が車の運転だなんて・・・。こっちのほうが、大冒険ですよ(笑)。
レンタカーにナビは付いていましたが、表示、案内音声も英語なので、役に立ちません。
アメリカの交通ルールもそうですが、自分は英語も、全くダメなので・・・。

頼みの綱の後ろを、必死について行きました。
ルート10でフェニックスに出て、ルート17をひたすら北に向かって・・・。
風景も、大都会の街並みから、長閑な田舎へ、そして、サボテンが点在する荒野へと・・・

途中から、どこをどう走って行ったのか、覚えていません・・・。
何度か、トレーラー(コンボイというヤツ)の追い越しに失敗したり、
車線変更で手間取ったりして、逸れそうになっていました。
制限速度75マイル位のところを、100マイル近く出して、必死に追いかけていました。
こんな所で逸れたら、観光どころか、ホテルにも帰れなくなりますから・・・。


2時間以上は、走ったでしょうか?無事、セドナに辿り付きました。





拙い英語で、手続きを済ませて、「PINK JEEP TOURS」の出発です。





楽しみにしていたプチ・アドベンチャーは、こんな感じで始まりました。
前日には雪が降ったらしく、泥んこの道(なのか?)を突き進みます。



段差を豪快に上ったり、下ったり・・・。



すいません・・・。写真、これだけなんです・・・。
もっと凄い急勾配や、過激な岩場も走ってくれたのですが、
激しい揺れや傾きで、自分の体を支えるのが精一杯でして、
悠長に写真など、撮っている余裕がありませんでした。
遊園地の絶叫マシン以上のスリルが楽しめました。思わず、ジムニーが欲しくなったりして(笑)。

代わりに、眺めの良い所では止まってくれました。









正に絶景でした。日本じゃ、絶対見られない風景ですよね。
何十億年もの時間を経て、創られてきた自然の姿・・・。
素直に、来て良かったな、と思いました・・・。

無事、ジープから振り落とされる事も無く、戻ってきました。
帰路は下り道だったので、更に過激でした・・・。


ぶらぶらと、セドナの街を散策してみました。
この街にも、ほのかにクリスマスムードが漂っていました。
日本みたいに、ピカピカと、これ見よがしで無いのが、良いですね。



お土産屋さんの店先で見つけたのが、これ。アメリカっぽくて、イイ感じです。



どちらも、$420也・・・。
う~ん、どうしようか?・・・諦めました。

夕方近く、無事、ホテルに戻りました。帰りは、割とリラックスして運転できましたよ。
来月も、こちらで2ヶ月、運転しなくてはいけませんしね。いい練習でした(笑)。

アメリカンなプチ・アドベンチャー、楽しい休日でありました(笑)。


最後に、今回の旅のお供、フォードのエクスプローラーです。





かなり大柄ですが、取回しは割と楽でした。こちらでは、これでもミドルクラスだそうで・・・。
排気量は知りませんが、力はかなりあると思います。時速80マイル程度の巡航は楽チンです。
車内は静かだし、乗り心地も良かったです。7人乗りですが、3列目は折り畳み式で狭いです。
足回り、高速カーブなんかは、ふわふわして落ち着きません。舵角も曖昧な感じがします。
やはり4WDのアメ車、大飯喰らいのようです。ガソリン、バンバン減ります・・・。

インパネ周りも豪華です。ハンドルもスイッチが一杯で、どれが何やら判りません・・・。
バックモニターが装備されていたので、パーキングでは重宝しました。



ハンドルの右レバーがワイパーで、左がウインカーです。
一般の日本車とは逆なんで、慌てて車線変更をすると、ワイパーを動かしちゃいます(笑)。

やっと、アメ車レポートらしい事が書けました。
まぁ、基準がAZ-1やステラなんで、全く参考になりませんね(笑)。

Posted at 2015/12/22 17:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月17日 イイね!

アメリカ出張 3日目

アメリカ出張 3日目アメリカに着いて、もう3日目。
なかなか、時差ボケが治らず、困っています。
今回は、チョッと、ヒドイかな・・・。



今回は、アリゾナ州のメイサという町に、やって来ました。
成田から約10時間、ロスで乗り換えて、フェニックスまで約1時間、
そこから、レンタカーでの移動でした。

アメリカ出張で、何が一番嫌かというと、それは、車の運転です。
いや、運転自体は嫌いではないんですよ。国際免許も持ってきましたし。

実は、社内でも有名な「方向音痴」なんです。
ナビが有っても、迷います(キッパリ!)。
その上、異国の交通ルールです。右側走行だし、赤でも右折はOKとか・・・?

でも今回は、後輩が運転してくれるので、楽チンです(笑)。

さて、仕事のほうですが、正直、日本より過酷です。
スケジュールもタイトなので、ドタバタ状態です。
朝7時前にホテルを出て(まだ、真っ暗です)、夜8時位に帰ってきます(当然真っ暗)。
言葉の壁もあり、なかなか、思うように事が運びません・・・。
幸か不幸か、年末には、一旦、帰国することになったので、
それまでに何とか、目処を付けておかなくてはなりません。
楽しいお正月を迎える為に・・・。

そんな訳で、桜霞君からのリクエスト、「アメ車レポート」もままならない状態です。
申し訳ありません。もう少ししたら、時間が取れるかも・・・。

日中、客先の工場から見える景色が、アリゾナらしい、素晴らしいものなのですが、
如何せん、セキュリティの関係上、カメラはおろか、携帯も持込めません。
写真を撮っているのが見つかると、大変な事になるので我慢しています。

せめて、アメリカ、アリゾナらしい風景でもアップしたいと思っていましたが、
如何せん、自由な時間は夜しかないので・・・。
こちらも、宿泊ホテルの写真でご勘弁を・・・。

外観はこんな感じ。もっと大きいんですが、暗くて、写りが悪いです。



室内です。キッチン付きなんで、柄にもなく、自炊してます(笑)。勿論、インスタント・・・。



ベッド。何故、枕が六つなのか・・・?



スイマセン。時間が取れるようになったら、もう少しマシな、レポートします。
ウ~ン、日曜は休みたい・・・。


それとAZ-1ネタ、出発前に届いた「ブツ」です。
「AZ-1妄想計画」の目玉になる予定です。箱だけは下駄箱より大きいですね(笑)。
モノが何なのかは、まだ秘密ということで・・・。




Posted at 2015/12/17 16:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月06日 イイね!

「お勧め」かと言われると・・・

「お勧め」かと言われると・・・初冬の嵐も過ぎ去り、今日は静かな朝でした。
目覚めてからの、もう一眠りが、たまりません(笑)。
あー、もう、「ワンピース」始まるよ・・・。



仕事のほうも、何とか一区切り、久しぶりの土、日連休です。
畑仕事をしたり、年賀状を書いたりと、のんびりと休日を過ごしておりました。

まぁ、仕事のほうは、終わった訳では無く、これからが本番なのですが・・・。
来週の日曜には、この案件でアメリカに渡航しなくてはなりません(T_T)。

今年、AZ-1に乗れるのは、今日が最後。ちょっとだけ、走りに出ました。
んで、今年最後の記念撮影をば・・・。





そう言えば、「AZ-1妄想計画」も、内装をちょこっと弄ったきり・・・。
なかなか、進んでいませんねぇ~。
「ブツ」は、少しずつ集めていますが、いかんせん、時間がありません。
出張から戻ったら、少しづつ進めていきましょうか・・・。


話は変わりますが、のんびりとネットを眺めていたら、
「歴代の軽自動車 お勧め車種20選」という記事がありました。

20選に入っていませんでしたよ、AZ-1・・・。
ビートやカプチ、S660やコペンは、入っているのに・・・。
ワークスやダンガンも、入っているのに・・・。

いやいや、いいんですよね、それで・・・。
AZ-1は、万人受けしなくても・・・。
オーナーさんなら、きっと、解ると思います。

流石、「msn」ですな(笑)。


Posted at 2015/12/07 01:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

はじめまして。ちゃべです。AZ-1に乗っているおじーちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

AUTOGIANO製エンジンフード購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 11:05:47
続・幸せな人、かも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 12:48:57
新型KOPENの着せ替えボディとAZ-1 ワイドボディ RS660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 17:42:16

愛車一覧

マツダ AZ-1 おまめさん (マツダ AZ-1)
車は便利な道具、と、思っていた私の考えを、見事に覆してくれた奴。 走って良し、弄って ...
日産 ラティオ 日産 ラティオ
冷やかしで訪れた中古車ショーで、一目惚れです。 何が良いのか判らないけど、何故か惹かれて ...
スバル ステラ スバル ステラ
AZ-1の不得意とする、日々の通勤、家族サービスを受け持った、別名「お助けマシーン」 ...
ヤマハ TDM900 ヤマハ TDM900
イタリア生まれの由緒正しき帰国子女、「King of mountain road」の異名 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation