• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori63のブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

コスパに限る

価格を考えると非常に良いクルマ
Posted at 2025/05/16 00:00:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月06日 イイね!

走る車

私にとってはドライブする喜びを感じた車
Posted at 2021/02/06 05:11:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年07月20日 イイね!

そうだ 温泉に行こう たけの湯、内牧温泉

今年も九州は酷い豪雨でした。
日田から天ヶ瀬、玖珠から小国、九重町辺りでは山の崩落や家屋の浸水の被害が出ていました。


途中、珍しい雲に巡り合いました。
彩雲(さいうん)と言う現象のようで、太陽の近くを通りかかった雲が、赤や緑など様々な色に彩られ、良いことが起きる前触れで「見た人には幸運が訪れる」らしいです。
災害に遭われた皆様へ1日も早い復興をお祈り致します。

さて、いつもの買い出しのつもりで出掛け、
筑紫野市の岩本商店で赤鶏のタタキ、耳納の里で桃やぶどう、西瓜を購入。



まだ帰るには早すぎるので、わいた温泉郷に向かいます。
やはり離合や通行止めの所もありますが、岳の湯温泉はどうにか大丈夫の様子でした。



そのうちの一つゆけむり茶屋さんに入ります。




心地よい風と湯に癒されます。
硫黄臭も無く、透明なお湯でサウナも完備されています。

小国町にて御飯を食べ、阿蘇に向かいます。阿蘇は久しぶりですが小国からはナビを見ると内牧温泉まで黒川温泉で無く大観峰方面に
向かう道ですと1時間もかかりません。

内牧の大阿蘇温泉に入浴です。
200円で利用できる嬉しい温泉です。



素朴な感じですがお湯はいいですね。
新鮮なお湯がこれでもかと言わんばかりに溢れて出ています。

帰路には山鹿でいきなり団子を粋成本舗さんで購入

https://ameblo.jp/wasamon-chan/entry-10477674464.html
写真や内容はWASAMON LIFEさんのブログを借用しました。有難うございます。

馬刺をさいとう精肉店にて購入
優しい奥様の対応で赤身と保存用の氷もいただきました。

写真は肥後ジャーナルさんから借用しました。詳しくは下記参考に。
https://higojournal.com/archives/saitouseiniku-yamaga.html

最近の災害は大型化しており、自然災害とは名ばかりで地球規模での人災かもしれませんが、皆様も充分に注意を。
Posted at 2020/07/21 06:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月30日 イイね!

そうだ温泉に行こう なかま、折戸、筋湯温泉

日田のスイカ🍉の出荷が始まりました。
コロナの影響から温泉にも行ってなく、スイカ🍉と温泉♨️を楽しみます。
スイカ直売所の山田原では毎年の試食も無くちょっと寂し感じですが毎年シャリシャリとした味わいが大好きです。

※写真はひた生活領事館から借用

耶馬渓方面に向かいます。
道の駅の隣にあるなかま温泉に入ります。
いつも時間が早く入る事が出来なかったのでぬるぬる感が楽しみです。

安い!


コロナの影響で人数調整があるようですが3名で待ち時間もなく入ります。


浴場は多くは入れませんが、ヌルヌル感は抜群です。石鹸のみですが満足です。
日田から中津方面にはクラウンの覆面だと思う車も出没しているようですからご注意!

深耶馬渓へ向かいます。
途中、脇道へ入り折戸温泉へ。


こちらはちょっと値上げの300円?だったかな?受付のお爺ちゃんと天気の話をして入浴です。

こちらも小さな湯船 窓を開けると周辺に丸見えです。人は居ませんが。
ちょっと色が入った温泉です。

温泉が勢いよく出ています。

この後は筋湯温泉の打たせ湯に久しぶりに向かいます。今迄に何度か行きましたが最近は外国人ばかり一杯で入れませんが、久しぶりに独占して入浴です。
300円
最後に筌の口温泉で仕上げをしたかったのですが、コロナの為に地元の方のみ限定で残念ながら諦めます。
1日も早くコロナが収まりますように。
Posted at 2020/05/31 15:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月15日 イイね!

そうだ 温泉に行こう くにさき六郷温泉 鉱泥温泉 山川温泉

連休に新規温泉開拓です。
自分に合った温泉に巡り会いたいですね。

さて、関東では台風が近づいており大分でも風が強く吹いていますが、思い立ってまだ訪ねていない温泉に出発です。

途中、行橋別府100キロウォーク参加の長い列を見受けましたが、ダメダメ人間の私には難しいですね。
http://100km-walk.jp/

さて、出発が遅くなり、日が暮れる直前に豊後高田にある花いろ温泉に到着です。

色々な温泉が源泉掛け流しでした。館内は撮影NGでしたのでHP参照下さい。
炭酸泉などもあり地元の人で一杯!洗い場も待つ人気ぶりに圧倒されました。
綺麗な館内でまた次回にゆっくり出直しです。
https://www.city.bungotakada.oita.jp/page/page_02227.html

やっと別府に到着です。
お腹も減って来て、以前から海鮮丼を食べて見たかったいづつさんに向かいます。

遅い時間だったのですが、ここも沢山のお客で賑わっていました。海鮮丼の大盛りを注文確か1,350円?小鉢2つが付いていました。
7〜9種のネタが乗っており満足です。
http://www.tabirai.net/s/sightseeing/column/0007889.aspx

別府で一夜を明かし、早起きの私は温泉の前に朝日を鑑賞

今日も事故も無く良い一日でありますように。

別府には沢山の温泉がありますが、今回は鉱泥温泉です。坊主地獄の隣にあり、綺麗な庭をちょっと入った所に母屋があります。



別府には泥湯で有名な所もあるようですが、管理人さんの綺麗好きな所もあり、此方を選択。お昼には閉まってしまいますが、お昼から翌日のお風呂の掃除をされるとの事、泥は余り溜まっていませが坊主地獄の細やかな泥のお陰で肌がツルツルです。

次は身体の中から綺麗にと言う事で炭酸泉のある阿蘇野へ向かいます。由布院の手前から車の少ない山間道を走り抜けますが、何時ものように愛車はよく走ります。コーナーもP7が良く食い付き、運転が上手くなったようです。実際は鈍臭いですが。

白水鉱水
写真が無いのでHP参照下さい。
弱炭酸で福岡や熊本など大量に水を買い求めに来られていました。
http://www.tabirai.net/s/sightseeing/column/0006998.aspx

さて、やまなみハイウェイを横切り最終の山川温泉に向かいます。連休と言う事もありバイクが沢山走っています。風を切って走る良い季節です。

山川温泉山林閣さん到着です。
山間の宿ですが蟹料理?で人気のようです。
お風呂は男女別と混浴があるようですが、今回は滝が見える男湯に入ります。
滝に近い風呂は温度が高く、手前は低くなっています。底には湯の花が沈殿しており硫黄の香りが立ち込めます。
300円でよいお風呂を頂きました。

写真はHPより借用
http://www.sanrinkaku.jp/html/spa.html

今回も良く走りました。
約340km 16.4km/L
ありがとう!我が愛車よ!
Posted at 2019/10/15 05:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「走る車 http://cvw.jp/b/2433756/44816444/
何シテル?   02/06 05:11
1シリーズは他のシリーズと同じBMWの哲学と血統を引き継いだ良い車です。コンパクトにキビキビとコーナーをクリアしての立ち上がり。目的地まで運んでくれる車と全く違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクアドリーム OFP-02 オイルエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 10:47:08
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 12:46:46
ウィンカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 06:41:46

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
bmwf20売却から久しぶりの車を購入しました。走りにこだわる時も過ぎ、安価で広く運転が ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
走る喜びを感じながら、温泉巡りで楽しんでいます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation