• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかっち@GHの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2024年10月16日

劣化小物類交換(ラジエーターキャップ、フューエルキャップ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友のクマさんに換えた方が良いとアドバイス貰い、ラジエーターキャップを交換します。
冷却の状態など特に違和感はありませんが、ある日いきなり壊れるとの事なので予防交換です。
それなりに走って年月が経過していますからね。

あと、最近ちょこちょこ見かける燃料キャップの交換もやりました。

簡単なので誰でもできると思いますw
2
エンジン回りが常温の状態でキャップを回収してきました。
右が今まで使っていた物です。

安心の純正品で交換します。
3
肝心な裏側を確認。
右が今まで使っていた物。
4
年数が経つとゴムの当たり面などはだいぶくたびれています。
構造自体に問題はありませんでした。
でも少しガタがあったので危なかったのかもしれない。
5
新品。
新品ゴムは弾力があり安心感が凄い。
6
社外品にせず純正品を選んだので見た目は何も変化ありませんが、安心感はバッチリ。
7
続いてフューエルキャップ交換します。
燃費が上がる噂ですが、燃費は特に気にして乗っていないので見た目的に新品にしたいだけですw
8
ひもの部分が引っかかって固定されているので外します。
指で軽く摘まんだら折れましたw

ヒンジの裏側汚すぎですみません…w
9
一応内側写真。
10
ひもの固定取ってキャップねじれば簡単に取れます。
11
見た目を気にして交換しますが、各部プラ系は案外ボロが来ていますね…
やって良かった。
12
新旧比較。

どちらが新しいか一目瞭然ですね。
新品は美しい。
13
今まで使っていた物はパッキンの弾力が無く、つぶれ気味。
14
新品はパッキンが分厚い事w
15
今回も純正の油種シールを別途購入し貼っています。
(ウチのGHはECU書き換えでハイオク仕様)
16
やる必要ないと思っていたフューエルキャップ交換は、意外と必要性があった気がします。

ラジエーターキャップもフューエルキャップも、これだけパッキンの痩せがあることがわかれば、やる価値はあると思います。

長く乗りたい車なら予防交換

とても大切だと思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチディスク関係一式交換

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

アンダーカバー交換

難易度:

ボディ研磨

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

マフラーハンガー交換その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近の。」
何シテル?   07/30 06:23
ATENZAが好き カスタム、維持メンテ等やったことを記録用に更新してます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イベント:マツダ車限定長野MT 安曇野2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 00:41:54
トヨタ純正シートベルトエクステンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 00:30:37
[マツダ アテンザワゴン] ルーフレールレスでイメチェンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 07:49:26

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
おかっち家のファミリーカーです! 妻も運転します! 普段の通勤、買い物、保育園送迎、遠出 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
家族→自分と、21年乗ったビスタアルデオ 問題のエンジン(3S-FSE)ですがリコール ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
魂動デザインは美しい ディーゼルのトルク感は癖になっちゃいます 2015.09.11 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ハイドラ自分で運転しないとき用 モビルスーツ? レンタカー? 助手席? 自転車? 徒歩?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation